SSブログ

ガキンチョその2 [野鳥]

前回の続き、ガキンチョその2は、里山で撮った幼鳥さん達です。

●これは何の幼鳥なのか、見ただけでは、さっぱり分からないですね。 

ヒヨドリ幼鳥1607ab.jpg

●これなら分かるでしょ。ヒヨドリの幼鳥でした。

ヒヨドリ幼鳥1607aa.jpg

●シジュウカラの幼鳥です。餌を与える瞬間を撮りたかったのですが、駄目でした。

シジュウカラ幼鳥1607aa.jpg

●これは、キビタキの幼鳥でいいのかな?

キビタキ幼鳥1606aa.jpg

●オオルリの幼鳥は、もうこんなに大きくなりました。

オオルリ幼鳥1607aa.jpg

●さて次は、サンちゃんの幼鳥です。追っかけて撮った訳では無いですよ。向こうから近くに飛んで来たんです。アイリングがチョットだけ青いのでサンコウチョウと分かるでしょ。

サンコウチョウ幼鳥1606aa.jpg

サンコウチョウ幼鳥1606ab.jpg

 親が、慌ててましたけど、すぐに飛んで行ってしまったので、静かになりました。でも親がどちらなのか分からないのです。此処には雄が2羽いるので。

●サンコウチョウa(たぶんこちらが、この子の親だと思うのですが)。

サンコウチョウ1607aa.jpg

●サンコウチョウb(この雄は尾が綺麗な個体です。この時期に、こんなに綺麗だと言う事は繁殖していなかったのかもしれません)。※サンコウチョウは、雄も雌も抱卵、子育てを行うので、繁殖すると尾が傷つきます。

サンコウチョウ1607ba.jpg

サンコウチョウ1607bb.jpg

●最後はヤブサメの幼鳥です。親の囀り”シシシシシ”は、聞こえるのですが、見られませんでした。幼鳥は、地鳴き”チェチェ”と鳴いてます。

ヤブサメ幼鳥1607aa.jpg

ヤブサメ幼鳥1607ab.jpg

幼鳥ばかり、沢山撮れましたが、親は、なかなか撮れないです。おしまい。

 


nice!(48)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 26

はな

幼鳥の鳴き声もかわいらしいですが、まだ覚束ない様子もかわいらしいですね。(^-^)
by はな (2016-07-06 06:24) 

mitu

幼鳥はカワイイですね(*^^)v

by mitu (2016-07-06 10:54) 

yamagara22

シジュウカラ、ヤブサメ幼鳥可愛いですね。ヤブサメの幼鳥は見た事ありませんね。takapy77さんの写真が初めてですね。
by yamagara22 (2016-07-06 15:27) 

queso

ヒヨドリ幼鳥はこの大きさで既に巣の外で暮らし始めるのですね。
親とはまだ大分差があるように見えます。
キビタキの幼鳥も可愛いですね~^^。
サンコウチョウ、仰る通り薄っすらと青いアイリングがありますね。
ヤブサメの幼鳥は初めて見ました。
これだけ多くの幼鳥に出会えたら嬉しいですね。

by queso (2016-07-06 19:40) 

hatumi30331

幼鳥は可愛いよね〜♪^^
鳴き方も・・まだまだひよ子。
by hatumi30331 (2016-07-06 19:57) 

takapy77

はな さん、今晩は。
幼鳥は、みんな可愛いですね。ピーピーとかチェチェとか
時々聞こえます。
by takapy77 (2016-07-06 21:22) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
幼鳥は、みんな可愛いですね。最近は幼鳥が沢山いますよ。
by takapy77 (2016-07-06 21:29) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
幼鳥は、みんな可愛いですね。ヤブサメの幼鳥は、いつも
殆ど同じ所に居るので、何度か見られました。成鳥も見たのですが
素早くて撮れませんでした。
by takapy77 (2016-07-06 21:35) 

yes_hama

可愛いですね。
いまは子育ての季節なんですね。^^)
by yes_hama (2016-07-06 21:47) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ヒヨドリ幼鳥は、別の場所でも見ましたが、やはりこんな感じでした。
でもヒヨドリの巣は、見た事ないんです。キビタキも、可愛いですね。
サンコウチョウは、まだ巣離れしたばかりだと思います。
一見分からなかったのですが、目のアイリングと親の様子で分かりました。
ヤブサメの幼鳥は、此処では良く見られます。
此処は、今年初めて行った所ですが、ほんとに色々居ます。
人がいない→ゴミが無い→カラスや蛇がいない。蜘蛛は多いです。
なので鳥達にとっては、安全で餌が豊富な場所で、繁殖に適して
いる場所だと思います。
by takapy77 (2016-07-06 21:50) 

