SSブログ

晴れないと暗くて [野鳥]


梅雨入りして、天気が悪い日が多いですね。ただ、雨はあまり降ってないんです。
台風が通過しても、小雨程度の雨でした。まあ被害が出るほどの雨じゃあ困りますけどね。
ただ、曇りでも、薄暗い里山は真っ暗で、鳥さんは見つけられないし写真も撮れない
状況なので、困ります。海や川は鳥さんが少なくて、ほんと困った季節です。
暑くなるのは困るけど、パット晴れて欲しい今日この頃です。

今回は、それでもなんとか撮った里山の鳥さんです。

●オオルリです。今年はあんまり遊んでくれません。囀りばかり聞いてます。
オオルリ1806cd40.jpg

オオルリ1806ea40.jpg

オオルリ1806eb50.jpg

オオルリ1806ed40.jpg

オオルリ1806eg35.jpg

このオオルリの夫婦の近くにお子ちゃまが居たようですが、暗くて全く見つけられませんでした。
親だけ、なんとか見えたんですけど。iso=16'000だと、画像もかなり荒れますね。
オオルリ1806de45.jpg

お母さんには、かなり怒られました。
オオルリ1806dc45.jpg

●キビタキは、相変わらず見つけるのが大変です。
キビタキ1806ab45.jpg

キビタキ1806ac35.jpg

●クロツグミの雄も何とか見つけました。これでも舗装道路上です。
クロツグミ1806aa30.jpg

●今年は、キセキレイをあまり見ません。数が減っているのかな。
キセキレイ1806aa30.jpg

※今年は、鳥さんが遊んでくれないので、試しにRAWで撮ってみました(クロツグミの写真)。
 ただjpegと画質的には変わりませんでした。WBや、露出を後で変えられるので便利といえば
 便利ですけど、jpegでも、ある程度、後で画質調整出来ます。
 RAWは現像に時間がかかるし、メモリ容量が大きいので、あまり使えません。
 ちなみにjpegは、画質ニュートラルで撮ってます。Nikonには、フラットという画質もあるのですが、
 画質調整に手間がかかり過ぎるため、やめました。
 データ的にはフラットの方が広範囲のデータを持っているので、うまく加工できれば画質的には
 いいのですけどね。
 画質スタンダードとか、ビビッドは、撮ったままの画像は奇麗なんですけど、白飛びや黒つぶれが
 多くて、空抜けなどが多い野鳥写真では、あまり良くないです。
 ニュートラルやフラットは、撮ったままの画像は、奇麗ではありませんが、加工には適しています。
 まだ、加工技術が未熟なので、奇麗に加工する事が出来ていませんけど、色々試して行きたいと
 思います。

おしまい。

nice!(42)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 42

コメント 16

queso

暗い曇り空での緑が濃くなった里山での探鳥は厳しいですよね。
でも、takapyさんはとても綺麗にオオルリを撮影されています。
昨日、今日の様な雨天の時こそカメラの勉強をすれば良いのですね。
もっと勉強しないといけないなと思いつつ、いつも同じモードで
撮影しております・・・。
by queso (2018-06-16 12:05) 

馬爺

探鳥もこんな綺麗な鳥に出会えると楽しいですね、雨や曇りの日にはハレーションが起きない分綺麗に写せますね、私は曇り空程度が好きですね、ただし設定を誤ると黒くなりますね。
by 馬爺 (2018-06-16 18:35) 

ramblin

 最近は色みの綺麗な夏鳥にも縁遠くなって
近場の地味系ばかりです。
オオルリを懐かしく思うような心境では
いけませんね。
by ramblin (2018-06-16 23:55) 

えれあ

最近は森は暗いし、キビタキさんしか居ないので行かなくなっています。
もう少しすると、沼も何も撮れなくなって困ってしまいます。

by えれあ (2018-06-17 12:25) 

takapy77

queso さん、今晩は。
オオルリ、クロツグミ、サンコウチョウなどは、ただでさえ
暗い所を好むので、 暗い曇り空の時は殆ど無理ですね。
明るい曇りなら、まだましですけど、やっぱり晴れないと厳しいです。
こういう時は、撮影枚数も少ない(ようは暇)ので、色々
試すには、いい時です。また、少ないチャンスを少しでも綺麗に
撮りたいので、試してみてます。

by takapy77 (2018-06-17 20:12) 

takapy77

馬爺 さん、今晩は。
曇りの日は、光の方向(逆光など)の制約が少なくなる事や、
光の成分が、長い波長~短い波長まで均一になるので、被写体に
よっては、綺麗に撮れますが、野鳥の場合は、そう簡単ではないです。
オオルリ、サンコウチョウなどの野鳥は、殆ど木の上に居るので、
こぼれ日で背景が明るくなってしまい、野鳥と背景のコントラスト
が大きくなりすぎて、真っ黒になる事が殆どです。
これは曇りの日の方が大きいです。相手が野鳥ですから、
いい所に出てくれる事など殆どありません。
また、野鳥の色は殆ど構造色なので、光が当たらないと綺麗に
発色しない事も多く、これまた難しいです。

