カレンダー
takapy77 さんの記事をnice!と思った人 (全361人)
最近のコメント
takapy77 さんがコメントした記事
読んでいるブログ(RSS)
- Bird Echo 09/12NEW
- Next cuisine 09/12NEW
- ほっと 野鳥 09/12NEW
- 花鳥風月という風雅 09/10
- 家(柏市)の近所で野鳥を探す 09/08
- Nature and FileMaker 08/25
- 日々の野鳥 06/25
- プチ写真館 04/23
月別表示
- 2024年08月(3)
- 2024年07月(1)
- 2024年06月(2)
- 2024年05月(3)
- 2024年04月(3)
- 2024年03月(3)
- 2024年02月(2)
- 2024年01月(3)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(3)
- 2023年09月(2)
- 2023年08月(3)
- 2023年07月(3)
- 2023年06月(3)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(3)
- 2023年03月(3)
- 2023年02月(4)
- 2023年01月(4)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(4)
- 2022年09月(3)
- 2022年08月(3)
- 2022年07月(3)
- 2022年06月(2)
- 2022年05月(3)
- 2022年04月(3)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(5)
- 2022年01月(4)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(4)
- 2021年09月(2)
- 2021年08月(2)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(2)
- 2021年05月(4)
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(3)
- 2021年02月(4)
- 2021年01月(4)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(2)
- 2020年08月(2)
- 2020年07月(2)
- 2020年06月(3)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]マイカテゴリー
- 野鳥(284)
- アオアシシギ(2)
- アオゲラ(1)
- アオジ(1)
- アカエリカイツブリ(1)
- アカエリヒレアシシギ(1)
- アカツクシガモ(1)
- アカゲラ(1)
- アカショウビン(4)
- アカハラ(1)
- アトリ(3)
- アマサギ(1)
- アマツバメ(3)
- アメリカヒドリ(1)
- アリスイ(2)
- イカル(1)
- イカルチドリ(1)
- イソシギ(1)
- イソヒヨドリ(1)
- イワツバメ(6)
- ウグイス(2)
- ウズラシギ(4)
- ウソ(アカウソ)(3)
- ウミアイサ(1)
- ウミスズメ(1)
- エゾビタキ(2)
- エゾムシクイ(1)
- エナガ(1)
- エリマキシギ(2)
- オオカラモズ(1)
- オオジュリン(2)
- オオソリハシシギ(2)
- オオタカ(2)
- オオハクチョウ(1)
- オオハシシギ(1)
- オオハム(1)
- オオムシクイ(0)
- オオメダイチドリ(3)
- オオヨシキリ(3)
- オオルリ(9)
- オカヨシガモ(3)
- オグロシギ(1)
- オシドリ(2)
- オバシギ(2)
- カモメ達(4)
- カケス(1)
- カシラダカ(1)
- カッコウ(1)
- カナダカモメ(1)
- カモメ(コカモメ)(1)
- カラシラサギ(2)
- カワアイサ(5)
- カワセミ(1)
- カンムリカイツブリ(2)
- キアシシギ(2)
- キクイタダキ(2)
- キジ(1)
