SSブログ

どうなってるんだ、今年の公園part2 [ツツドリ]

MFの公園、今年は渡りの鳥さんが沢山入りました。今まで殆ど見なかった、カッコウ類が多く見られましたが、それが更に加速して、1日に6個体(たぶん)2日で9個体、同じ木に3個体居たりと、凄い状況になっていました。写真も沢山撮ってしまいました。その続きです。

あれから1週間、MFの公園のカッコウ類は抜けたようなので、今年、冬場の探鳥地の下見を兼ねて下流へ5kmほど下ったスポーツ公園に行きました。着いてすぐ、車を止め、前の木を見ると止まってる。又カッコウ類。もう無視しようと思ったけど、鳥病の私は撮らずにはいられませんでした。此処は木が5本しかないのに、結局3個体いました。どうなってるんでしょう。今年は、これで15個体くらい見た事になります。ちなみに昨年はゼロです。

その公園の木の下に、こんな立て札が。

カンバン1610aa.jpg

なるほどね。それで多い訳か。

この時期、居るカッコウ類は、幼鳥ばかり。羽色も班もバラバラ(幼羽から成羽への換羽時期である為)で、判別は更に、こんがらがって、結局分からない個体ばかり。前回紹介した、頭と後頭部に白班があるのがカッコウ(ただし微妙な奴はツツドリかもしれませんが)くらいしか分かりません。今回も写真が沢山です。全部で2000枚くらい撮ったと思いますが、整理出来ません。個体別に分けましたが重複しているものもあると思います。

ホトトギス幼鳥と思われる個体。(下尾筒(かびとう)に班がありますが薄く、お腹の班も少ない個体ですが、これもツツドリかもしれません)。

※個体a

ホトトギス?b1610ga.jpg

ホトトギス?b1610gc.jpg

※個体b

ホトトギス?c1610ob.jpg

ホトトギス?c1610ok.jpg

ツツドリ赤色型幼鳥と思われる個体。(以前ホトトギス赤色型とした個体もツツドリだと思って来ました。だって、こんなに沢山ホトトギスが居る訳ないもの)。

※個体a(この個体は、以前ホトトギス赤色型と紹介した個体と同じ個体だと思います)。

ツツドリ赤色型?b1610cd.jpg

ツツドリ赤色型?b1610ce.jpg

ツツドリ赤色型?b1610cf.jpg

ツツドリ赤色型?b1610ci.jpg

※個体b

ツツドリ赤色型?c1610pc.jpg

ツツドリ赤色型?c1610pe.jpg

ツツドリ赤色型?c1610pf.jpg

※個体c(この個体は、見た感じ大きさも大きいのでツツドリでいいと思います)。

ツツドリ赤色型?d1610qb.jpg

ツツドリ赤色型?d1610qe.jpg

ツツドリ赤色型?d1610qj.jpg

ツツドリ幼鳥と思われる個体。(もう羽色はバラバラです。ただ下尾筒の班はかなり太く明確です)。

※個体a

ツツドリ?b1610id.jpg

ツツドリ?b1610ie.jpg

※個体b(お腹の班が潰れています)。

ツツドリ?c1610hb.jpg

ツツドリ?c1610hg.jpg

※個体c(背中は一様に灰色で褐色味が無い個体。幼羽→成羽に換羽が終わった個体と思われます。)

ツツドリ?d1610ra.jpg

ツツドリ?d1610rc.jpg

※個体d(なんか汚い個体。幼羽(褐色味がある)→成羽(灰色)に換羽中の為、こんな色合いになると思われます)。

ツツドリ?e1610sd.jpg

ツツドリ?e1610sf.jpg

全部で9個体(重複している個体もあるかもしれないけど)。これでも、写真はかなり絞りました。全部紹介するのは無理があります。撮るのは楽しかったけど、識別は大変で、合っているかも分かりません。色々調べたけど、これだと言う識別方法があまり無くて、全然分かりません。何処かに、いい識別文献でも無いでしょうか。おしえて~!!。

ほんとは、ジュウイチを探してたのですが居ないですね~。

もう、カッコウ類は嫌いになってしまいました。ヒヨドリの方が好き!。だって鳴いてくれるからすぐ分かっちゃう。^^;

●おまけのトンボ(コノシメトンボ)。

コノシメトンボ1610aa.jpg

おしまい。あ~疲れた、すっきりしない。


nice!(41)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 18

hatumi30331

お疲れさま。
違い・・・・・全く分らないです。^^;
by hatumi30331 (2016-10-22 19:23) 

yamagara22

トケン類が沢山見られていいですね。今年は2羽しか見られませんでした。毛虫類が多ければトケン類は立ち寄ってくれますね。
by yamagara22 (2016-10-22 20:29) 

ramblin

スゴイ賑わいですね。お勉強は尽くしたかとも思いますが
それぞれの種に於ける虹彩・瞳孔・眼瞼輪(オービタルリング)
の色合い及び下面の斑の粗さ・間隔・本数なども興味深い
ものが有ります。この際、羽衣のイレギュラーな個体は除外
して典型を求めるのも良いかと思います。
by ramblin (2016-10-23 18:39) 

