SSブログ

群れが来た。 [ヒレンジャク]


MFの河川敷公園は、しばらく野鳥も少なく閑散とした状態ですが、ここに来て
状況が変わって来ました。

●まずは、ヒレンジャク。1月末に先発隊1羽が飛来しました。
 その個体は、直ぐに居なくなりましたが、先日15羽の群れが入ってきました。
 昨年も2羽のヒレンジャクが入りましたが、群れは3年ぶりになります。
ヒレンジャク1802ab57.jpg

●ヒレンジャク♂成鳥です。♂は、初列風切の白斑が横向きで、次列風切先端に赤斑がありません。
ヒレンジャク(雄)1802ae35.jpg

●ヒレンジャク♀成鳥です。♀は、初列風切の白斑は縦向きで、次列風切先端に赤斑があります。
ヒレンジャク(雌)1802ac35.jpg

●この子は、次列風切先端の赤斑が少ないですが、♀成鳥でしょう。
ヒレンジャク1802af35.jpg

●この個体は、初列風切の白斑は縦向きですが薄く、次列風切の赤斑が無いので
 1回冬羽(若鳥)です。だた性別は分かりません。おそらく♀だと思います。
 ♂1回冬羽の初列風切の白斑は、♀成鳥と同じ縦向きですが、白斑に赤味が入るそうです。
 この個体は、赤味が無いので♀だと思います。
ヒレンジャク(1W)1802ad35.jpg

後はぺたぺたと貼っときます。
ヒレンジャク1802ah40.jpg

ヒレンジャク1802ai45.jpg

ヒレンジャク1802ak30.jpg

※MFはレンジャクの本場では無くヤドリギも少ないので、大きな群れが来ると
 ヤドリギの実は、直ぐに無くなってしまいます。どうも、本場には50羽程の
 群れが入っているそうで、この群れが来るとヤドリギの実は、あっという間に
 無くなってしまいますね。

●ヒレンジャクより先に、シメが入って来ました。毎年来ますが、いつも3羽程度。
 今年は、多くて12羽(同時に見たのは12羽でもっといるかも)入って来ました。
 ただ、警戒心は強くて50m以下には近づけません。
シメ1802ab40.jpg

●遠くのシメです。
シメ1802ca25.jpg

シメ1802da25.jpg

●以前にも紹介しましたが、タゲリがまた見られました。15羽弱の群れでした。
 チョット背景も入れて見ました。遠くに雪山は、南アルプス方向ですが、アルプスより
 手前の山々だと思います。
タゲリ1802ac57.jpg

タゲリ1802ad35.jpg

タゲリ1802ah35.jpg

タゲリ1802ai35.jpg

※今年は寒いので、予想通りレンジャク群が入ってきてました。
 おそらく、群れは3月下旬までは居る(今年は飛来時期が早いので、餌が無くなって
 居なくなるのも早いかもしれませんが)と思いますので、しばらく楽しめそうです。
 また、キレンジャクも混じっているらしいので、会えればいいなと思います。

※芝生の上にはツグミも見れれるようになり、またホオジロ群(10羽くらい)や
 ビンズイ群(10羽くらい)もいて、MFは賑やかになってきました。

おしまい。

nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 18

えれあ

ヒレンジャクさんは少し風変わりな風貌が良いですね。
今年はこちらも当たり年らしいのですが、私の行動範囲にはそんな年でも来てくれません。

by えれあ (2018-02-12 15:12) 

queso

ヒレンジャク、暫く見ていません。
私も今季観察出来たらと思っていますが・・・普段探鳥している
エリアにはなかなか来てくれません。
どうしてもこの羽の模様から強面な顔立ちに見えますが・・・
幼鳥の時はどんな感じなのでしょうね。

by queso (2018-02-12 17:59) 

スミッチ

タゲリ、こういう場所にいるのあまり見ない気がしますね。
今日見たのは、田んぼの中、残ってる稲とかでうまく撮れませんでした。
昨日、どちら行こうか迷った場所、ヒレンジャクが出たらしいです。
私は別の場所でドラツグミの後ろ姿をちょっと見ただけでしたとさ。
by スミッチ (2018-02-12 19:50) 

yes_hama

ヒレンジャクの群れまだ見れてません。シメも。。。
この時期ヤドリギが生えていると、つい周りを見渡してしまいます。^^;
by yes_hama (2018-02-12 21:52) 

ramblin

 今期はレンジャクの入りは良さそうですね。
ただ私の場合は水鳥が優先なのでまた後手を
引いてしまうかもしれません。昨日やっと
ベニマシコを見に行った位ですから。
by ramblin (2018-02-12 23:02) 

mitu

ヒレンジャク、凛々しい顔してるんですね^^
10羽以上の鳥の群れは、スズメとハトとムクドリとカラスとカモメとカモの仲間しか
見たこと無いです(゜o゜)
by mitu (2018-02-13 06:36) 