- キセキレイ(1)
- キバシリ(1)
- キビタキ(7)
- キョウジョシギ(2)
- キリアイ(1)
- キレンジャク(4)
- クサシギ(2)
- クマタカ(1)
- クロガモ(1)
- クロサギ(2)
- クロジ(5)
- クロツグミ(1)
- クロツラヘラサギ(2)
- クロハラアジサシ(5)
- ケリ(2)
- コアオアシシギ(4)
- コアジサシ(4)
- ゴイサギ(1)
- コウノトリ(2)
- コガモ(アメリカコガモ)(1)
- コクガン(1)
- コシアカツバメ(3)
- コジュリン(1)
- コクマルガラス(1)
- コゲラ(1)
- コサメビタキ(7)
- コチドリ(2)
- コチョウゲンボウ(1)
- コハクチョウ(7)
- コホオアカ(1)
- コムクドリ(3)
- コルリ(1)
- ササゴイ(1)
- サシバ(3)
- サバンナシトド(2)
- サンコウチョウ(12)
- サンショウクイ(5)
- シジュウカラガン(1)
- シノリガモ(1)
- シベリアジュリン(1)
- シマアジ(1)
- シメ(2)
- ショウドウツバメ(1)
- ジョウビタキ(5)
- シロエリオオハム(2)
- シロチドリ(1)
- シロハラ(1)
- スズガモ(1)
- セイタカシギ(3)
- セグロカモメ(1)
- セッカ(5)
- センダイムシクイ(3)
- ソウシチョウ(2)
- ソリハシシギ(3)
- ダイサギ(1)
- ダイゼン(2)
- タカブシギ(1)
- タシギ(1)
- タゲリ(7)
- タマシギ(7)
- チゴハヤブサ(1)
- チュウシャクシギ(2)
- チュウヒ(10)
- チョウゲンボウ(4)
- ツグミ(2)
- ツツドリ(2)
- ツバメ(3)
- ツバメチドリ(6)
- ツミ(3)
- ツルシギ(4)
- トウネン(1)
- トモエガモ(2)
- トラツグミ(3)
- ニシオジロビタキ(1)
- ニシセグロカモメ(タイミルセグロカモメ)(1)
- ニュウナイスズメ(2)
- ノゴマ(1)
- ノスリ(1)
- ノビタキ(6)
- ハイイロチュウヒ(2)
- ハイタカ(3)
- ハシボソミズナギドリ(1)
- ハジロカイツブリ(2)
- ハジロクロハラアジサシ(2)
- ハマシギ(1)
- ハヤブサ(3)
- ヒクイナ(1)
- ヒシクイ(1)
- ヒバリシギ(3)
- ヒメアマツバメ(2)
- ヒレンジャク(8)
- フクロウ(1)
- ベニマシコ(12)
- ヘラサギ(1)
- ホウロクシギ(3)
- ホオアカ(1)
- ホオジロ(1)
- ホオジロガモ(6)
- ホシムクドリ(2)
- ホトトギス(2)
- マガン(3)
- マヒワ(3)
- ミコアイサ(5)
- ミサゴ(5)
- ミソサザイ(1)
- ミゾゴイ(1)
- ミツユビカモメ(1)
- ミヤマホオジロ(3)
- ミユビシギ(2)
- ムナグロ(2)
- メダイチドリ(1)
- メボソムシクイ上種(4)
- モズ(1)
- ヤツガシラ(1)
- ヤブサメ(3)
- ヤマガラ(2)
- ヤマドリ(1)
- ユリカモメ(1)
- ヨシガモ(2)
- ヨタカ(1)
- ルリビタキ(11)
- (p'nympha)(3)
- 野鳥(遠州以外)(1)
- 蝶(3)
- ギフチョウ(1)
- ジャコウアゲハ(1)
- リュウキュウムラサキ(1)
- トンボ(5)
- アオモンイトトンボ(1)
- カワトンボ(1)
- キイトトンボ(1)
- クロイトトンボ(1)
- チョウトンボ(3)
- ハッチョウトンボ(2)
- ベッコウトンボ(1)
- ベニイトトンボ(1)
- ヨツボシトンボ(1)
- その他(8)
- 囀り(3)
- ツバメ(亜種アカハラツバメ)(1)
もうサンコウチョウの季節ですね。このあたりはまだですが。
既に入って居るところもあると思いますが、昨年の例では
6月から7月に撮影に通っていますね。(営巣期ですが)
いづれ楽しみです。
by 坂の上の蜘蛛 (2015-05-09 08:13)
おはようございます。
サンコウチョウが来ているんですか!しかも長い尾もバッチリ。こちらには5月下旬が相場なので(と、自分の経験のみで判断)これからが楽しみです。^^;
