SSブログ

やる気が出ない春。 [野鳥]


まだ4月上旬だというのに、ついに25℃を超えて、もう初夏の陽気。
ちょっと前まで寒いと言っていたのに、あっという間に春を通り越して
しまった感じ。冬鳥の多くは、この陽気で帰ってしまったし、
夏鳥は、まだ来ないので、鳥さんが少ない閑散期。
昨年は、寒くて桜の開花も遅れ、冬鳥さんが長居してくれたので
閑散期も苦にならなかったけど、今年は駄目ですね。
暑くてやる気も出ないし、少しの間、困った状態です。

いつもそうですが、ジョウビタキやベニマシコは3月末で居なくなり
4月に入ると鳴き声も聞こえなくなります。今年も3月31日までは、
鳴き声だけは聞こえていましたが、4月1日には聞けなくなりました。

●寂しいので在庫から。今年最後に撮ったベニマシコです。
ベニマシコ1803db30.jpg

ベニマシコ1803eb40.jpg

ベニマシコ1803ec25.jpg

ベニマシコ1803fb25.jpg

●ジョビ子ちゃんです。
ジョウビタキ1803aa30.jpg

そんな訳で、桜がらみで何か撮ろうと、出かけたのですが、やっぱりやる気がないと駄目ですね。
お目当ては、桜に来てくれず完敗でした。

●アオジ君は、察してくれたのか来てくれましたけど。
アオジ1803ca40.jpg

●スズメさんも来てくれました。
スズメ1803aa40.jpg

●その頃、お目当てのニュウナイスズメは、近くの電線に止まって固まってました。
ニュウナイスズメ1803ba30.jpg
結局、桜には来てくれず、やむなく撤収です。

●MFのニュウナイスズメは、桜には全く興味無いようです(雄)。
ニュウナイスズメ1803ad30.jpg

●ニュウナイスズメ(雌)。
ニュウナイスズメ1803ab40.jpg

●シメは、帰るのが遅いので、まだ楽しめます。
シメ1803aa20.jpg

●ツグミも遅いので居ますけど、こう暑いと帰りたそうです。
ツグミ1804ab45.jpg

●ホオジロさんは留鳥なので、夏にも居ますけど、今が一番多い時期かな。
ホオジロ1803eb30.jpg

この子は、尻尾が切れています。飛びにくそうですが、元気でした。
ホオジロ1803ea30.jpg

●仲間も一緒に居てくれて、楽しくやっているようです。
ホオジロ1803ec30.jpg

●燕も増えてきましたが、やっぱり撮るのは難しいですね。
ツバメ1803ba30.jpg

春なので、蝶も増えてきました。キタキチョウです。
キタキチョウ1804aa45.jpg

●ベニシジミです。
ベニシジミ1803aa40.jpg

夏鳥の、オオルリやキビタキが来るまで、後チョット。もうすぐ、本当の春がやってきますね。
ちなみに、渡りのコムクドリの初認は4月6日という記録があるし、同じ頃オオルリも入ってきます。
今週末には入ってくるかもしれません。
大阪では、もうオオルリが入ったそうなので、数日中には、来るかもしれません。
でも相性が良くないんですね、結局昨年は渡りのオオルリは見れなかったし。
あまり期待せずに探してみます。
繁殖地(山)では、4月中旬には囀りが聞けるでしょう。

おしまい。

nice!(37)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 14

Hiro

桜と野鳥で撮ろうと思っていたのですが、
なぜか桜には全然止まらず(><;)
今日は山梨県に桜を見に行ったのですが、
すでにピーク過ぎて残念な結果でしたが、
今季初認のセンダイムシクイに出会いラッキーでした^^
大阪ではオオルリが飛来したとの事で、
こちらにやって来るのももうすぐですね。
by Hiro (2018-04-04 23:10) 

