SSブログ

春なんだけど、寒かったり。 [野鳥]

春ですね。日差しがあれば、日中は暖かいです。河川敷にはスイセンが咲いていました。

スイセン1703aa.jpg

●蝶も飛び初めました。モンキチョウです。

モンキチョウ1703aa.jpg

●ルリシジミです。

ルリシジミ1703aa.jpg

って飛んでないけど。蝶の飛翔なんて撮れません。

さて、長年の夜型人間の生活が染みついて早起きが苦手な私。でも最近は早起きしてるんです。でも成果は、あまり上がらないんですよね(次回あたり紹介します)。晴れて風が無い日を狙って天気予報と、にらめっこ。でもこれが当たらないんですね。晴れで風が無いと思って薄着で行くと、お日様なんて出ないし、風は強い(海の近くなので)、朝なので寒い寒い。まだ冬ですよ。

桜も開花しそうもないし。風邪ひきそうです。

てな訳で、今回は海と池と川と色々寄せ集めです。

●海(港)で近くに居た、カンムリカイツブリ、夏羽になって来ました。ただ近すぎて上手く切り出せない。

カンムリカイツブリ1703aa.jpg

カンムリカイツブリ1703ab.jpg

ハジロカイツブリの夏羽の子も遠くに居たのですが、近くに来るのを待っていたら、いつの間にか消えていました。残念。

●イソヒヨドリの雌です。この子も近すぎて200mm(換算300mm)で、ノートリです。

イソヒヨドリ1703aa.jpg

池には、セイタカシギとアオアシシギ、ハマシギが居ました。みんな越冬組です。曇天なので白黒写真のようになってしまいました。

アオアシシギ1703ba.jpg

●では順番に載せます。アオアシシギです。

アオアシシギ1703bb.jpg

アオアシシギ1703bc.jpg

●セイタカシギは、番ですかね。雄と雌です。右が雄、左が雌です。

セイタカシギ1703ba.jpg

セイタカシギ1703bb.jpg

●ハマシギは10羽くらい居ました。近くに来た子です。

ハマシギ1703aa.jpg

ハマシギ1703ab.jpg

●近くの草の上にはケリがいました。

ケリ1703aa.jpg

●川ではチュウヒが、まだ飛んでました。これが最後だと思います。今シーズンはチュウヒばっかり撮っていたような。来年またお会いしましょう。(撮影3月20日)。

チュウヒ1703ha.jpg

チュウヒ1703hb.jpg

チュウヒ1703hc.jpg

チュウヒ1703hd.jpg

チュウヒ1703he.jpg

チュウヒ1703hf.jpg

と、思いましたが今日3月25日まだ居ました。寒いから帰れないのかな。これは本日撮影。

チュウヒ1703ia.jpg

●ヒレンジャクも、来てから10日も経ちましたが、まだ1羽で頑張っています。ヤドリギの実は1羽では食べきれないくらい残ってます。

ヒレンジャク1703ea.jpg

●ヤドリギの実です。

ヤドリギの実1703aa.jpg

●チョウゲンボウは遠かった。留鳥なので、これからも、お会いできますが。

チョウゲンボウ1703ba.jpg

チョウゲンボウ1703bb.jpg

最後の写真は、等倍でトリミングです。等倍でこれだけ解像するとは、nikon(D7200)さん、いいですね。

ところでD7200にも、AF微調整機能が付いてます。レンズのフォーカスを微調整する機能で、レンズごとに設定(前ピンにしたり、後ピンにしたり)出来ます。ただ、被写体が止まり物だとバラツキが多いような感じで、日によって微調整した方が良かったり、しない方が良かったりと、使うかどうか迷います(被写体深度の関係、空気の揺らぎ、フォーカスしにくい所が多い、などのせいだと思います)。平面に近い蝶などを撮る時は、調整しない方いいので、レンズ自体のフォーカスは合っていると思います。

ただ、飛び物については、明らかにフォーカスが向上した様な感じです。今は+7設定で撮ってます。

またレンズのTAMRON 150-600mm Model A011は、テレタンの解像度が開放F6.3では少し落ちますが、F8にすると良くなります。F10にすると解像度は、いいのですが暗くなりすぎるので、F8がベストだと思ってます。最後の写真はF8です。ズームレンズで、これだけ解像すれば、上出来だと思います。