by doudesyo (2015-05-09 09:35)
サンコウチョウのオスは早い時期に撮らないと尾が切れちゃったりしますからね。
良かったですね。
by まっちゃん (2015-05-09 10:15)
サンコウチョウがやって来ましたね♪
尾の長い雄をバッチリ撮れてますね^^
こちらはまだなのですが、ホイホイホイの声を早く聞きたいです。
by Hiro (2015-05-09 19:10)
坂の上の蜘蛛さん、今晩は。
6~7月の営巣期は、撮りやすいと思うのですが、
毎年営巣する所は、大砲がずらりと並ぶので、
ちょっと行きにくいです。
今回撮った所は、あまり有名な所でないのですが、
まだ、徘徊しているだけなので、ここで営巣して
くれるかは全くの未知です。
営巣に適した場所だとは、思うのですが。
doudesyoさん、今晩は。
最初に撮った所は、話を聞いたところ、5月4日に入ったそうです。
ここでも、長い尾のオスを見たのですが、写真は、
撮れませんでした。これからしばらく、居てくれる
はずなので、楽しめそうです。
まっちゃんさん、今晩は。
候補地を、探しておいた甲斐があって、シーズン早々に
撮れて、良かったです。まだ、何箇所かありますので
そちらも回ってみたいと、思います。実は別の鳥さんも
狙っている所です。ちょっとハードルが高いですが。
Hiroさん、今晩は。
うまく撮れました。今までで、一番よく撮れたと思います。
条件が良く、比較的明るかったのでノイズやブレも、
あまり気にならず撮れました。
長い尻尾をフレーム内に入れるのって、難しいですね。
あまり近くなかったのに尻尾がフレームアウトした写真が、
結構ありました。
こちらに、入った時期からすると、そちらも、そろそろ
だと思います。
by takapy77 (2015-05-09 20:23)
サンコウチョウいいですね。最近は残念ながら凄く少なくなりましたね。
by yamagara22 (2015-05-10 04:48)
私もずっと探しているのですが、まだ鳴き声すら聞けてません。
こんな写真をみたら、今日期待しちゃいますよ。
by さとし (2015-05-10 04:52)
サンコウチョウのホイホイホイ~、初めて聞いたときは感動しました。
でも、この鳥はなかなか写真が撮り難いですよね。
ほいほいほい~を探している間に、あっちの木、こっちの木と移り
消えてしまう・・・私の初めての出会いはそんな呆気ないものでしたが、
ちゃんと撮影されていて流石です。
by queso (2015-05-10 17:57)
yamagara22さん、今晩は。
まだ、経験が浅いんで、多い少ないかは、判りませんが、
今シーズンは、すでに3か所(今日、候補地No2でも確認出来ました)
で確認出来ましたので、こちらでは、少なくなっていないように
思えます。(ある書籍に、関東では減っているが、東海では増えて
いるとありましたので、そうなんだと思います)
さとしさん、今晩は。
そろそろ、期待出来ると思います。吉報待ってます。
quesoさん、今晩は。
まさに今日が、そうでした。前から下見して探しておいた
生息していそうな場所No2に、行ってみました。サンコウチョウ
居ました。それも数羽、あっちでホイホイホイ、こっちでホイホイホイ
状態でしたが、暗くて、遠くて、しかも元気で、動きが速いこと。
全く撮れませんでした。まだ徘徊中なので、しかたないのですが。
これが、撮れたのは、本当にラッキーだったのだと思いました。
by takapy77 (2015-05-10 19:43)
サンコウチョウの雄には元々尾が長いタイプと
短いタイプが存在すると言う興味深い記事が
BIRDER誌5月号16ページに掲載されています。
そうすると雌雄の識別は他の要素、アイリングの
太さ・鮮やかさ、頭部や背の光沢感などで判断する
ことになってしまいますね。認識を新にしています。
by ramblin (2015-05-11 04:47)
ramblin さん、こんにちは。
少し前、短い尾の雄にも、繁殖能力がある。という記事を
見ました。そうすると、尾の長さだけで、雌雄の識別は、
出来ないことになります。雌雄の識別、難しくなっちゃいましたね。
by takapy77 (2015-05-11 17:55)