SSブログ

秋は何処へ。 [野鳥]


10/8(祝)ムシクイさんを探しに近くの公園へ。
青空が広がり、抜けるようないい天気。

ムシクイさんは居ましたが、また遊ばれて歩き疲れてしまいました。
ムシクイさんは、また今度紹介する事にして、今回は別の話です。

平地の上空は、抜けるような青空なのですが、東~北方向の山の方には
雲が広がっています。こんな感じ。これ入道雲。夏の雲ですよね。
ここ数日は、夏に戻ったような感じで30℃超え。こんな雲が出ていると、
秋じゃないですよね。
雲1810aa57b.jpg

でも、この雲が発生しているという事は、上昇気流が発生しているという事、
もしかすると、この上に鷹が渡っているんじゃないかと、見てみると。
居るじゃあ~ありませんか。肉眼では何も見えないのに、見つかるとは。
ビックリ!。

●多分サシバです。40羽くらいの鷹柱でした。蚊のようにしか見えませんが
 何しろ、約5~6km先(画角から、ざっと計算すると)ですから。
鷹柱1810aa35.jpg
どんどん上に上がって行きます。
鷹柱1810ab35.jpg

鷹柱1810ac35.jpg

等倍に拡大しても。豆粒(1280ピクセルで4000mm相当になります。)
鷹柱1810ab12.jpg

と、いう訳で10/8にも沢山の鷹が渡ったようで、弾切れではありませんでした。

あとは、前回、山で鷹見したときに遊んでくれた小鳥さんです。

●前回、載せ忘れたツミです。
ツミ1810aa20.jpg

●サンショウクイの鳴き声が聞こえたので探すと。リュウキュウサンショウクイ
 でした。たった1羽だけでした。
リュウキュウサンショウクイ1810aa25.jpg

リュウキュウサンショウクイ1810ab30.jpg

リュウキュウサンショウクイ1810ad30.jpg

●毎年、ここに来るとコサメちゃんが遊んでくれるのですが、今年もいました。
 コサメビタキです。
コサメビタキ1810aa30.jpg

コサメビタキ1810ab30.jpg

●今年はエゾビタキもいました。
エゾビタキ1810aa30.jpg

●水を飲みに水溜まりに降りてきたので、隠れながら順光側に回って撮りました。
エゾビタキ1810ab30.jpg

エゾビタキ1810ac30.jpg

●ヤマガラちゃんも、顔を見せてくれました。
ヤマガラ1810aa35.jpg

平地の公園で鷹見、山で小鳥ってなんか変ですけど。^^

寒暖差が大きいので、体調を崩しやすい時期です。
体調管理に気を付けて、あまり無理しないよう、
十分な休養を取るようにしたいですね。

おしまい。

nice!(38)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 38

コメント 14

美美

なんて羨ましい光景でしょう。
私はまだヤマガラとの出会いもありません(>_<)
by 美美 (2018-10-10 15:38) 

yes_hama

鷹柱、すごい数ですね!
しかしこれだけ遠いと、私は気がつかないです。さすがです。
おかげさまで、低空飛行の鷹をボケボケながらも何とか撮影できました。^^;
by yes_hama (2018-10-10 21:39) 

ramblin

 お山に「タカの渡り」を見に行くと副産物的に
ヒタキその他小鳥たちを見る事が出来たりしますね。
「1山で2度美味しい」みたいに・・・・。
私の場合大抵この副産物の方しか成果が出ません。
 エゾビタキの水場シーンは見たことが無いです。
とても良い感じですね。
by ramblin (2018-10-10 21:56) 

らしゅえいむ

上昇気流を利用するのですね。
初めて知りました。
by らしゅえいむ (2018-10-10 23:36) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
今年は、ヤマガラちゃんに会いに行ってないので
出てきてくれると嬉しいですね。
平地の公園には、エナガやシジュウカラは居ますけど
ヤマガラは居ないんです。

by takapy77 (2018-10-11 20:20) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
もう、渡りは終わりかなと思いましたが、まだ残ってましたね。
こういう所で、鷹柱が出来るんだろうなと覗いてみると
本当に出来ていたので、ビックリしましたよ。
鷹柱は、多い時には数百羽になるそうで、そういう光景も
見てみたいですね。

