SSブログ

またまた田園です。 [ツバメチドリ]

台風が心配だったのですが、進路がそれて、こちらは少し雨が降っただけで
なんの影響もありませんでした。おかげで涼しくなって、過ごしやすく、秋らしい
気候になって来ました。本当は纏まった雨を期待したのですけど、被害がなくて
良かったです。

さて田園シリーズが2回続きましたが、しつこいですが今回も田園です。

●今回はツバメチドリさんです。ツバメチドリは何回か撮っているのですが、
 見にくい所ばかりでしたが、この子は分かり易い所にいました。
ツバメチドリ1708aa20.jpg

ツバメチドリ1708ab20.jpg

赤とんぼとアオアシシギも写ってます。
ツバメチドリ1708ac20.jpg

アオアシシギ、オジロトウネンとの位置関係は、こんな感じだったのです。
アオアシシギ1708dc20.jpg

コチドリも時々遊びに来て。
ツバメチドリ1708ad20.jpg

飛ぶのかと思いましたが。
ツバメチドリ1708ae20.jpg

草の陰に隠れただけでした。
ツバメチドリ1708ae25.jpg

●休耕田は、別の場所にもありますが、そこでシギチは一度も見た事がありませんでした。
  今回初めてアオアシシギ(4羽)を見ました。
アオアシシギ1708ce25.jpg

コサギとアオアシシギです。
アオアシシギ1708cg30.jpg

●ここにはサギは居ます。左からチュウサギ、コサギ、チュウダイサギです。
チュウサギ・コサギ・チュウダイサギ1708aa35.jpg

チュウサギがもう1羽飛んできて、チュウダイサギが飛んで行きました。
チュウサギ・コサギ・チュウダイサギ1708ab40.jpg

体長は、チュウダイサギ:約90cm、チュウサギ:約68cm、コサギ:約61cm
アマサギ:約50cmで、チュウサギは、コサギとあまり変わらないですね。
実際に見ると意外と小さいです。
アマサギは、見るからに小さくて可愛いいです。

●アマサギとチュウサギ
アマサギとチュウサギ1708aa50.jpg

MFにセンダイムシクイが入ったのですが、すぐに木の葉や枝の陰に隠れてしまい
撮らせてくれません。重いカメラを持って長時間歩き回って、腰を痛めてしまいました。
撮っている時は夢中なので、気にならなかったのですが、後から痛くなってきた。
しばらく、遠くに行けないよ~(;_;)。

おしまい。

nice!(36)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 10

ramblin

ツバチ、冬羽ながら綺麗に撮られていて素晴らしいです。
ツバチは何時も大気の揺らぎに悩まされガッカリの連続
になることが多いのですがその影響も殆ど感じられない
ですね。
by ramblin (2017-09-05 17:55) 

yes_hama

ツバメチドリ、見たことありません。
翼の裏側が赤いんですね。
腰が痛いのはとても辛いですね。
お大事になさってください。
by yes_hama (2017-09-05 21:20) 

queso

ツバメチドリはこうした水たまりの傍が好きですね。
私が以前撮影できたのもこうしたエリアでした。気温も高く
揺らぎで上手くは写せませんでしたが・・・。
羽の裏側はこんな綺麗なレンガ色をしているのですね。
顔立ちも凛々しいですが飛んでいる姿もなかなか美しい鳥ですよね。
by queso (2017-09-06 07:49) 

まっちゃん

雨で何日か外に出られない時は腰の具合が良いので、やはりカメラを持って歩き回るのは負担が大きいんでしょうね。
もう600mmとかは無理そうです。

by まっちゃん (2017-09-06 10:36) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
チバメチドリは、乾いた所が好きなようで、乾田とか畑の
分かりにくく空気の揺らぎが大きい所にいる事が多いのですが
この時は、休耕田の目立つ所に居ました。距離も近い方(30~40m)に
居たので、以前よりはまともに撮れました。ツバチはどうも
この近くで繁殖しているようで、最近良く見られるようになりました。
by takapy77 (2017-09-06 19:26) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
ツバメチドリは干潟にも来ますが、どちらかと言えば乾田とか
畑などに居る方が多いので、見つけるのが大変です。
今回は、簡単に見つかって良かったですけど。最近は数も
増えているようなので、そのうち会えるかもしれませんね。
腰は、少し良くなってきました。御気遣いありがとうございます。
by takapy77 (2017-09-06 19:37) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ツバメチドリは、チドリなんですが、どちらかと言えばツバメに
近いと思います。餌も空中で虫を捕食するそうです。
水場に来るのは、水浴びの為だと思います。他のシギチ類は、
水場で餌をとってますが、ツバチは餌は捕っていませんでした。
降りている所は、空気の揺らぎが大きい所が多くて、なかなか
上手く撮れませんね。今回は、いい所に居てくれて良かったです。
羽の裏側の綺麗なレンガ色、上手く撮らせてくれていい子でした。
飛んでいる所は、まさしくツバメですね。

by takapy77 (2017-09-06 20:07) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
カメラとレンズで3kg。やっぱり重いです。これ持って鳥を撮ると
手がプルプルで、後で腰に来ますね。もっと軽いレンズが欲しいです。
田園のシギチは、殆ど車の中から撮れるのでいいのですが、
公園では、そうはいきませんからね。
3脚を使えばと思う人も居るかもしれませんが、水場は別として
3脚使ってたら、センダイムシクイなどは撮れません。
私の場合、3脚を使って撮った野鳥って1%くらいしかないと思います。
1脚や3脚は、もう何か月も車の中で眠ってます。
by takapy77 (2017-09-06 20:20) 

美美

ツバメチドリ、可愛いですね。
こういう鳥さんが見れる環境が近くにあるのが良いですね。
撮影しているときは腰の痛いのも気にならないんですが
カメラから目を外した瞬間に・・・お気持ちお察しします(^^;
by 美美 (2017-09-06 22:19) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ツバメチドリ、面白い顔していて可愛いですね。
こういう環境があるのは、いいのですが徐々に減っていて
見られる野鳥も少なくなってきました。バーダーがモラルを
守らないで近隣の農家の方に迷惑をかけると、野鳥が来ないよう
休耕田を耕したり、水を入れないなどの防衛策をすると思います。
やはりモラルは、守らないといけないと思います。
腰は、まだ大した事はないのですが、この時期じっとして
いられない性格なので、悪化させない程度に行きますよ。
by takapy77 (2017-09-07 21:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。