SSブログ

なんかパットしない画像だけれど。 [ウズラシギ]


最近は、天気がパットしない日が多くて、雨ばかり降ってます。
このまま、秋を通り越して冬になってしまうんでしょうかね。
また、台風も来ています。しばらく、空高く澄みきった
秋の空は望めそうもないです。

さて、今回は今月中旬に撮ったシギチさんです。
田圃は稲刈りも進み、2番穂が出てきて探すのが大変です。
グルグル回っても、さっぱり見つかりません。

●やっと見つけたタカブシギ。よ~く見ていると5羽くらいいました。
 でも、よ~く見ないと、2番穂に隠れて殆ど見えません。
 遠いし、これじゃあ、見つかる訳無いです。
タカブシギ1809ba30.jpg

タカブシギ1809bb30.jpg

●しばらく、よ~く見ていると違う子が見え隠れしてます。
 たぶん、ウズラシギですね。
ウズラシギ1809af57.jpg

拡大すると。ウズラシギ成鳥夏羽後期かな。
ウズラシギ1809aa20.jpg

ウズラシギ1809ab20.jpg

ウズラシギ1809ad20.jpg
なんとなく、お腹にV字斑が見えるような。

お尻には斑が沢山あります。
ウズラシギ1809ae20.jpg

●後はタシギが居るくらいでした。
タシギ1809aa40.jpg

ストレッチしてくれて尾羽が見えたので、タシギで間違いないです。
タシギ1809ab30.jpg

別の田園にもタシギ。この子は近くで固まっていました。
タシギ1809ba57.jpg

●コチドリも居ました。成鳥夏羽→冬羽です。
コチドリ1809ac25.jpg

コチドリ1809ae25.jpg

※コチドリって、普通に居るので、あまり細部を気にする事がなかったのですが
 今回チョット気になる事が、それは、足に水かきが、あるのか無いのかです。 
コチドリ1809ad06.jpg
矢印の部分に小さい水かきが、ありますね。
アイリングが明瞭なので、コチドリに間違いないのですが、コチドリにも
水かきが、あるんです。半蹼足(はんぼくそく)と言うそうです。

●近くにいたコチドリ幼羽です。
コチドリ1809aa45.jpg

次の週には、池に行ってきました。

●アオアシシギ8羽とセイタカシギ1羽だけでした。(それと、コサギ5羽)。
アオアシシギ1809ab57.jpg

●セイタカシギとアオアシシギです。
セイタカシギ1809ab40.jpg

●それと、コガモが3羽だけいました。
コガモ1809aa40.jpg

今年は、鴨の飛来が遅れている感じです。例年なら、もっと居るんだけど
まだ、池は寂しいです。

台風が、近づいてます。この前のような災害が発生しない事を願ってます。
週末は十分に、気を付けてお過ごし下さい。

おしまい。

nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 10

テリー

色々なシギを、見分けられるってのが、すごいです。
by テリー (2018-09-27 19:31) 

よしころん

2番穂のあいだにいるシギさんたち、よくピントがもっていかれることがないなぁと。
みんなかわゆ~~~♪
by よしころん (2018-09-27 20:54) 

ramblin

以前から思っていたことなのですが私の近郊の淡水系の
シギチフィールドは休耕田か調節池です。もろ水田そのもので
シギチを見たことは殆ど無いような気がします
(畔に居るジシギは別として)。
 ですから1から7枚目のような情景を見たことが
有りません(たとえ2番穂にせよ)。この地域的な
違いは何処から来るのでしょうね・・・。
by ramblin (2018-09-28 20:15) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
バードウォッチングて、色々な楽しみ方があります。
識別もその一つで、分かってくると楽しいです。
生態や、渡りなどを調べるのも楽しいです。
人それぞれ色々な楽しみ方が、あると思いますが、
私は、そういう事を調べる方が、面白いし楽しいです。

by takapy77 (2018-09-28 21:26) 

takapy77

よしころん さん、今晩は。
ピントは、もっていかれます。ピントが合っているのは
良くて3分の1程度ですね。なので沢山撮っています。
シギチよりも前回載せた、枝が多い木にいる小鳥さんの方が
もっと、ピントが合いません。1000枚撮ったと書きましたが
本当は3000ショット以上撮ってますよ。

by takapy77 (2018-09-28 21:33) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
休耕田が無いんです。お米を作っていない田園では家畜の飼料を
作っています。以前は少しは休耕田があったのですが、
今は殆ど無いです。
調整池は、最後の3枚がそうですが、ここも9月15日頃まで
水位が高いので、シギチは来ないです。水位が下がると入って
来ますが、シギチのピークと合わないです。
これから春まで、水位が低くなるので、シギたちが越冬します。
もう少し早く水位を下げて(水門を開ける)くれるといいのですが、
調整池なのでそうはいかないですね。

by takapy77 (2018-09-28 21:45) 

えれあ

この時期の田んぼでの撮影は難しそうですね。
少し横なだけでも見つからないでしょうね。

by えれあ (2018-09-29 11:59) 

queso

今年はなかなか淡水のシギに出会えません。
タシギもなかなか撮れません・・・。
秋雨前線と台風でこの9月は終わってしまった気がします。
今日も雨の降る前に・・・と出掛けたものの思ったより早く降り出し
溜息ばかりです。
10月こそ青空の下での探鳥を期待したいですね。
by queso (2018-09-29 20:16) 

takapy77

えれあ さん、こんにちは。
この時期、田んぼは、探すのも撮るのも難しいです。
ほんと、チョットずれただけで見えなくなります。
田んぼも広いので、以前この辺りに居たなあという
経験だけで探しています。

by takapy77 (2018-09-30 14:44) 

takapy77

queso さん、こんにちは。
田園での淡水系のシギチ探しは、もう終わりにしようと思ってます。
ただ、シギチは11月まで入ってくる可能性はあります。
ここの池には、3年前はエリマキ、2年前はオグロシギ、昨年は
オオハシシギなど、みんな11月になってから入ってきました。
今年は、天候に恵まれず思うように探鳥出来ませんね。
来月こそは、青空の下で探鳥したいのですが、台風が2つも
来ていて、もういやになっちゃいます。
今回の台風は、チョットやばそうな進路なので、何事もなく
通過してくれる事を祈るばかりです。

by takapy77 (2018-09-30 14:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。