SSブログ

海岸で見られました。 [ハシボソミズナギドリ]

もう6月、梅雨入りの季節になりましたね。アジサイも咲いてました。

アジサイ1606aa.jpg 

さて今回は海岸です。ちょっと前の事、海岸のテトラにシギチでも居ないかなと思い、海岸に行った時、上空を一羽の鳥さんが通過しました。気が付いたのが遅かったので、後ろ姿しか撮れませんでした。沖合を見ると同じ鳥さんが十数羽居るのが見えます。ただ推定300~500mの距離。空気の揺らぎもあって、良く分かりません。どうしても、近くから見たくて(何の鳥さんか知りたくて)3回も通ってしまいました。と言っても待つのが苦手な私には1日2時間以上は、待てませんでしたが。

●最初に上空を通過した時、撮ったものです。

ハシボソミズナギドリ1605ab.jpg

●沖合を見ると、同じような鳥さんが飛んでいますが、遠すぎて良く分かりません。最も近づいても、この程度。

ハシボソミズナギドリ1605bb.jpg

●海上に浮いているのも見えます(ただ、肉眼では見えません、双眼鏡で、やっと見える程度です)。

ハシボソミズナギドリ1605c1.jpg

●3度目の正直。その時は突然やって来ました。海岸近くを飛んでくる鳥を発見しました。

ハシボソミズナギドリ1605cb.jpg

●こちらに近づいて来ます。

ハシボソミズナギドリ1605ca.jpg

●そして、すぐ近くに降りてくれました。

ハシボソミズナギドリ1605cc.jpg

●近くから見ると、可愛い顔をしています。

ハシボソミズナギドリ1605cd.jpg

ハシボソミズナギドリ1605ce.jpg

●正面顔もゲットしました。

ハシボソミズナギドリ1605cf.jpg

●警戒心は強く無いようで、すぐ近くまで来てくれました。

ハシボソミズナギドリ1605cg.jpg

●飛びだしは、近づきすぎてフレームアウトしてしまいました。

ハシボソミズナギドリ1605ch.jpg

と言う事で、ハシボソミズナギドリだと分かりました。

●オオミズナギドリも居ますけど、遠くてなんだか良く分からない(これは最近撮ったものです)。

オオミズナギドリ1606ac.jpg

おしまい。


nice!(45)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 45

コメント 14

yes_hama

おお、私も撮影していました。奇遇ですね!
この鳥さんに関して詳しくないのですが、この時期は
よく見られるものなのでしょうか。
たしかに警戒心は薄かったです。^^)
by yes_hama (2016-06-02 21:29) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
私も、初めて見ましたので、あまり詳しく無いのですが、
今年は、太平洋沿岸各地で見られているようです。
よく見られる鳥さんでは無いと思います。
キョクアジサシと同様に鳥類最長の渡りをする鳥で、
オーストラリア南部で繁殖し、日本では4~8月頃、見られるようです。
通常は、海上に居ますが、海が荒れると湾内などにも
入るようです。日本で見られるのは、幼鳥が多いようです。
by takapy77 (2016-06-02 22:20) 

yamagara22

ハシボソミズナギドリ近くで見られ、磯をバックに綺麗ですね。
by yamagara22 (2016-06-03 07:51) 

まっちゃん

MFでもすぐ近くでハシボソミズナギドリが見られたとの事。
すぐに探したのですが、水難事故があったりで探すのがうやむやになってしまいました。
その頃遠くに何か飛んでいましたが、それがそうだったのかも。

by まっちゃん (2016-06-03 08:32) 

美美

先日沖釣りで明らかにカモメ類とは違う鳥が見られました。
こんな鳥さんに似ていたのでもしかしたらと思っています^^;
by 美美 (2016-06-03 16:50) 

Mitch

分かってみると、近付いてくる写真にも特徴が表れているようですネ。
出味詩文には同定は困難かも(汗;)
by Mitch (2016-06-03 18:04) 

queso

ハシボソミズナギドリ、可愛い顔をしていますね。
嘴が一般的なミズナギドリより短いのですね。
やはり、その翼は立派ですね。
これからの季節、海沿いでの探鳥は海風もあって少しは暑さを
凌げるでしょうか・・・。
by queso (2016-06-03 19:44) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
やっと、ハシボソミズナギドリが近くで見られました。
バックは磯のように見えますが、実は、砂丘の砂の流失を防止する
テトラなんです(内緒にした方がよかったかな^^;)。
by takapy77 (2016-06-03 20:41) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
今年は、ハシボソミズナギドリが各地で近くから見られているようですね。
MFでは、まだ沖合に飛んでいるようです(オオミズナギドリも来たので
識別出来ませんが)。近くに来てくれてラッキーでした。地道に待った
甲斐がありました。
by takapy77 (2016-06-03 20:48) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
私は、美美さんは見られているはずだと思ってましたよ。
だって、この鳥は、小魚、イカ、こませのオキアミが好物で
漁船の、近くに群がる鳥ですから。普段は沖合に居て、海岸からは
良く見えません。船が欲しいです。
お腹が白いのがオオミズナギドリ、黒っぽいのがハシボソミズナギドリ
なので、今度イカ釣りに行った時、探してみて下さい。

by takapy77 (2016-06-03 20:56) 

takapy77

Mitch さん、今晩は。
最近、ハシボソミズナギドリが、MFでも見られている事は
知っていたので、たぶんそうだと思いましたが、知らなければ
分かりませんよ。他にも似たような野鳥は居るので、近くから
見ないと識別は出来ないです。

by takapy77 (2016-06-03 21:04) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ハシボソミズナギドリ、近くから見ると可愛い顔をしてました。
嘴が、細めで短く、額が出っ張っているのが特徴だそうです。
翼は、立派ですね。地球1周弱するほどの渡りをする鳥なので
このくらいでないと、もたないでしょうね。
最近、あまり暑く無いので、海は風があるとチョット寒いくらいです。
でも、気持ちいいですよ。
by takapy77 (2016-06-03 21:17) 

ramblin

最近は風の強い日が多くこの鳥も沿岸近くに
退避してきたのでしょう。各地で落鳥個体も
多く見られるそうです。
by ramblin (2016-06-04 23:07) 

takapy77

ramblin さん、こんにちは。
今年は、海洋は風が強い日が多いようですね。この辺の
海岸の風は、そんなに強く無いので、こちらに退避してきて
いるのかもしれません。落鳥個体、可哀想ですね。やはり
厳しい自然環境と戦っているのですね。
by takapy77 (2016-06-05 12:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0