takapy77

hatumi30331 さん、今晩は。
色々調べて、疲れました。結局、分かりません。難しいです。
by takapy77 (2016-10-23 21:26) 

takapy77

yamagara22 さん、今晩は。
今年は、トケン類が異常なほど多いですね。毛虫が多いんでしょうかね。
ところが、いつも多くの渡りの鳥が入る公園は、絶不調のようです。
ポケモンとかが影響しているかも(夜間も人が沢山居る公園もあるようで)。
by takapy77 (2016-10-23 21:31) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
今年は、凄いですね。ビックリです。写真は、識別が出来るように
ポイントを重点的に撮っていますが、なかなか思うようには
出て来てくれないので困りますね。虹彩・瞳孔・眼瞼輪なども
見てはいるのですが、光の関係で暗色に見えたり、緑の葉の下では
赤っぽく写ったりするので、微妙な違いが分かりにくいです。
班も、頭、喉の下、お腹、下尾筒、尾羽など、いろいろ見てますが、
やはり、幼鳥は、成長具合(換羽の状況)で変わる可能性もあるので
更に難しいです。あと30個体くらい見ないと駄目かな。
勉強も疲れます。


by takapy77 (2016-10-23 21:47) 

queso

やはり今年はいつまでも暑かったのが毛虫の発生の原因でしょうか。
でも、お陰で(?)沢山のトケン類を観察できるという思いがけない幸運に
恵まれて良かったですね。
でも・・・確かにトケン類は悩みそうですね。鳴かないムシクイ類も手強いですが
トケン類も鳴いてくれないと幼鳥や換羽の時はとても難しそうですね。
また今週も夏日があるとか・・・
もう晩秋とも言ってもよい時期となるのにおかしいですね。
by queso (2016-10-24 07:47) 

Hiro

カッコウ類で大盛況ですね!
でも、判別は難しいですね。
私はお手上げです^^;
by Hiro (2016-10-24 08:57) 

まっちゃん

カッコウ類がたくさん見られていいですね。
今年は天候のせいで渡りのコースが変わったのかもしれません。
こちらにはほとんど来ませんでした。

by まっちゃん (2016-10-24 16:07) 

takapy77

queso さん、今晩は。
どうなんでしょうね。毛虫が多いのは、大きな原因の一つだと思いますが。
例年、あまりトケン類が居ない此処以外の、公園でも見られたようですが、
いつも見られる公園は、少ないみたいです。まあ沢山見られて良かったです。
識別は、難しすぎて、まだまだ駄目です。
ちょっと前まで、夏だったのですが、今日は、寒いです。また暑くなる
みたいですね。ちょっと体がおかしくなっってます。気を付けないと。


by takapy77 (2016-10-24 20:46) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
もう、ウソみたいに沢山居ます。昨日まだ居ましたよ。
判別は、難しすぎて分かりません。これからも勉強です。

by takapy77 (2016-10-24 20:51) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
カッコウ類がたくさん見られて良かったです。
渡りのコースが変わったのかもしれませんが、以前から居るはずだとは
思っていましたし、居たのかもしれません。今年は特別に多かったので
居場所が分かるようになって、更に見る回数が増えたのかも。
此処に行く回数も増えたし。探す場所も少し変わりました。

by takapy77 (2016-10-24 20:59) 

はな

いつも適切なアドバイスをいただき、ありがとうございます。
小鳥のまーるい目が、かわいいですね。(^^)
by はな (2016-10-24 22:12) 

美美

やはり餌の無い所ではあまり見れないと言うことですね。
こんなにたくさんのカッコウ類、羨ましい限りです。
鳴き声しか聞いたことがありません。
姿はちらりとしか^^;
by 美美 (2016-10-25 15:09) 

takapy77

はな さん、今晩は。
野鳥の識別は、まだまだ勉強不足なので、分からない点が多々あります。
また、何かありましたら、お節介をすると思いますので気を悪くなさらないで
下さいね。
by takapy77 (2016-10-25 20:07) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
やっぱり餌なんでしょうね。此処は立て札通り、毛虫が沢山居るようで
鳥は、枝に止まって動かないのですが、毛虫の方から寄って来てくれる
みたいで、パクパク食べてます。
人やヒヨドリに追われて飛ぶのですが、すぐに戻って来て、此処から
離れようとしませんでした。
毛虫は嫌いですが、カッコウ類が沢山見られるので、それもいいですね。
ただ木の下には、行きたく無いです。
by takapy77 (2016-10-25 20:14) 

テリー

毛虫は、いやですが、こんなに、沢山カッコウ類が見られるなら、我慢します。
by テリー (2016-10-25 23:03) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
今年は、異常なほど沢山のカッコウ類が見られました。
毛虫が多かったのでしょうね。でも木の下には、行きたくないですね。
まあ、木の下まで行くと逃げるので、行きませんというか行けません。
by takapy77 (2016-10-26 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0