SSブログ

田園の、普通の子 [野鳥]

前回、田園のちび助達を紹介しましたが、ここに居たのは、ちび助だけでなく
普通の子も居ました。今回は普通の子を紹介します。
大きさが分かるよう、前回も含め全て同じサイズに切り出してあります。
距離に多少の差があるので、完全な比較にはなりませんが、殆どが50mくらいです。
小さい順にペタペタ貼ります。

●まずはスズメとコチドリです。
スズメ1708aa20.jpg

●イソシギです。(手前は違います)。
イソシギ1708da20.jpg

●タカブシギです。
タカブシギ1708ab20.jpg

タカブシギは、近くに来てくれたので、大きく写ってます。
タカブシギ1708ae20.jpg

●クサシギです。
クサシギ1708aa20.jpg

クサシギ1708ab20.jpg

●タシギです。
タシギ1708aa20.jpg

●キアシシギです。
キアシシギ1708eb20.jpg

●キアシシギとヒバリシギです。
キアシシギ・ヒバリシギ1708fa20.jpg

キアシシギ・ヒバリシギ1708fb20.jpg

●アオアシシギです。
アオアシシギ1708da20.jpg

眠そうで、あくびしてます。
アオアシシギ1708db20.jpg

●最後はケリです。大きいですね。
ケリ1708cb20.jpg


全て同じ日に撮ったものではありませんが、殆ど1日で撮りました。

おしまい。

nice!(39)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 10

まっちゃん

等距離で色々撮れると比較になっていいですね。
視認時の大きさ感はいい加減で2倍くらい変化しますからね〜^^;
by まっちゃん (2017-09-01 09:32) 

ramblin

タカブとクサとが一緒のお写真は良いですね。イソシギも
含めてこれらのシギは同じ水嵩のポイントに居ることも
有りますが体型その他が良く分かる教材です。
現場では結構誤同定している方もおりますから。
by ramblin (2017-09-02 06:09) 

queso

これだけのシギを観察できるとは良いですね~
アオアシシギの欠伸が良いですね。
見ていると、鳥は結構欠伸をしますよね。
雀とコチドリ、大きさはさほど変わらないのですね。
by queso (2017-09-02 09:18) 

country walker

拙ブログへのコメント、そしてご指摘を有難うございました。
何時ものことながら精力的に出かけておられますね。
鳥を撮るのは好きでも名前で四苦八苦の自分です。
特にシギ・チは・・・
しかし見事ですね~takapy77 さんの観察力は。
これからも何卒宜しくお願い致します。

by country walker (2017-09-02 19:09) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
等距離で色々撮れるのですが、鳥までの距離が遠くて困ります。
水が遠くにしか無いので、しょうがないです。
大雨でも降れば水も溜まるでしょうけど、大雨は困りますからね。
まあ大きさの比較には、いいですけどね。
by takapy77 (2017-09-02 20:18) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
この日は、なぜか沢山居いて、色々撮れました。ここは休耕田が
少なくなったので、残った休耕田に集まってくるのでしょうね。
私も、まだ誤同定をする時があるので、人の事は、あまり言えない
ので、これからも勉強して少しでも誤同定しないようにしたいと
思います。

by takapy77 (2017-09-02 20:25) 

takapy77

queso さん、今晩は。
この日は、なぜか沢山居ましたね。秋の渡りの1回目のピーク
だったようです。次は何時なんでしょう。
シギは欠伸をしている所を、よく見ますね。渡りで疲れているので
しょうね。渡りの観察は、疲れているので、むやみに飛ばすような事は
しないようにする事も野鳥観察のマナーですね。
スズメとコチドリ、同じ大きさに見えますがコチドリの向きの関係で、
コチドリの方が少しだけ大きいです。
by takapy77 (2017-09-02 20:34) 

takapy77

country walker さん、今晩は。
私も、まだまだ半人前で、識別できない事が多々あり皆さんの
お世話になってます。特にシギチは難しいですね。
私の住んでいる所は、海から遠いので東も西も海まで行くのが
大変です。もう少し海岸にも行きたいのですけどね。
今年は、池の工事がある(もう始まっているようですが)ようで、
チョット心配しています。海岸の堤防工事を含め、探鳥地が
限定されるので、今シーズンの鳥見は大変そうですね。
by takapy77 (2017-09-02 20:47) 

スミッチ

アオアシシギのあくび、嘴の空き方面白いですよね。
大きさの比較いいですね。タシギが小さい感じがしますが、嘴が隠れてるからかもしれませんね。
先日ウズラシギを見たのですが、ヒバリシギとどっちだろうといしばし悩みました。
ピンクのジャンボタニシの卵が気になります。
by スミッチ (2017-09-04 21:38) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
シギのあくびは、時々見ますが面白いですね。
タシギは、最も遠い休耕田の端に居たので、少し小さく写ってます。
ウズラシギが入ったらしいですね。成鳥夏羽なら、お腹にV字斑が
あるので分かるのですが、幼鳥や冬羽では無くなるので識別が
難しいですね。ただ大きさは、ヒバリシギより一回り大きいので
大きさが分かれば、識別出来ると思います。
私の記事ですが、ヒバリシギと同じサイズのトウネンとの比較を
載せてますので参考になればと思います。
http://takapy77.blog.so-net.ne.jp/2015-05-21
by takapy77 (2017-09-04 22:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。