SSブログ

ホイホイホイ [サンコウチョウ]

連休最終日、そろそろサンちゃんが来ている頃と、里山に出かけました。
でもオオルリの囀りが遠くで聞こえるだけで、サンコウチョウの囀りは聞こえません。

●林道を1kmほど往復しましたが、やっぱり聞こえません。元の場所に戻ってしばらくすると
聞こえましたよ。ホイホイの声。居ましたね~。サンちゃん久しぶり。
サンコウチョウ1705aa.jpg

ここに見に行くようになって3年目。同じ個体かどうか分かりませんが、私には同じ子に見えます。
道路から少し奥の、木が茂った斜面を行ったり来たり。最初はいつも、このパターンです。
冠羽を立てて、少し興奮しています。
サンコウチョウ1705ac.jpg

サンコウチョウ1705ab.jpg

サンコウチョウ1705ad.jpg
枝被りばかりですが、今年最初なので、会えただけで満足です。

●待っている間に出てきてくれたオオルリです。
オオルリ1705ba.jpg

オオルリ1705bb.jpg

●別個体(だと思う)のオオルリです。この子は、たぶん近くで営巣してますね。
怒っているので、早々に退散です。
この子の頭は、色が薄く、水色でした。いつも下から見上げる方向ばかりで
頭が見えることは少ないのですが、こういう個体も居るのですね。
暗い所なので画像は荒れていまが、このISO(ISO=6000~10000)で、この程度
なら十分だと思います。
オオルリ1705ad.jpg

オオルリ1705aj.jpg

オオルリ1705ap.jpg

威嚇のポーズです。尾を上げて怒っています。
オオルリ1705an.jpg

おしまい。


nice!(48)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

コメント 24

そら

綺麗ですね!
こんなに尾の長い鳥さんもいるんですね。
by そら (2017-05-10 06:27) 

よしころん

綺麗ですねぇ♪
先日コルリ?と思われる青い鳥を見ました^^
もちろん見ただけです^^;
by よしころん (2017-05-10 09:18) 

mitu

わたしには、こんな鳥に出会えるなんて夢のようなことです
実際に、自然の中で声を聴いて出会えるなんて幸せなことですね^^v
by mitu (2017-05-10 11:12) 

ramblin

頭頂の色みが水色のオオルリ、個体的な特徴としては
大変面白いですね。
 サンコウチョウには毎年翻弄されていますが今期も
簡単には行きそうも有りません。

by ramblin (2017-05-10 17:50) 

じゅんじい

良いですね~サンコウチョウ。羨ましいです。
自分の経験の範囲では、オオルリの頭頂部は
他の所よりも淡い水色系ですね。同じ個体でも
光の加減で色味は変わって見えますが。
by じゅんじい (2017-05-10 18:11) 

queso

サンコウチョウ、毎年綺麗に撮影されていますね。流石です。
私は出会えたとしても真黒になってしまう事ばかり・・・。
ホイホイホイ~と長い尾羽をひらひらさせながら飛んで行く個体を
恨めしく眺めております。(出会えただけでもうれしいのですが)
今年は何処かで出会えて撮影できると良いのですが・・・。
オオルリ、頭頂部の水色の羽が特徴的ですね。粟島では多くのオオルリに
出会いましたが、このタイプは見掛けませんでした。
by queso (2017-05-10 19:37) 

takapy77

そら さん、今晩は。
私が、バードウォッチングを始めた頃は、サンコウチョウを
撮るのが夢でした。徐々に生態や生息場所が分かるようになると
当地では、多くのサンコウチョウが生息している事が分かってきました。
そらさんも、きっと撮れると思います。渡りの時期(9~10月)には
水元でも、見られるそうです。
by takapy77 (2017-05-10 21:41) 

takapy77

よしころん さん、今晩は。
サンコウチョウは、綺麗で優雅な鳥ですね。
コルリは、標高の高い山で繁殖するので、よしころん さんなら
見られると思います。囀りは聞こえても、なかなか見られない鳥です。
今年は、まだ囀りしか聞いていませんけど、見に行きたいと思って
います。だだチョット腰を痛めてしまって、当分遠出が出来そうも
ありません。見に行きたいけど、行けなくてチョット残念。(;_;)
by takapy77 (2017-05-10 21:50) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
囀りを聞くと感動しますよ。"月日星ホイホイ"って囀るんです。
それで三光鳥って言うんです。結構お喋りな鳥で、良く囀ります。
森の中で、この声を聴くと嬉しくなります。

by takapy77 (2017-05-10 21:59) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
オオルリの頭部って、青が薄い個体は見るのですが、此処まで
色が薄い個体は、初めて見ました。ただ個体差だと思いますけど
チョット気になっちゃいますね。
当地は、高いお山は不得意(遠いので)ですが、渓流沿いの低山
(里山)は沢山あるし、サンコウチョウも多いので見易いです。

by takapy77 (2017-05-10 22:11) 

