SSブログ

山は寒かった [野鳥]

4月の終わりに、今年も高いお山に行ってきましたが、カラ類の囀りばかりで、コルリ、
アカハラなどの囀りは、全く無く静かなものでした。

●標高1200mの駐車場から見える南アルプスです。
南アルプス1704aa.jpg

この数日後、此処から北へ10km程の所で、落雷が原因らしい山火事が発生し、
かなり延焼したらしいです。人的被害は無いようですが、チョット心配です。

●まずは、行く途中で見た猛禽類。サシバかな。
サシバ?1704aa.jpg

●ヒガラは、沢山囀ってました。
ヒガラ1704aa.jpg

ヒガラ1704ab.jpg

ヒガラ1704ac.jpg

●コガラも沢山居ました。
コガラ1704aa.jpg

コガラ1704ab.jpg

コガラ1704ac.jpg

※昨年は、キビタキやオオルリの囀りも聞こえたのですが、標高1000mより下では
聞こえましたが1200mでは、皆無でした。アカゲラ、ツツドリは居ましたが、
上手く撮れませんでした。この日は風が強くて、寒かった。
セーターを持っていたので良かったのですが、今年は例年より寒いです。
コルリは、1000mくらいの所で囀りが聞こえました。まだ下に居るようです。
居ても見つけられないけど(-_-;)。

●帰る途中に居たセンダイムシクイです。
センダイムシクイ1704ba.jpg

●標高800mまで下がった所で、クロツグミに会えました。もう少しすっきりした所に
居ればいいんだけど。若い個体のようで、お腹にオレンジ色の部分があります。
クロツグミ1704ab.jpg

クロツグミ1704ac.jpg

クロツグミ1704ae.jpg

寒くて、囀りも少ないので、本腰を入れて探鳥する気になれませんでした。
もう少し、温かくなったらもう一度行きたいですが、山火事が心配です。

おしまい。

nice!(41)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 41

コメント 12

Hiro

4月29日でしたが朝はメチャクチャ寒かったです。
標高500m程の場所で完全冬装備でした。
私もコートを車に積んでおいて(置き忘れていたとも言う)良かったです。
コルリはまださえずりを聞いていません。
昨年は4月の終わりには聞いているんですけどね。
ちょっと遅いのでしょうかね?
by Hiro (2017-05-04 13:34) 

じゅんじい

自分は5/2ですが1500m位の山に行ってみました。
目的は探鳥ではなく山歩きでしたが、ルリビタキ、キビタキ、
ヒガラなどが見られました。(撮れませんでした)
by じゅんじい (2017-05-04 17:45) 

ramblin

例年ですとこの時期がお山の夏鳥を見易いベストシーズンに
思うのですが今期はコルリやマミジロの到着も遅れがちのよう
です。私は昨日、標高の低めの林道を歩きましたがコルリの
囀りが聞かれました。 
by ramblin (2017-05-04 18:21) 

まっちゃん

今年は渡りが遅いみたいですね。
MFのツバメが少し増えている感じなので、これから本格的に渡りが始まるのかも。
by まっちゃん (2017-05-04 18:40) 

queso

4月が寒かったせいか、今年はやはり全般的に鳥達の飛来が遅れて
いるのでしょうかね・・・。
粟島も朝晩は寒く、ユニクロの薄手のダウンが重宝しました。
未だ東京でも朝晩の風が冷たく寒いなと感じる事もありますし・・・
空気の乾燥も続いていますから余計でしょうか。
ヒガラやコガラはちょこまか動くので撮影は大変ですが、愛らしい
仕草、表情を持っている鳥ですよね。
by queso (2017-05-04 20:26) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
寒かったです。平地では温かくなったので、大丈夫だと思ってた
のですが、予想以上に寒かった。上空に寒波が来ていたようで
平地と高地の温度差が大きかったようで、雷や突風、豪雨も
それが原因のようですね。山火事も起こるし。山火事は鎮火した
ようで一安心です。ただ、近いうちに行こうと思ったルートの
近くが燃えたので、どうなったかチョット心配です。
夏鳥は、やはり少し遅れ気味です。そろそろサンちゃんが入る時期
ですが、入ったという話も聞かないし、実際に行っても囀りも
聞けませんでした。コルリも、まだ下の方に居るようで、遅れて
いるようです。

by takapy77 (2017-05-04 21:06) 

takapy77

じゅんじい さん、今晩は。
1500mですか、もっと寒そうですね。ルリビタキも居ましたか。
ルリビタキは、1500mくらいまで上がらないと、見られそうも
無いですね。
by takapy77 (2017-05-04 21:11) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
例年だと、もっと沢山の囀りが聞こえるし、見易い時期なので
シーズン的にはベストだと思って行っているのですが、今年は
夏鳥の到着が全般的に、遅れているようでサッパリでした。
コルリの囀りは、此処から南10kmくらいの低い所で聞こえたので
まだ下に居るようです。マミジロは見たい鳥さんですけど
さて此処に居るのか?です。11とかは、居るようなので
今年こそは見たいですね。
by takapy77 (2017-05-04 21:27) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
今年は、全般的に渡りが遅れていますね。コムクは、やっと
渡ったようで、5月に入って見られなくなりました。
サンちゃんも入ってこないし、本格的には、連休明けくらい
ですかね。
by takapy77 (2017-05-04 21:30) 

takapy77

queso さん、今晩は。
今年は、全般的に渡りが遅れていますね。朝晩の冷え込みは
やっと緩んできましたが、天気がパットしません。
ヒガラやコガラは、ほんと、ちょこまか動くので大変ですけど
撮る鳥が居ないので、頑張りました。特にコガラが可愛いですね。
by takapy77 (2017-05-04 21:35) 

風の又三郎

毎回、よくこれだけの鳥を撮られているなぁと感心しきりです。
(すみません、散策途中に出会った鳥を撮るだけのまったくの素人なので)我が家の庭にはシジュウカラが訪ねてくれます。これもカラ類?確かに動きが素早くて、見ていて飽きないです。


by 風の又三郎 (2017-05-05 17:38) 

takapy77

風の又三郎 さん、今晩は。
私も始めたころは、いろんな方のブログを見て、沢山の野鳥を
撮られているので関心しました。徐々に経験を重ねるにつれて
いつ、何処で、どんな鳥がいるかが分かって来て、撮れるように
なってきました。まだまだ、知らないポイントが沢山あるので
これからも、色々と行ってみたいと思います。
カラ類(シジュウカラもカラ類です。家にも来ますよ)は、
みんな動きが速いので、撮るのは結構大変ですけど沢山居るので、
撮るチャンスは多いです。
by takapy77 (2017-05-05 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0