SSブログ

888 [ハッチョウトンボ]

暑い夏が、やってきました。こちらは連日の真夏日。もう1週間以上続いています。
暑いのと、鳥枯れの季節でフィールドに行く気が無くなってきました。
皆さん熱中症には、気を付けて下さいね。

という訳で、今回はトンボ(鳥もあります)です。

●MFの山の公園で、この時期見られる、日本で最小のトンボ、ハッチョウトンボ。
今年も見てきました。ハッチョウトンボ雄です。
ハッチョウトンボ1706aa40.jpg

ハッチョウトンボ1706ab50.jpg

ハッチョウトンボ1706ad40.jpg

●ハッチョウトンボ雌です。
ハッチョウトンボ1706af25.jpg

ハッチョウトンボ1706ah25.jpg
体長は20mmくらい。わかりやすく言うと1円玉に頭から尾の先まで入ってしまうほど。
こんな感じです。ということで同縮尺の1円玉と比較しました。
ハッチョウトンボ1706ah40.jpg

●日は違いますけど、同じ公園でホトトギスが、かなり近くで囀ってました。
縄張り争いをしているようで2羽いました。
近くなんですが、木の茂みの中で見えません。時々飛ぶのが見えますが、
撮れませんでしたので、声だけ。


撮れなかった原因は、木の茂みの中だっただけではなくて、その木の上に
猛禽類を見つけたからです。そっちを撮っている間に飛ばれました。

●尾に2本の黒帯。羽衣からしてハチクマに見えます。
ハチクマ1707aa25.jpg

でも、翼指は7本見える(ハチクマ6本、クマタカ7本)し、喉の所に黒線が見える
クマタカかもしれない。でもクマタカにしては、翼幅が狭いですね。
ハチクマ1707ab25.jpg

でもやっぱり、この感じ、ハチクマですね。(右はトビです)。
ハチクマ1707ac25.jpg

ここは、山奥でも何でもない所。クマタカは居る可能性がありますが、ハチクマが居るとは
思いませんでした。この前のサシバといい、もう秋の鷹の渡りが始まった??。
そんな訳ないか。

題名の888は、ハッチョウトンボ、ハチクマ、今日は8日ということで。

おしまい。


もう一つの8は、今年は駄目ですね。

nice!(40)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 40

コメント 15

hatumi30331

綺麗なトンボですね
by hatumi30331 (2017-07-08 19:13) 

hatumi30331

11階までトンボは来ますが、今年はまだ撮れてないんです❗
by hatumi30331 (2017-07-08 19:14) 

queso

ホトトギスの声、部屋のPCからも涼風を感じました。
先日奥日光へ出掛けた際もこの鳥の声が聞こえましたが、カッコウより
警戒心が強く遠くにそれらしき姿を確認したのみでした。
カッコウのように、木の天辺にはとまらないのでしょうかね。
因みにホトトギスの声の後ろで聞こえる小さな囀りは何でしょうか?
ウグイスではないですよね・・・

この蜻蛉は、本当に小さいですよね。飛んでいる所をパッと見た
だけでは蜻蛉だと認識できない気がします。
ハチクマは蜂の巣を探していたのでしょうか・・・?
by queso (2017-07-09 09:26) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
綺麗なトンボなんですが、小さくて見つけるのも撮るのも難しいです。
11階までトンボが来るんですか、そんなに高くまで飛べるんですね。
by takapy77 (2017-07-09 20:18) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ホトトギスは、以前は沢山居たんですが最近は少なくなりました。
この囀りを聞かないと、なんか寂しい気がします。
仰る通り、警戒心は強くて木の天辺に止まってくれないので
近くでも見られない事が多いです。ホトトギスの声の後ろで聞こえる
小さな囀りはウグイスですよ。托卵されるので警戒してるんでしょう。
ハッチョウトンボは、とにかく小さいので見つけるのも容易では
ないですね。止まっている事が多いのですが、飛ぶとすぐに
見失います。
ハチクマは、なんなんでしょうね。確かにハチは多いですけど
MFに居る事すら不思議なので、さっぱり分かりません。
by takapy77 (2017-07-09 20:28) 

ramblin

猛禽のJIZZは明らかにハチクマでしょう(雄成鳥)。
翼先分離が7枚に見えるのはP1-P3が脱落し、且つ
翼前縁を反らしてS字上にしている為にP4が突出して
見えるのだと思います。
 不思議な事と言えばMFでは真冬にハチクマが目撃
され映像として残っているなんて事が有りました。
 ハチクマの方がサシバよりその生態が捉え辛い側面も
有りますね。

by ramblin (2017-07-09 22:41) 