そら

今の時期はやはり鳥さんが少ないんですねぇ
水元公園にもあまりいませんでした
去年はオオルリを初めて見ましたがあまり綺麗に撮れなかったので
今年は頑張ってみようと思います!
by そら (2018-04-05 19:32) 

takapy77

Hiro さん、今晩は。
野鳥は、思うように桜に止まってくれませんね。
センダイムシクイが、もう入ってますか。センダイムシクイも
オオルリと同じ時期に来るのですが、早いですね。
こちらでは、まだオオルリは入って無いようです。
by takapy77 (2018-04-05 20:30) 

takapy77

そら さん、今晩は。
この時期は、鳥さんが少ないです。今年は暑いので、
余計少なく感じます。オオルリは、こちらでは、まだですが
例年通りなら、今週末には入るものと思われます(たぶん私は
見られないと思いますけど)。同じ頃には水元にも入ると
思います。春の渡りは抜けるのが早いので、気合を入れて
行かないと、なかなか見られないです。
by takapy77 (2018-04-05 20:37) 

hatumi30331

テングチョウ、ありがとうございます。^^
ニュウナイスズメ?
初めてです。
今日もウグイスが良い声で鳴いてましたが・・・
姿は見えず・・・
撮るのは難しいです。^^
by hatumi30331 (2018-04-05 21:10) 

ramblin

いよいよ春の渡り時期になりますが干潟へ行ってシギチを
狙うかお山や林道でオオルリその他を狙うか悩ましいです。
takapy77さんのことですからシーズン中に飛び切りレアー
な子でもお持ちしてくれるかと期待していますよ。。。
by ramblin (2018-04-06 04:47) 

美美

当地にもツバメとホオジロは見られるようになりました。
オオルリ、待ち遠しいですね(∩.∩)
by 美美 (2018-04-06 18:31) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
ニュウナイスズメは、スズメに似ていますが、
頬にほくろが無いんです。メスは全く違う容姿をしています。
田園などで越冬して、夏には移動して北の方で繁殖します。
囀っている鶯は、撮れないので探さない事にしてます。
by takapy77 (2018-04-06 20:02) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
いよいよ、渡りの時期ですね。何処に行こうか迷いますね。
干潟と、お山は全く逆なので同じ日に行けないし。
オオルリやキビタキは、これからいくらでも見られるでしょうから
後回しになるかも。ただ渡り公園は、珍しい子が入ることが
あるので、外せないし。体がもつかどうかですね。
飛び切りレアーは、期待しないで下さい。
by takapy77 (2018-04-06 20:12) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ツバメは増えましたね。あちこちで飛んでます。
アマツバメも飛んでました。オオルリは、関東にも
入ったようですね。こちらには入って無いようですけど、
数日中には入ると思います。(見られるかどうかは別としてですけど)。

by takapy77 (2018-04-06 20:16) 

queso

ニュウナイスズメを観察できるのは良いですね。
近所の探鳥地ではちょっと難しいです。
冬鳥が帰ってしまい寂しい時期となりました。昨日強風の中
出掛けてみましたが、ほぼ留鳥のみ。
燕はよく見るようになってきたので、他の夏鳥の到着も待ち遠しいです。
コチョウゲンボウの件、色々教えて頂き有難うございました。

by queso (2018-04-07 14:42) 

えれあ

夏鳥さんが来るまで退屈ですね。
私は運動と思って頑張って出掛けています。

by えれあ (2018-04-07 14:42) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ニュウナイスズメは、MFでは越冬してませんが、少し離れた
田園地帯で、毎年越冬しています。田園地帯では桜がらみも
見られるのですが、私は相性が悪いのか見られませんでした。
そちらは、風が強いようですね。こちらも風が強いのですが
いつも強いので、異常に強い感は無いですけど寒いです。
今日は、ムナグロが見られたし、アマツバメも飛んでました。
夏鳥も徐々に入ってきてるようです。
コチョウゲンボウは、私も以前分からなかった事があります。
その時、色々調べたので、今はある程度分かってるつもりです。
自分で調べないと、覚えませんね。
by takapy77 (2018-04-07 20:03) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
夏鳥も、徐々に入って来てるようですけど、コンスタントに
見られるのは、もう少しだけ先ですね。
私も、運動も目的の一つなので、鳥がいなくても出かけるように
しています。
by takapy77 (2018-04-07 20:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。