SSブログ

鳥さんが増えてきました。 [ヒバリシギ]


しばらく前は、鳥枯れで何処に行っても鳥さん居ない状態だったのですが、
秋のシギチの渡りが始まって、最近は小鳥さんの渡りも始まり、
何処に行こうか、悩む季節になりました。ただ、また猛暑が戻ってきて
暑いです。

今回は、田園のシギチさんです。新顔は入っていませんが、ボチボチ
入って来ていて、楽しめます。ただ一時涼しくなったのですが、
猛暑が戻ってきて、シギチ探しは大変です。

こちらでは、田園のシギチの撮影は、基本的に車中からが原則になっています。
ただし、農家さんの邪魔になるような場所、車のすれ違いが出来ないような場所
での駐車は禁止です。出来るだけ路肩に寄せて駐車するようにお願いします。
これは、渡りで疲れているシギチを驚かせて、飛ばせないようにするための配慮です。
特にサギが、顕著なのですが、シギチも、車なら近づいても逃げない事が
多いです。ただ音には敏感なので、ドアの開け閉めなどは音をたてないように
配慮する必要があります。

車の中からなら、暑くても大丈夫だろうと思うかもしれませんが、
そうじゃないんです。待っている時や撮影時は、エンジンを止めないと
いけないからです。車でエアコンを止めると車中の温度は、窓全開でも
外より3℃程上がります。(風が無いともっと上がります)。
外に出た方が、涼しいと感じる事が良くあります。
また車中に同じ体制でずっといると、腰に悪いし、血流が滞って
エコノミークラス症候群になる危険もあります。
場所も、自宅から近くないし(それ程、遠くでもないけど)。
はっきり言って、田園でのシギチ撮影が最もきついです。

※なんか昔に比べて長時間運転が、きつくなったと感じます。年のせいも
 ありますが、AT車が良くないそうです。手も足も右側ばかり使って
 左は使わなくなったので、体の姿勢などに偏りが生じるからだそうです。
 そういえば昔はマニュアル車だったな~。

なんか前置きが長くなりました。
●まずはヒバリです。
ヒバリ1808aa30.jpg
おっとシギチじゃなかったですね。

●ヒバリシギ(幼羽)です。体長は14cm(上のヒバリは17cm)の小さなシギです。
 小さいので、見つけるのが大変です。なにも居ないんじゃないかと思うような所で
 30分程、待ちました。小さいから隠れると、なにも見えません。
ヒバリシギ1808aa30.jpg

背中のV字斑が、なんとなく分かりますね。
ヒバリシギ1808ab30.jpg

ヒバリシギ1808ac30.jpg

ヒバリシギ1808ae30.jpg

後ろに、居るのはタシギ(おそらく)です。
ヒバリシギ1808ba30.jpg

2羽居るはずと思ってましたが、やっぱり2羽いました。
ヒバリシギ1808bb30.jpg

上に飛んでいるのはツバメの幼鳥です。
ヒバリシギ1808bc30.jpg

●次はソリハシシギ(幼羽)です。主に海岸や干潟に居ますが、田園にも入ります。
ソリハシシギ1808cb35.jpg

ソリハシシギ1808bd45.jpg

ソリハシシギ1808bc35.jpg

ソリハシシギ1808bb40.jpg

●コチドリ(幼羽)も沢山います。
コチドリ1808ba35.jpg

コチドリ1808bb40.jpg

コチドリ1808ca20.jpg

台風が近づいています。台風まで距離があっても、海岸は高波が押し寄せて
危険ですので近づかないよう注意して下さい。
台風による被害が出ない事を願っています。

続く。


nice!(40)  コメント(16) 

nice! 40

コメント 16

風の又三郎

野鳥撮影の大変さが判りました。
いつも写真拝見して、すごいな、とは感じてましたがさらに心して拝見することにします^^
コチドリも可愛いです。
by 風の又三郎 (2018-08-23 17:47) 