長くなってしまいました。最後まで見て頂き、ありがとう御座いました。

おしまい。


nice!(33)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 16

Hiro

昨日ですが、山(標高500mほど)へ行ったら寒くて早々に退散しました。
鳥の出も悪かったですし。
桜が咲くまでは冬って事にしておきましょうかね^^;

by Hiro (2017-03-25 23:11) 

mitu

蝶を見かけるようになりましたね
ナナホシテントウムシや、ヒキガエルとメダカも・・・春ですねぇ
セイタカシギの番、向かい合っていい感じ(^^)
by mitu (2017-03-25 23:35) 

country walker

拙ブログへのコメントを有難うございます。
カンムリカイツブリとイソヒヨドリのメス、自分と同じ所でしたね。
池のカモたちも随分少なくなってきたように感じましたが、やがて飛来して来る夏鳥たちが楽しみですね。
今後のご更なる活躍を期待しております。


by country walker (2017-03-26 09:16) 

まっちゃん

これだけいろんな鳥が出てくれればこちらじゃカメラマンが押しかけているでしょうね。
AF微調整は難しいですね。
等倍まで伸ばす必要がある場合は、やはり何枚もシャッターを切るしかなさそうです。
by まっちゃん (2017-03-26 10:15) 

queso

連雀は今期関東では情報が少なかったですね・・・。
そんな中、一羽でも観察できるとは羨ましい限りです。
ケリは其方で繁殖しているのでしょうか。
以前、田圃で繁殖するケリをテレビで観たことがあります。
今日は再び真冬に戻り、移動を始めた鳥達もとまどっていることでしょうね。
by queso (2017-03-26 18:48) 

hatumi30331

春なのにね〜^^:
今日も寒かった。
キチョウ、飛んでるの?
やっぱり春や〜♪^^
by hatumi30331 (2017-03-26 20:38) 

ramblin

早く春のシギチシーズンが来てくれないかと
思っています。コオバシギの夏羽とか・・・。
by ramblin (2017-03-26 21:05) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
寒いですね。3月に最高気温が20℃を超える日が1日も無いのは
20数年ぶりだそうです。この先4月前半まで15℃くらいの予想ですね。
まだ冬です。桜は、遅くなりそうですね。
by takapy77 (2017-03-26 21:35) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
日差しがあって、暖かい日は蝶も飛んでるし、緑も増えて来ました。
ヒキガエルも群れて、活発に動いてました。春なんですけど寒いです。
セイタカシギ、いい感じですね。番だと思います。
by takapy77 (2017-03-26 21:39) 

takapy77

country walker さん、今晩は。
私も、いつもcountry walker のブログを拝見させて頂いております。
カンムリカイツブリとイソヒヨドリ、同じ場所ですね。
鴨たちも少なくなりましたけど、もうすぐ春の渡りのシーズンになるので
楽しみですね。フィールドで、お会いする事もあると思います。
今後とも、宜しくお願いします。
by takapy77 (2017-03-26 21:44) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
CMさんは、居ますけど、思っていた程はいませんでした。
AF微調整は難しいです。今まで色々試していますが、まだ結論には
至って無いんです。
シャッターを沢山切れる場合(鴨さんとか)は、いいんですけど
切れない場合が多いですから、色々試してるんですけど、
なかなか上手くいきません。
飛び物だけは、フォーカスが合いやすくなったような気がします。
by takapy77 (2017-03-26 21:53) 

takapy77

queso さん、今晩は。
レンジャクは、こちらも少なかったです。たった1羽でも来てくれて嬉しいです。
埼玉あたりにも来てるようですね)。
ケリは繁殖しています。ケリの巣自体は、見た事無いですけど、ケリの
赤ちゃんは、田園で時々見ます。
こちらも、寒いです。これだと渡りや夏鳥の飛来が遅れそうで心配です。
by takapy77 (2017-03-26 22:00) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
春なのに、最近寒いですね。今日も冬ですね。
暖かい日には蝶も飛んでるし、ウグイスの囀りや、新緑が増えてきて
春を感じますが、やっぱり寒いです。早く暖かくなって欲しいですね。
by takapy77 (2017-03-26 22:05) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
シギチシーズン、もうすぐですね。早い子は、もう来てくれる時期なんですけど、
まだ来て無かったです。コオバシギなら冬羽でもいいので来て欲しいです。
by takapy77 (2017-03-26 22:09) 

足立sunny

タムロン150-600は自分も使っていましたけれど、望遠端F8でけっこう解像したように思いました。
うちのキヤノン1年半使って10日前に+1設定に変えましたら、少しピントが良くなりました。純正でもAF微調整必要なんだなあと実感しました。
by 足立sunny (2017-03-28 19:30) 

takapy77

足立sunny さん、今晩は。
タムロン150-600は、望遠端で絞り開放だと解像度が甘い
感じがします(実用範囲内だと思いますが)が、F8まで絞ると、
けっこう解像しますね。
AF微調整は、飛び物では良くなった感じがします。
動体予測駆動フォーカスの関係ですかね。

by takapy77 (2017-03-28 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0