doudesyo

こんばんは。
この間サンコウチョウの幼鳥を撮りましたが、その時に疑問に思ったブルーのアイリングがいつから出てくるのか、ということがわかりました。なるほど、これぐらいからでも十分出てくるんですね。^^;
by doudesyo (2016-07-06 21:57) 

takapy77

hatumi30331 さん、今晩は。
幼鳥は、みんな可愛いですね。鳴き方も、まだピーピーで、
ひよ子と同じです。
by takapy77 (2016-07-06 22:02) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
幼鳥は、みんな可愛いですね。今は子育ての時期ですが
もう終盤です。もう少し時期が進むと、見られなくなってしまいます。
by takapy77 (2016-07-06 22:07) 

takapy77

doudesyo さん、今晩は。
サンコウチョウの幼鳥は、初めて見ました。良く見るとアイリングが
少しブルーになってますね。こんなに幼くても、特徴が出るのですね。
オオルリも、幼くても羽根が青く、すぐに分かりますね。
by takapy77 (2016-07-06 22:11) 

Hiro

幼鳥がたくさん見られましたね。
この時期はかわいらしい幼鳥を見るのが楽しみです。
ヒヨドリは多いのですが、幼鳥は見たことありません。
幼鳥は親鳥が近くに居ないと判別が難しいですね。
昨年、ルリビタキの幼鳥を見ましたが、最初はさっぱり判りませんでした。
by Hiro (2016-07-06 22:54) 

まっちゃん

ヤブサメ幼鳥ですか、すごいですね、成鳥でさえ2回しか見たことがないですから。
幼鳥を見たいですが、こちらの幼鳥は警戒心が強くて、カワセミでさえ見ることができません。
カワセミは少し慣れたらカメラマンが押し寄せて、いなくなってしまいました。
by まっちゃん (2016-07-07 08:05) 

ramblin

羨ましいです。季節外れの雛祭り。
by ramblin (2016-07-07 13:23) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
今の時期は、幼鳥が多いですね。親鳥は、子育てで大変でしょうけど
私たち見る方は、楽しみですね。ヒヨドリの幼鳥は、私もあまり
見た事が無かったのですが、今年は良く見ます。
幼鳥の識別は、難しいですが、大抵親が近くにいるので、分かります。
幼鳥だけだと、分かりませんね。
by takapy77 (2016-07-07 20:20) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
ヤブサメは、成長の方が撮るのが難しいような気がします。
今年も、見ましたが、小さくて動きが早いので撮れませんでした。
カワセミ、基本的には警戒心が強いと思います。人馴れしている所は
近くで見られますが、人が少ない所では、すぐに逃げます。
アカショウビンの方が、警戒心が無かったような・・・。
by takapy77 (2016-07-07 20:26) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
まあ、今日は七夕ですけど、雛祭りなっちゃいましたね。
やはり、人が居ないと、野鳥は沢山います。人が集まる所は
徐々に野鳥が少なくなって行くような感じがしています(気のせいかも
しれませんが)。MFでも、CMさんが集まる所はあるのですが、
あまり行きたくないので、人が少ない所を、選んで行っています。
色々回って見ると、地元には、まだ沢山の探鳥地がある事が
分かってきました。知らない事が沢山あります。
by takapy77 (2016-07-07 20:38) 

さとし

私もこんなにたくさんの出会いをしてみたいですよ。
羨ましい限りです。
by さとし (2016-07-08 06:46) 

takapy77

さとし さん、今晩は。
今シーズンも、色々行きましたが、やはり此処は野鳥が
多いんですね。静岡県だけで380種の野鳥が確認されている
ようです。この自然を、大切にしていきたいですね。
by takapy77 (2016-07-08 21:27) 

美美

たくさんのガキンチョが見れて良いですね。
今年はタイミングが悪いのかシジュウカラの幼鳥もあまり見れていません><
by 美美 (2016-07-08 23:17) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ガキンチョ、沢山見られましたよ。ガキンチョに好かれてるのか
からかわれているのか、何故か寄って来ます。
親には、嫌われているようですけどね^^;

by takapy77 (2016-07-09 19:25) 

えれあ

慣れないと何の雛だかか分からない子が多そうですね。
近所でキビタキさんの雛を初めて見た時、何か分からず困りました。
by えれあ (2016-07-10 16:21) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
雛は、何の雛なのか分からない子が多いです。
オオルリの雄は、小さくても羽根が青いので分かるのですが
キビタキとなると、オオルリの雌と区別が難しくて悩みます。
今回の雛は、翼帯のハブ色が多いのでキビタキでいいと思うのですが。
オオルリの雛(雌)は翼帯のハブ色が、もう少し少ないと思います。
by takapy77 (2016-07-10 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0