SSブログ

どうなってるんだ、今年の公園 [カッコウ]

MFの公園、今年は渡りの鳥さんが沢山入りました。今まで殆ど見なかった、カッコウ類が多く見られましたが、それが更に加速して、1日に6個体(たぶん)、同じ木に3個体居たりと、凄い状況になっています。写真も沢山撮ってしまい、また難しい判別に、今、頭がこんがらがっています。これは、私にもっと勉強しろって言っているのかな。(ほんとは、餌になる毛虫が多いからだとおもいますけど)。

沢山、居たので1回では紹介出来ません。2回に分けます。今回は、カッコウ(全て幼鳥)と思われる個体を紹介します。カッコウだけで、たぶん4個体(重複しているかも)居たと思います。

●カッコウ幼鳥a 

カッコウa1610al.jpg

カッコウの鉄棒演技、C難度くらいかな。(上に毛虫が居たので獲っている所です)。

カッコウa1610am.jpg

はい捕まえました。

カッコウa1610an.jpg

カッコウa1610aj.jpg

後頭部に白班が見えます。

カッコウa1610ai.jpg

別の写真の白斑の拡大です。

カッコウa1610ag.jpg

顔の周りにも白斑が沢山あります。

カッコウa1610ah2.jpg

●カッコウ幼鳥b

カッコウb1610ab.jpg

この個体の後頭部にも白斑があります。

カッコウb1610ac.jpg

カッコウb1610ad.jpg

●カッコウ幼鳥c

カッコウc1610ja.jpg

この個体の後頭部にも白斑があります。

カッコウc1610jb.jpg

カッコウc1610jf.jpg

カッコウc1610jk.jpg

●カッコウ幼鳥d。

カッコウd1610ma.jpg

カッコウd1610md.jpg

カッコウd1610na.jpg

カッコウd1610nb.jpg

カッコウd1610nc.jpg

カッコウd1610nd.jpg

この個体の後頭部にも白斑があります。

カッコウd1610ne.jpg

頭及び後頭部に白斑があり(ツツドリの頭には目立つ白斑は無い)、虹彩が暗色でなく(ホトトギスは暗色)て、下尾筒の班が比較的明瞭(ホトトギスは班が無いか不明瞭)で、お腹の班が密(ホトトギス<ツツドリ<カッコウなので)の個体をカッコウとしましたが、自信はありません。

逆光や、天候、木の緑の下などによって写真の色味が変わるため、色味はあてになりません。

続く。


タグ:カッコウ
nice!(39)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 10

aru

おはようございます。
無知な私には「ホトトギス<カッコウ<ツツドリ」難し過ぎます(爆
by aru (2016-10-16 07:32) 

まっちゃん

群れで渡っているんでしょうね。
天候によって渡りのコースも変わる可能性があるので、今年はもう少しの間要注意かな。
昨日はMF近くの公園でハチクマが観察されましたが渡りの観察の山では見ていないみたいでした。
今日もMFで張り込みです。^^
by まっちゃん (2016-10-16 08:10) 

queso

カッコウはツツドリのように秋に頻繁に観察されることが少ないという
イメージの鳥なので、托卵したらさっさと去ってしまう鳥だと勝手に思って
おりました・・・・。
でも、そんなことはないのですね。
ムシクイやトケン類は鳴いてくれないとどうにもならない・・・と、甘えた事
ばかり言っていてはいけませんね。(←私自身のことです)
by queso (2016-10-16 20:33) 

ramblin

この悩ましさが識別の達人に導くかもしれません。
頑張って下さい。
by ramblin (2016-10-16 21:27) 

takapy77

aru さん、今晩は。
もう、頭がこんがらがっています。ホトトギス<カッコウ<ツツドリは、
間違ってました。ホトトギス<ツツドリ<カッコウでした。
下尾筒の班もカッコウには不明瞭の個体もいるそうで、
ツツドリの方が明瞭だそうです。
そうすると、どれかは、ツツドリの可能性もあります。もう難しくて。
by takapy77 (2016-10-17 18:45) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
これだけ、いっぺんに来るところを見ると、群れで渡っているんでしょうね。
天候も不順だし、もう少し注意ですかね。ただ、この所、朝晩の
冷え込みが大きいので、そろそろ終わりですかね。
公園でハチクマですか、越冬でもするんでしょうかね。越冬シギチも
増えて来たようだし。

by takapy77 (2016-10-17 18:51) 

takapy77

queso さん、今晩は。
カッコウも、ツツドリも今見られるのは、幼鳥ばかりなので
成鳥は、さっさと去ってしまってるかもしれませんね。
識別は難しいです。鳴いてくれないと分からないが正解かも
しれません。でも1本の木に何羽も居ると、鳴いてくれても分からないかも。
エゾビタキや、コサメビタキの地鳴きを、初めて聞いたのですが
これが、また似ていて。カッコウやツツドリが地鳴きなんかされたら
また、こんがらがってしまいます。
by takapy77 (2016-10-17 19:16) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
色々調べましたが、ある事もあるとか、黒っぽいとか、みんな
あいまいな表現だし、実際の個体もさまざまで、矛盾が多くて
もう答えが出ません。特に幼鳥の識別は無理で、頭が痛くなります。
らしいとか、ではないかくらいしか、分かりません。
by takapy77 (2016-10-17 19:24) 

じゅんじい

いや~難しいですね。
考えてみると、親鳥は子育てしないので、日本に残ってる
意味もなくなるんですね。だから秋の渡りは幼鳥だらけって事かも
しれませんね。(当てずっぽうです)


by じゅんじい (2016-10-17 22:22) 

takapy77

じゅんじい さん、今晩は。
難しいです。今年は、異常なほどカッコウ類が多くて、もうさっぱり
分からなくなってしまいました。
親鳥は子育てしないので、日本に居る意味が無いので、すぐ帰る
かもしれませんね。幼鳥って親の顔も知らないんですよね。
自分が何の鳥なのか、分かっていないかもしれませんね。
by takapy77 (2016-10-18 21:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0