SSブログ

水辺の鳥達 [野鳥]


今回は、水辺の鳥たちです。
まず、工事中の池から、何か新入りが居ないか見に行ったのですが、いつもの子しか
居ませんでした。

●この子が居ると、どうしても撮ってしまうセイタカシギ(手前はマガモ)です。
セイタカシギ1801aa35.jpg

セイタカシギ1801ac45.jpg

●次は石ころではなくて、コガモですね。この中にシギが1羽混じっているのですが分かります。
鴨・シギ1801aa45.jpg

●答えは越冬中のオオハシシギでした。
オオハシシギ1801aa25.jpg

オオハシシギ1801ab25.jpg
池には、他にタシギ、ハマシギも居ましたが、遠かったので撮ってません。

次は、河口です。

●ミコアイサは、綺麗になって、ほぼ完成(雄生殖羽)です。
ミコアイサ1801aa30.jpg

ミコアイサ1801ab25.jpg

雄雌2羽で行動してました。
ミコアイサ1801ac30.jpg

ミコアイサ1801ag30.jpg

ミコアイサ1801ah30.jpg

●昨年末に行った時、かなり弱っていたので、心配だったミコアイサ雌(1回冬羽)。
 かなり元気になったようで、一安心です。まだ頭の油分が飛んでいるので、
 全快では無いようです。
ミコアイサ(雌1W)1801ad25.jpg

ミコアイサ(雌1W)1801ae35.jpg

●ハジロカイツブリも数羽居ました。
ハジロカイツブリ1801aa40.jpg

●MFのオオバンです。2羽は番のようで仲良くしてました。
オオバン1801aa45.jpg

相手の毛づくろいをしているようで、仲が良すぎて見ていられない (*_*;。
オオバン1801ab45.jpg

先週は、季節外れの暖かさ。今週は、何年振りかの大寒波。最近の気象はおかしいですね。
これも温暖化の影響でしょうか。インフルエンザが流行しているようなので、
手洗い、うがいなどをこまめに行い、感染しないよう予防をしっかりしたいですね。

おしまい。

nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 18

ナビパ

セイタカシギは竹馬に乗ったような見晴らしが良さそうです。
パンダカラーのミコアイサはいつもユニークに思います。
by ナビパ (2018-01-24 06:52) 

今造ROWINGTEAM

寒い冬でも鳥たちは、寒くなさそうですね(笑)
僕は、普段ボートに乗るときに、
足を練習水域の水につけないとボートに乗れないところがあり
いつも耐えることができず、震えています。。
なにか耐えることのできるコツを教えてほしいものです。
オカベン
by 今造ROWINGTEAM (2018-01-24 15:33) 

queso

ミコアイサは雄の方が雌より大きいのでしょうか。
それとも色合いがそう見せているのですかね・・?
オオバン、仲睦まじくて良いですね。鳩やカラスだと、たまに
此方が嫌になるくらい仲良し♪な番がいますね。
ずっと連れ添いながらも、繁殖期が近付くとお互いの繁殖への意識を
高め合う行動をとるとも聞きますが、人も鳥をちょっと見習う
必要があるかもしれませんね・・・。


by queso (2018-01-25 08:38) 

takapy77

ナビパ さん、今晩は。
セタカシギは、脚が長くて見晴らしもいいし、水深が深い所でも
脚が付くから、便利そうですね。
ミコアイサ(通称パンダガモ)は、どうしてこんな顔に
なったんでしょうね。どこに行っても人気者です。
by takapy77 (2018-01-25 19:29) 

takapy77

今造ROWINGTEAM さん、今晩は。
鴨は、寒い方が元気ですね。寒い方が活発に活動してます。
小鳥たちも、寒い中水浴びしてるし、ここ数日は寒くて
外に出るのも大変なので、鳥のような羽毛が欲しいですね。

by takapy77 (2018-01-25 19:34) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ミコアイサは、色合いで見えるのでは無く、実際に雄の方が
雌より少し大きいようです。
オオバンは、いつも群れなので、2羽で仲良くしてる姿って
あまり見ないのですが、もう繁殖シーズンなのでしょうね。
私も、若い頃、もっと積極的に行動しておけば良かった。
今更遅いですけど^^;。

by takapy77 (2018-01-25 19:41) 

ramblin

 何と言ってもオオハシシギがコンスタントに
見られるのは羨ましい限り(越冬とは言え)。
 コガモの群れがオオハシにとっては迷彩ですね。
by ramblin (2018-01-25 21:04) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
オオハシシギの越冬は、初めてです。毎年こうならいいのですけどね。
コガモの群れの中に居ると迷彩になって見にくいですけど、
しきりに動く(採餌で)ので、見つけるのは簡単です。
ただ、アオアシシギはチョット少ない感じです。
by takapy77 (2018-01-26 01:10) 

美美

セイタカシギのスラーっとした足
羨ましく感じることも(^^;
by 美美 (2018-01-26 17:41) 

hatumi30331

オオハシシギは見付けられなかったよ!^^:

ミコアイサ、見たことないから、見てみたいです〜♪
by hatumi30331 (2018-01-26 21:16) 

スミッチ

セイタカシギいままでどんだけ撮ったか分かりません。
先日も想定外の場所にいて撮ってしまいました。
オオハシシギいいですね。3年前ぐらいに一度地元で長居してくれた記憶があります。
by スミッチ (2018-01-26 21:54) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
セイタカシギのスラーっとした足、羨ましいですね。
私も、足が長かったら良かったのに・・・(~_~;)。
by takapy77 (2018-01-26 22:23) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
オオハシシギ、難しかったかな。写真の中央からちょっと左の
ゴミ(白と青の)みたいな物の少し下に居ます。
ミコアイサは、パンダみたいで可愛いですよ。
見られるといいですね。
by takapy77 (2018-01-26 22:29) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
セイタカシギは、そちらで繁殖していますから、この子も、
そちらで生まれた個体かもしれませんね。
私も今まで沢山撮ったのですが、居ると撮ってしまいますね。
オオハシシギは、越冬してくれましたよ。毎年来てくれると
いいんですけどね。
by takapy77 (2018-01-26 22:34) 

MIKUKO.

セイタカシギは懐かしいです。
以前、住宅街にある公園の池に一羽だけいて、
夕暮れまで撮っていたのを思い出すんです ^^
三枚目の光景は、もはや鳥を見ているのか何なのか
ワケがわからくなりそうで凄いです(笑)
by MIKUKO. (2018-01-27 15:38) 

えれあ

セイタカシギさんは魅力的ですね。
他に似た子が居ないですし良いですね。


by えれあ (2018-01-27 16:14) 

takapy77

MIKUKO さん、今晩は。
ここの池も、住宅街の近くにあるんです。北側には東海道新幹線も
走ってます。毎年セイタカシギが越冬してくれます。
いない時(たぶん採餌に行っている)もあるのですが、近くに
いる時は撮りますね。3枚目、これでも今シーズンは少ない方なんです。
現在、整備工事(駐車場やトイレも出来るようです)をしているので、
その影響だと思います。
by takapy77 (2018-01-27 19:55) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
セイタカシギは、被写体としては最高ですね。人気があるのも
分かるような気がします。
確か関東でソリハシセイタカシギが見られたと思いますが、
こちらにも来て欲しいですね。またクロエリセイタカシギが
近くの花鳥園で飼育されているので、篭脱けと思われる個体が
見られた事もあるようです。
by takapy77 (2018-01-27 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。