by takapy77 (2018-10-11 20:25) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
鷹見に行くと、毎年コサメちゃんが遊んでくれるので
それも、楽しみにして行ってます。
ここに水溜りが出来るなんて、滅多にないのですが、
台風24号で、雨がけっこう降ったので水溜りが出来た
ようです。そう言えば、水場のエゾビタキって初めて
見たような気がします。

by takapy77 (2018-10-11 20:31) 

takapy77

らしゅえいむ さん、今晩は。
渡りの鷹(サシバとかハチクマなど)は、4000kmとか5000kmも
渡るので、なるべく体力を使わないように渡ります。
上昇気流を利用して、殆ど羽ばたかず、円を描きながら上昇して
行きます。上昇気流が出来ると多くの鷹が集まって、円を描いて
上がって行き、円柱状(柱状)に見えるので鷹柱といいます。
充分な高度(1000m~1500m)まで上がると、目的地の方向に
滑空して行きます。滑空なので高度は徐々に下がりますので
次の上昇気流を探して、また上昇します。
そうやって、殆ど羽ばたかずに渡る事が出来るのです。

ハヤブサ類は、飛翔力が高いので、上昇気流は利用しなで、
羽ばたいて、渡っていくようです。

今月のBIRDER誌 2018年10月号の特集は、鷹の渡り入門
ですので興味があれば、見てみて下さい。
by takapy77 (2018-10-11 20:46) 

queso

サンショウクイはなかなか出会いがありません。
台風の後、猛暑がやって来ましたね・・・。
入道雲は確かに上昇気流が発生して出来るものでしょうから、鷹達に
とっては渡りに利用すべきものなのでしょうね。
私も先日ようやくコサメに出会いました。
明日からは東京も気温が下がるようですし、ぼちぼち夏鳥の姿も
見納めで、あと少ししたらいよいよ冬のヒタキ類が姿を見せて
くれるでしょうか。
by queso (2018-10-11 21:36) 

足立sunny

探鳥はできないのですが、ヤマガラちゃんには会いたいのです(なぜか水元にはほとんどこなくて)。
メボソムシクイだけは今週頻繁にすぐ近くに来てくれました。他の方々は、~ビタキに、ツツドリ、キビタキ、オオルリ、ルリビタキと、大忙しのようでした。

by 足立sunny (2018-10-12 00:05) 

takapy77

queso さん、今晩は。
此方ではサンショウクイが多いし、よく鳴くので直ぐ分かります。
台風後の猛暑は暑かったですね。今日は晴れで26℃のはずが
曇りで21℃。寒くて、こんなに寒暖差があると体に悪いです。
入道雲は、上昇気流があると発生するので、鷹たちは、
そこに集まる事が、よく分かりました。
コサメに会えましたか、良かったですね。なんか今年は
コサメとかエゾが少なかったような気がします。
キビタキは、多かったです。
寒くなると、ノビタキ以外は居なくなりそうですね。
あと、10日もすればジョウビタキに会えますね。
いよいよ、冬鳥の季節になりますね。

by takapy77 (2018-10-12 20:37) 

takapy77

足立sunny さん、今晩は。
こちらの公園(平地)ではエナガやメジロは居てもヤマガラ
だけは居ませんよ。
ヤマガラと言うだけに、山が無いと居ないようです。
ただ、山と行っても50mくらいの低い山でも、山があれば居ます。
なので、山の公園に行けば、いつでも会えます。
こちらも、ルリビタキ以外は、一通り揃ってますので、忙し
かったです。でも、もうそろそろ渡りも、おしまいですね。
by takapy77 (2018-10-12 20:45) 

えれあ

気温差がありすぎて疲れますね。
渡りの時期は色々と撮る人は彼方此方と行って忙しそうですね。
全部が一箇所で撮れる場所とかあれば大混雑しそうですね。

by えれあ (2018-10-13 16:11) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
ほんと、チョット前まで夏のように暑かったのに
急に寒くなると疲れますね。
この時期は、鷹や小鳥、シギチの渡りと色々と疲れる時期です。
ただ、幸いな事に、みんな近場なので、頑張れば3か所
1日で回れます。鷹見でも有名処に行くと遠くて大変ですけど
生態などを知っていれば、近場でも同じような写真が撮れます。
有名処ではないので、CMさんは、私を入れて3人しかいません
でした。

by takapy77 (2018-10-13 19:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。