そら

いよいよ季節到来ですね!!
今シーズンは私も頑張っていろんな鳥さんを撮りたいなぁ(^^)
by そら (2018-08-23 19:32) 

ramblin

ヒバリシギは清楚で可愛い感じのシギなので
このシーズンには見て置きたいと思ってしまいます。
 大分以前まだシギチの理解もひどく覚束ない頃
近くの休耕田でアメリカウズラシギとヒバリシギ
が仲良く採餌している姿を見て決定的にシギチが
好きになって今に至っています。
by ramblin (2018-08-23 20:48) 

takapy77

風の又三郎 さん、今晩は。
野鳥の撮影は、結構大変なのですが、好きでやっている事なので
それ程、苦になりません。観察している時は、いいのですが、
帰ってくると、バタンキューになる事が多いです。

by takapy77 (2018-08-23 22:05) 

takapy77

そら さん、今晩は。
いよいよ、楽しい季節がやってきました。
ただ、台風に猛暑と障害が多く、気を付けないと大変な事に
なるので、無理はしないようにしたいですね。
いつも、秋に体調を崩すので。

by takapy77 (2018-08-23 22:09) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ヒバリシギは、特に幼羽の個体が綺麗で可愛いですね。
アメリカウズラシギは、まだ見たこと無いので、見たいのですが
見つけるのは難しいですね。此処に入った実績はあるようです。
まだ、シーズン初めなので、地道に探します。
暑いと危険なので、涼しくなるといいのですが、まだ暑そうですね。

by takapy77 (2018-08-23 22:21) 

足立sunny

そこまで配慮されて撮られているのですね。
シギチ類はコチドリしか見たことがないのですが、ファンの方も多いようですね。
by 足立sunny (2018-08-23 22:33) 

takapy77

足立sunny さん、今晩は。
相手は自然の野鳥ですから、当然人馴れもしてないし、
渡り途中なので、いつ抜けても、おかしくない鳥さんです。
慎重に観察しないと、写真は撮れません。
これを逃したら、次は何年先になるか分からない鳥さんですから、
当然配慮も必要だし、ここに来る皆さんは、みんなそうしてます。

by takapy77 (2018-08-23 23:39) 

queso

私は普段徒歩で探鳥をしていますが、夏場にたまに車で探鳥をすると
「意外なほど暑い」と実感します。
ただ、降りてしまうと鳥は驚いて飛んでしまいますから仰る通り
車の中から静かに観察するのが大切ですね。
ヒバリシギはなかなか見る事ができませんし、今年はソリハシシギも
殆ど観察していません。
この週末はシギチの秋の渡りが期待できるでしょうか。
しかし、暑さは相当厳しそうです・・・。
by queso (2018-08-24 15:09) 

takapy77

queso さん、今晩は。
夏場の田園は、水が張ってあることもあって、猛暑35℃を
超える事は、滅多にないのですが、湿度が高くて、体感温度は
変わらない(熱中症的にも危険)ので、暑いです。
走っている時は、いいのですけどね。
鳥が遠ければ、車から出ても問題ないのですが、上手く撮れないし
近ければ、飛んでしまいますから、これまた撮れないですね。
ヒバリシギは、こちらでも滅多にいないので、余計気を使います。
こちらの週末は、天気も少し回復するようだし、気温は高くない
ようです。1回目の渡りのピークも近いので、シギチ観察が
いいと思います。
ただ、日曜日は猛暑日になりそうなので、どうするか分かりません。
もしかすると、土曜日に田園と、小鳥の渡りの両方行く
かもしれません。その場合、日曜日は体力的にも、お休みに
なりますけど。
by takapy77 (2018-08-24 20:18) 

えれあ

ヒバリシギさんは可愛いですね。
14cmだと見つからないですね。
by えれあ (2018-08-25 15:21) 

テリー

コチドリ、かわいいですね。
by テリー (2018-08-26 10:52) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
ヒバリシギは、シギの中でも最小クラス大きさなので、
10mもない近くに居るのですが、隠れると全く見えません。
30分待って、やっと出てきてくれました。
幼羽の子が、分かりやすくて特に可愛いです。

by takapy77 (2018-08-26 20:32) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
コチドリも、5月ごろは、ヨチヨチ歩きの可愛いお子ちゃまだった
のですが、大きく育って、もう親と同じ大きさになりました。

by takapy77 (2018-08-26 20:37) 

スミッチ

ヒバリシギいいですね。よく探されますね。こういうの見つけると嬉しいですよね。コチドリの幼鳥はたまに見かけますね。
by スミッチ (2018-09-01 22:50) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
背丈の低い田んぼが、まだ少しだけあって、そこを集中的に
探すのですが、なかなか見つからないですね。たまたま
チラッと見えたり、鳴き声が聞こえると、待てますが、
見過ごす事の方が多いと思います。
暑いと待つのは無理ですけど。

by takapy77 (2018-09-02 21:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。