by takapy77 (2018-06-17 20:25) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
それはいけませんね。とは言っても最近の天気や、行っても
成果が伴わない今日この頃、私も足が重くなってます。
今日なんて1枚も撮ってませんよ。
囀りだけ録って楽しんでます。”ホエーホエー”なんて聞くと
わくわくしますけどね。

by takapy77 (2018-06-17 20:32) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
最近の森は暗いし、虫が多くて困りますというか気持ち悪いです。
野鳥は居るんですけど、撮れない日々が続いてます。
田園や、池(沼)にもサギぐらいしか居ないし。しばらく辛抱
ですね。

by takapy77 (2018-06-17 20:37) 

足立sunny

ISO16000でこれだけしっかり写るのはすごいとしかいいようがありませんけれど、暗い森の中ですと感度落とせませんですよね。
by 足立sunny (2018-06-17 20:56) 

さとし

ニュートラルですか、今度試してみます。
by さとし (2018-06-18 20:21) 

takapy77

足立sunny さん、今晩は。
綺麗に撮るには、isoは2000~3000くらいが限界ですけど
写真を撮らないと、意味がないので、16000まで許容してます。
25600でも撮れますけど、ノイズが酷すぎて良くないです。
今回のssは1/160secですけど、これ以上落とすと手振れ補正に
関係なく、鳥がチョット動くだけでブレるのでssも落とせませんし。
600mmのF4くらいのレンズなら、もっと綺麗に写せるでしょうけど
車が買える値段だし、重くて手軽に持ち出して振り回せる代物では
ないので、部屋の飾りになるだけです。落として壊しでもしたら、
もう再起出来ないくらい落ち込むでしょうしね。
その前に買えないか。

by takapy77 (2018-06-18 20:22) 

takapy77

さとし さん、今晩は。
ニュートラルもフラットも、画像ソフトでの後加工を前提に
しないと、撮ったままは、綺麗ではないですよ。
ニュートラルは、そのまま使える画像もありますけど。
殆ど、コントラスト、彩度、カラーバランスを調整する必要が
あります。ただ上手く調整できれば綺麗になります。
情報量が最も多くて、白飛びや黒つぶれが少ないのがフラット
ですけど、後加工が結構大変です。まあ色々試してみて下さい。
RAWで撮れるなら(現像時間に不満がなければ)RAWの方が
いいと思います。
私の場合、月に5000枚以上撮ってしまうので、jpegで撮って
いる次第です。

by takapy77 (2018-06-18 20:42) 

hatumi30331

晴れて欲しいね〜
でも、今週は明日から大雨〜
梅雨空が続くみたいです。^^;
by hatumi30331 (2018-06-19 19:55) 

美美

今年は未だオオルリが見れていません><。
暗い所だとほんと設定に苦労します。
こうやって書いていただけるととても勉強になります。
カメラのメーカーは違いますがとても参考になります。
先日サンコウチョウを撮っている時に
ISOは1000でシャッタースピードも1/1000にしないとだめだと
言ってきたおじさんがいて言われるままに設定したら真っ黒!!
あなたのレンズとは違いますからって言っているのにこのカメラおかしいんじゃないかって(^^;
そーっと帰ってきました。
by 美美 (2018-06-20 18:35) 

takapy77

hatumi さん、今晩は。
ほんと、晴れてほしいですね。今こちらでは大雨が降ってます。
天気予報も1週間先まで、毎日、雨マークがついてます。
天気予報、外れて欲しいです。

by takapy77 (2018-06-20 21:24) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
暗い所は、設定が難しいですね。できればRAWで撮った方が
ある程度、変更が出来るのでいいのですけど、現像時間がね~。
ISO,SS,F値ですけど。
ISOは1段上げる(1000→2000に)と明るさは2倍になります。
SSは1段遅くする(1/1000→1/500に)と明るさが2倍になります。
F値はちょっとややこしくて、F8.0をF4.0にすると明るさは4倍
になります。(基本的に、F値とはレンズの焦点距離÷口径で
口径が2倍になると面積は2乗の4倍になるので、明るさも4倍になる)。
なので1段(2倍)は、√2分の1になり、F5.6を1段開くとF4.0に
なります。F4.0をF8.0にする事は2段絞ると言います。
サンコウチョウは、私の場合、明るくてもF6.3,SS1/160で
ISOは2000程度になりますが、これをISO1000,SS1/1000で
計算するとF1.8になります。300mmで明るいレンズでもF2.8
600mmでは、明るいレンズでもF4.0(100万円超えます)。
サンコウチョウが撮れる望遠レンズでF1.8なんてレンズはありません。
ISO1000,SS1/1000secでは当然真っ黒になります。

by takapy77 (2018-06-20 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。