takapy77

じゅんじい さん、今晩は。
サンコウチョウは、何回見てもいいですね。
オオルリの頭頂部は、なかなか見られないのですが、以前撮った画像を
見ると他の所よりも淡い個体も居ますね。ただ今回ほど顕著な個体は
初めて見ました。光の加減もありますね。特に暗い所は実際の色と
違う(青がより青く映る)ので、その辺りの差かもしれません。
by takapy77 (2017-05-10 22:17) 

takapy77

queso さん、今晩は。
サンコウチョウが生息する、渓流沿いの低山が、当地には沢山
あります。アカショウビン探しで、色々と行ったので、生息場所は、
もう10か所ほど知っています。なので撮り易い場所も分かって
います。自宅からも近いので、行き易いです。
粟島のオオルリ画像を見せて頂きましたが、青が淡い個体が居ましたよ。
この個体は違いますが、亜種チョウセンオオルリの特徴は、頭と背の
青色が淡く。胸の白色部が大きく、胸まで及ぶそうで、queso さんが
撮られたオオルリが、その特徴にあてはまるので、ではないかなと
思った次第です。
by takapy77 (2017-05-10 22:32) 

Hiro

尾の長い子、羨ましいです。
明日は捜索に行ってきます。
by Hiro (2017-05-10 23:18) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
こちらでは、尾の長い子の方が多いです。
今までの経験から、渓流沿いの林道、低山(標高50~400m)、里山で
里から奥に0~2kmくらいが、最も生息している可能性が高いです。
今の所、居るはずと思い、行ってみて囀りだけでも確認できた
確率100%(10/10)です。


by takapy77 (2017-05-11 21:43) 

まっちゃん

サンコウチョウやオオルリの声は聞いて居て癒されますね。
私の行くところではガビチョウが真似をするのでうるさくて困ります。
今年はまだ花粉がいくらか残っているのか、サンコウチョウを見た後2、3日後から目が痒くてくしゃみが出て困ります。
by まっちゃん (2017-05-12 08:38) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
サンコウチョウやオオルリの声は、いいですね。特にあの
ホイホイ、ホイホイホイがいいですね。
ガビチョウは、見たことも聞いたことも無いので、良く分かりませんが、
煩いようですね。こちらは、腰が痛くて困っています。
by takapy77 (2017-05-12 21:03) 

美美

サンコウチョウ、綺麗ですね(#^.^#)
今日、今季初のサンコウチョウの飛翔を見ることが出来ました。
カメラには納められませんでしたけど(^^;
オオルリ、サンコウチョウ、キビタキの鳴き声には癒されますね。
by 美美 (2017-05-12 23:31) 

REE

こんにちは。
サンコウチョウ、こんな美しい鳥が日本に居るのですね。
公園などに行くとここの池にこんな鳥が来ますと写真付きで
書いてあるのですが、見たことがありません。
by REE (2017-05-13 15:42) 

風の又三郎

どちらもしっかり写されていて、見る方は嬉しい限りです。
オオルリの頭頂部の色の違いも楽しいですし、サンコウチョウなどは、長い人生で見たこともない鳥です。(大袈裟ですが)
綺麗な声で鳴くのですね、一度生で聞いてみたいものです。


by 風の又三郎 (2017-05-13 17:41) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
サンコウチョウ、綺麗ですね。オオルリ、サンコウチョウ、
キビタキの囀りは、いいですね。静かな渓流だと余計癒されます。
サンコウチョウの飛翔見られましたか。飛翔を撮るのは、超難なんで、
今度は、止まってくれるといいですね。

by takapy77 (2017-05-13 20:28) 

takapy77

REE さん、今晩は。
サンコウチョウ、日本に居るというか、ここ静岡県の県鳥で、
J1のジュビロ磐田のロゴマークは、サンコウチョウなんです。
公園でも、木が多く暗めの渓流が流れている公園ならば見られます。
MFの山の公園(標高は50mくらい)でも、見られますし、
東京でも、見られる公園がありますよ。
by takapy77 (2017-05-13 20:41) 

takapy77

風の又三郎 さん、今晩は。
サンコウチョウ、オオルリ、撮りやすい野鳥ではありませんが
長くやっていると、撮りやすい場所が、分かるようになるので
撮れるようになります。
サンコウチョウ、オオルリは、生息場所が似ているので、オオルリが
見られたなら、サンコウチョウも見られるかもしれませんね。
ただ、オオルリは標高の高い所にも居ますが、サンコウチョウは
低い所が殆どなので、オオルリが居てもサンコウチョウは居ないと
いう場合はあります。囀りの月日星ホイホイは、聞くと感動しますよ。
by takapy77 (2017-05-13 20:51) 

さとし

羨ましすぎですよ。
by さとし (2017-05-13 21:03) 

takapy77

さとし さん、今晩は。
こちらは、サンコウチョウとかが繁殖するのに適した場所が
沢山あるので、多く来てくれるんだと思います。
こういう場所は、繁殖の邪魔をしないように守っていかなければ
いけませんね。
by takapy77 (2017-05-14 21:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0