SSブログ

居ましたよ [アメリカヒドリ]

アメリカヒドリのポイントは、知っていたのですが、今まで何度か行っても、いつも留守。久しぶりに行ってみると、今回は居ました。曇りの日と晴れの日、2回行って来ましたが両方で見られました。

 アメリカヒドリには、ヒドリガモとの雑種が多いそうです。この個体も、良く見るとヒドリガモの血が少しだけ入っているような感じですが、殆どの部分でアメリカヒドリの特徴が出ているので、アメリカヒドリとしていいと思います。

●アメリカヒドリ(奥はヒドリガモです)

アメリカヒドリ1602aa.jpg

●アメリカヒドリとオオバン

アメリカヒドリ1602ab.jpg

アメリカヒドリ1602ac.jpg

アメリカヒドリ1602ad.jpg

晴れの日に撮ったものです。

アメリカヒドリ1602ba.jpg

アメリカヒドリ1602bb.jpg

近くの電線にカワラヒワが沢山いたので撮った所、半分はスズメさん(ほくろの無いスズメ、ニュウナイスズメ)でした。曇天の空抜けで見にくくてすいません。

●カワラヒワとニュウナイスズメ

ニューナイスズメ・カワラヒワ1602ab.jpg

下の電線はニュウナイスズメばかりです。雄と雌がいます。

ニューナイスズメ・カワラヒワ1602ac.jpg

拡大すると、こんな鳥さんです。(雄)

ニューナイスズメ1602aa.jpg

おしまい。


nice!(36)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 14

doudesyo

おはようございます。
アメリカヒドリ未見です〜。頭部の緑色の模様には光沢があるんですね。ニュウナイスズメも滅多に見れません〜。^^;
by doudesyo (2016-02-04 07:01) 

yes_hama

アメリカヒドリ、珍しいですね!見たことありません。^^;
後を付いているのは雌さんでしょうか。
by yes_hama (2016-02-04 21:42) 

テリー

アメリカヒドリ、見たことがないと思います。
by テリー (2016-02-04 21:48) 

takapy77

doudesyo さん、今晩は。
私も、初見です。いる事は知っていたのですが、なかなか
会えずにいました。やっと会えました。毎年来てるようですが
なぜか会えなくて。会えて良かったです。頭部の緑光沢は
やはり、晴れている方が綺麗ですね。
ニュウナイスズメは、毎年此処で越冬しているので冬になれば
見られます。
by takapy77 (2016-02-04 23:29) 

Hiro

アメリカヒドリもなかなか見れないですね。
以前見る事ができた湖に今年はまだ行っていないので、
居てくれると嬉しいのですが。
14日にそちらにお邪魔します。
何処へ行くのが良いですか?(楽しく鳥が見れれば何処でも)

by Hiro (2016-02-04 23:34) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
アメリカヒドリは、毎年此処に来ているようです。
奥浜名湖近くの川なので、yes_hama さんの所から
そんなに遠くないと思います。カワアイサも沢山います。
雌は、私には識別出来ません。アメリカヒドリの雌は、
頭部が灰色だそうですが写真では微妙です。
おそらくヒドリガモの雌だと思います。
by takapy77 (2016-02-04 23:38) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
アメリカヒドリは、私も初見です。なかなか見られないです。

by takapy77 (2016-02-04 23:39) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
難しい質問ですね。
佐鳴湖は行ってないのですが、情報ではミコアイサが数羽
とハジロカイツブリの群れ(50羽くらい)、ヒクイナもいるようです。
カワセミは、良く見られるようです。ミコアイサ、ヒクイナは
運が良くないと、遠かったり、見られなかったりだと思います。
ただ、休日は人が多いので近くに来てくれないかもです。

天竜川河口は、ミコアイサ(遠い場合が多いです)。ミサゴ、ヨシガモ
ホシハジロ、キンクロハジロ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリなどは
近くから見られます。チュウヒ、ノスリ、ハイタカは時々。運がよければ
ハイイロチュウヒ(雌)が見られます。ただ工事中が多いので入れない
所もあります。(休日は工事も休みだと思います)
また、休日は風が少ない時はモーターパラグライダーが
飛んでいるので、猛禽類は駄目かもです。

大池は、水位が少ない時はアオアシシギ、タシギ、タゲリ、オナガガモ
運が良ければ、クイナ、ヒクイナなどが見られます。水位は
http://www.bosai.city.iwata.shizuoka.jp/kasen/PWChartCom.aspx
で確認して下さい。水位が30cm以下なら大丈夫です。

今回の記事は、奥浜名湖と近くのM川河口付近ですが、この記事の他に
カワアイサ(近くから見られます)、ハジロカイツブリ、ヨシガモ
オカヨシガモ、ハシビロガモ、ホオジロガモ(雌)ただし少ない、
ミサゴ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ(1000羽くらい)、
カンムリカイツブリ、オオバンなどが見られます。

詳しくは、このサイトの探鳥会報告を見て参考にして下さい。
http://wbsjtm.com/

by takapy77 (2016-02-05 00:10) 

まっちゃん

ニューナイスズメはその辺りでも見られるんですね。
こちらにも来てくれないかな〜
と言っても、私では見逃してしまうかも。^^;

by まっちゃん (2016-02-05 08:42) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
ニューナイスズメは、毎年ここで越冬しています。
カワラヒワと行動を共にしているので、カワラヒワの
群れを撮ると、混じっています。スズメとは、ちょっと色味が
違うので、分かると思います。雌は全く違う鳥のような
色合いです。
by takapy77 (2016-02-05 21:55) 

美美

ニューナイスズメはまだ見たことがありません。
気がつかないだけでしょうか
気をつけて見ているつもりなんですけど^^;
by 美美 (2016-02-05 22:48) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
すいません、名前間違えてしまいました。ニュウナイスズメが
正解です。ここは越冬地なので、冬でもいますが、中部以北では
夏鳥なので、渡りの時期に(4月頃)に川の河川敷などで
見られると思います。MFでも4月頃に河川敷で、渡りの
ニュウナイスズメが見られます。
by takapy77 (2016-02-05 23:23) 

yamagara22

アメリカヒドリいいですね。最近はあまり見ていません。
by yamagara22 (2016-02-06 20:55) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
いる事は、知っていましたが、なかなか会えなくて。
やっと、会えました。良かったです。
by takapy77 (2016-02-07 20:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0