ナビパ

ヒレンジャクの性別の見分け方をありがとうございます。
今度写真に収められたら見分けてみます。
うちの地元は多くて5〜10羽ほどの群れのようです。
by ナビパ (2018-02-13 17:53) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
ヒレンジャクは、個性豊かな風貌で綺麗な鳥さんですね。
今年は、当たり年のようです。ただ来る所は局地的ですね。
此処は、ちょっと北にヤドリギ群があって、そこに行く途中に
点々とヤドリギがあり、レンジャクの通り道のようです。
by takapy77 (2018-02-13 20:18) 

takapy77

queso さん、今晩は。
レンジャクは、レンジャク自身がヤドリギを育てていると
言ってもいいくらいなので、来る場所は毎年同じですね。
なので、そこに行かないと、なかなか会えませんね。
幼鳥ですか、日本で繁殖してないので分かりませんね。
中国北部、シベリアあたりに行かないと見られないですね。
by takapy77 (2018-02-13 20:27) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
タゲリは田圃で見るのが多いですね。ここも普段は田圃に
居ると思うのですが、年に1,2度この場所に来る事があります。
ヒレンジャク残念でしたね。まあ、暫く居ると思うので
そのうち見られると思いますよ。
by takapy77 (2018-02-13 20:30) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
ヒレンジャクの群れは、そちらの公園にも入っているようですね。
MFには、居る時と居ない時があるので、タイミングが合わないと
見られないですね。ただ、一度入れば暫く滞在するので、その内
見れれると思いますよ。MFでは、欲張りな子1羽が群れと離れて
ヤドリギにへばりつているのでヤドリギの実が無くなりそうです。
別の場所に行かないといけないかもです。
by takapy77 (2018-02-13 20:37) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
今年はレンジャクの入りはいいですね。MFには15羽ですが、
別の場所に50羽ほど入っているようです。
私も水鳥も見に行きたいのですが、なにせ気温が低いうえ
10m/s以上の暴風が吹き荒れているので、なかなか行けてないです。
いい日を狙って行きたいと思います。

by takapy77 (2018-02-13 20:41) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
ヒレンジャクの顔は独特で凛々顔ですね。群れの中に尻尾が
黄色い、キレンジャクという鳥も混じっている事があるので、
また見たいです。
ヒレンジャクの群れを街中の公園で見た事もあるのですが、
その時はムクドリの群れだと思ってしまいました。
電線に止まる事もあるので、最近はムクドリの群れを見ると
よ~く見るようにしてます。
by takapy77 (2018-02-13 20:50) 

takapy77

ナビパ さん、今晩は。
ヒレンジャク、以前は雄雌同じだと思ってましたが、ちょっとだけ
違う所があり、今回はそれを主に観察してみました。
詳しく見ると、いろいろ個体差もあって面白いですよ。
by takapy77 (2018-02-13 20:54) 

MIKUKO.

もちろん名前は聞いたことあるんだけど、
鳥さんは種類が多すぎて覚えられないので、
ほぼ感覚だけで楽しんでいる私ですみません ^^;
とにかくどの子も綺麗で、ぷっくり可愛くってねぇ~♪
頭、撫で撫でしたいっ!
今朝、近所の庭のお決まりの木で、ぷっくりのすずめ達が
チュンチュン鳴いていて、それだけでにんまりでした(^-^)

by MIKUKO. (2018-02-14 01:01) 

坂の上の蜘蛛

今年はレンジャクの当たり年みたいですね。(^^)
ここ数年北関東止まりでしたが今年は南関東にはたくさん飛来しています。
その勢いで遠州にも行った様で良かったですね。(^^)
黄色いのが少ないのが気になります。(^_^;
by 坂の上の蜘蛛 (2018-02-15 10:42) 

takapy77

MIKUKO さん、今晩は。
鳥さんと遊んでもらうようになって、こんなに多くの種類の野鳥が
居るなんて思っていませんでしたよ。せいぜい10種類くらい。
当地遠州地方だけで200種を超える野鳥が居るので、私も
もう覚えきれなくなってきました。いつも図鑑と睨めっこです。
寒いと、鳥さんみんな、ぷっくりで可愛いですね。
今回の子は初めから、ぷっくりですけど。^^。
by takapy77 (2018-02-15 20:23) 

takapy77

坂の上の蜘蛛 さん、今晩は。
今年は、3年ぶりのレンジャクの当たり年ですね。
こちらのヒレンジャクは、どうも西からやってくるようで
西の方が少しだけ早く来るようです。
北、東日本はキレンジャクが多く、西日本はヒレンジャクが
多いようですが、当地では、圧倒的にヒレンジャクが多く、たまに
キレンジャクが混じってる程度です。今年も、キレンジャクが
混じってるようですが、まだ会えないです。
世界的には、ヒレンジャクの方が珍しいようです。
by takapy77 (2018-02-15 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。