まっちゃん

ほんと、暑くて鳥がいないので出かける気になりませんね。
ハチクマは換羽中のようですね、初列は内側から外側に換羽するようなので、欠損の数枚前も少し短いのだと思います。
なので、羽の稜線が引っ込んでいるように見えて、外から7枚目が違うグループに見えてしまうんでしょうね。
by まっちゃん (2017-07-10 08:48) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ありがとうございます。やはりハチクマですね。
ハチクマについて調べたのですが、ハチクマは餌を得るため
1日に40~50km遠方まで飛んでくる事もあるそうです。
40~50kmだと長野県堺まで入ってしまいます。そう言えば
この後、スクランブルしたトビ2羽も追っていったので3羽で
上昇気流に乗って空高く舞い上がって行き、ミニ鷹柱のようでした。
トビ2羽は、しばらくして戻って来ましたけど。
真冬のハチクマは珍しいですね。渡り遅れたのでしょうかね。

by takapy77 (2017-07-10 20:20) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
暑いですね。もう10日連続真夏日です。これが後3か月続くと
思うと憂鬱になります。
初列風切の換羽は内側からするんですね。知りませんでした。
そしてP1~P3が脱落しているのと、次列風切も換羽中で短くて、
P4~P10が長く見え、翼指が7本に見えるのですね。
参考になります。ありがとうございます。
by takapy77 (2017-07-10 20:32) 

Hiro

ハチクマいいですね~
秋の渡りの時は豆粒ぐらいでしか見たこと無いので、
もっと大きく見てみたいです。
by Hiro (2017-07-11 00:30) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
まさかハチクマまで、見られるとは思っていませんでした。
というか、当地には居ないと思っていました。
秋の渡りのハチクマは遠いですからね。見られて良かったです。
by takapy77 (2017-07-11 20:50) 

yes_hama

ハッチョウトンボ、一円玉の比較写真でよく分かりましたが
ものすごく小さいんですね。
ハチクマ、珍しいですね!見たことありません。
ハチを主食とするようですが、刺されないのが不思議ですね。
それに、上空から蜂の巣をよく見つけられるなあと思います。
ホトトギス、遠くの方で声が聞こえたのですが、
声を聞いたのは今年はまだその一回きりです。。。^^;
by yes_hama (2017-07-11 21:22) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
ハッチョウトンボは、見るとビックリするほど小さいです。
それでちゃんと、普通のトンボと変わらない格好ですからね。
ハチクマは、秋の渡りの時期には、yes_hamaさんの上空も通過
すると思います。渡りではないハチクマがいるとは思いませんでした。
ほんとに、どうやってハチの巣を探すのか不思議ですね。羽毛が硬くて
ハチには刺されないそうです。刺されたら好んで食べないでしょうね。
ホトトギスは、当地でも以前に比べ少なくなって来ました。
この日は、公園の道路を走っていると、すぐ近くに囀りが聞こえたので、
近くの駐車場に止めて録りました。こんな近くは滅多にないですから。
by takapy77 (2017-07-12 20:08) 

スミッチ

ハッチョウトンボ胴が短い感じがしますね。
こんなに小さいとやはり見つけるのは難しいんですね。
ハチクマは渡りの時に見るくらいですね。見かける季節以外に見かけると、いろいろ迷いますね。
by スミッチ (2017-07-12 21:29) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
ハッチョウトンボ、確かに胴が少し短いですね。止まっていることが
多くて、よーく探さないと見落とします。と言っても飛んでいたら
小さすぎてトンボなんだか良くわかりません。
ハチクマは、渡りでも見られるのは少ないですからね。
渡り以外は見られないという先入観があるので、余計迷います。
by takapy77 (2017-07-13 20:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0