SSブログ

お客様です。 [シジュウカラガン]


昨年末に、当地にやってきた鳥さんを見に行ってきました。
なにしろ、風が強い所なので、寒いのは苦手の私には、長時間は居られない所です。
粘れば、1日で撮れると思うのですが、一回30分くらいしか我慢出来なくて、
結局年末と年始、計3日間も行ってしまいました。
3日間と言っても、ここに居た時間は3時間くらいでしたけど。

この子は、人間の手によって、一時、絶滅の危機にあった鳥さんですが、
放鳥や保護によって個体数は回復し、近年では東北地方を中心に
5000羽程の飛来が確認されているようで、絶滅の危機は回避されたようです。

どうもこの子は、迷ってしまって此処に来たようですが、いたって元気です。
最初は、在来の鴨さんと少し距離を置いていたのですが、徐々に慣れて、
今では鴨さんと仲良くやっています。
最初は対岸(150mくらい)に居る事が多かったのですが、慣れてきて、
近くにもやってくるようになりました。おそらく、この場所で越冬してくれると
思います(願いも込めて)。

●それでは、シジュウカラガンです。あ!、これはシジュウカラでしたね。
シジュウカラ1812aa30.jpg

●ここからが、シジュウカラガンです。
シジュウカラガン1812ad20s.jpg

シジュウカラガン1812ag20s.jpg

シジュウカラガン1901ac20t.jpg

シジュウカラガン1901ab20t.jpg


大きさは、マガモを一回り大きくしたぐらい。
頭頂部は平らで、頭部が四角く見えます。
シジュウカラガン1901bi20t.jpg

シジュウカラガン1901ai20t.jpg

首には、不鮮明ですが、白い首環があります。嘴は長めです。
シジュウカラガン1901bb35t.jpg

頬の白色部は、喉の下で黒い羽毛により分断されています。遠いので、無理やり
トリミングしてます。
シジュウカラガン1901ae12t.jpg

シジュウカラガン1901af12t.jpg

ということで、総合的に判断してシジュウカラガンとしました。

飛翔も、やっと撮れたました。
シジュウカラガン1901bd30t.jpg

シジュウカラガン1901be30t.jpg

数年前、ここはもっと大きな池+湿地でした。その頃にはハシビロガモや、
ミコアイサなど多くの鴨が居たのですが、津波対策の堤防工事で、池の一部は
埋め立てられ、大型の重機なども入って、もう探鳥地として駄目になると
思いましたが、池の大半は残され、工事も終了(?)したようで、
鴨達も、戻ってきたようです。このまま自然を残しておいて欲しいものです。

●ハシビロガモも1羽ですが、確認出来ました。
シジュウカラガン1901bj20t.jpg

その他、この周辺で撮った野鳥達です。
●水面を走る、カンムリカイツブリ。
カンムリカイツブリ1812bb50.jpg

大きな魚を捕って、はしゃぐカンムリカイツブリ。
カンムリカイツブリ1812bc50.jpg

カンムリカイツブリ1812bd35.jpg

カンムリカイツブリ1812bf35.jpg

●ハジロカイツブリとカイツブリです。
ハジロカイツブリ1901aa30t.jpg

●ハジロカイツブリです。
ハジロカイツブリ1812ca35t.jpg

●ヨシガモ飛翔です。
ヨシガモ1812ca40.jpg

●群れからポツンと離れているセグロカモメです。
セグロカモメ1901ac35.jpg

セグロカモメ1901ab25.jpg

●まん丸のオオバンです。
オオバン1812aa30.jpg

この場所の最高気温は、10℃くらい、あるのですが、風速も10m/sくらい
あるので、体感温度は氷点下。突風が吹くとカメラを押さえても、被写体に
会わせられないくらいです。風が無いと、とても暖かいのですが、風が無い日は
殆どないので、寒くて厳しい所です。防寒対策を十分にして行かないと
風邪を引きます。ということでチョット喉に違和感が・・。

おしまい。


nice!(37)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 37

コメント 19

よしころん

丸呑みがすごいー( ゚Д゚)!!
消化できなくて胃が痛くなりそう(笑)
by よしころん (2019-01-10 08:45) 

よしころん

体調、お大事になさってくださいませ。
by よしころん (2019-01-10 08:45) 

テリー

シジュウカラガンって、初めて見ました。
by テリー (2019-01-10 10:43) 

アヨアン・イゴカー

>シジュウカラガン
単独行動するのは珍しい気がしますが、
堂々としていて気品がありますね。
飛ぶ姿も美しい。
by アヨアン・イゴカー (2019-01-10 11:06) 

美美

貴重な水鳥に出会えて良かったですね。
絶えることなく生き残っていってほしいですね。
当地にはコガモぐらいでちょっと足を延ばしましたが
出会いはジョウビタキだけでした(^^;
by 美美 (2019-01-10 18:22) 

yes_hama

シジュウカラガン、見たことありません。^_^
by yes_hama (2019-01-10 21:01) 

ヤッペママ

寒いですね。
お身体を御自愛下さい。
これからは温かくして探鳥にお出掛け下さい。。
by ヤッペママ (2019-01-10 21:54) 

takapy77

よしころん さん、今晩は。
カンムリカイツブリが、こんな大きな魚を丸呑みする所を、
初めて見ましたよ。飲み込んだ後は、首が倍ぐらいなって
ますね。よく飲み込めるものだと感心しました。
気遣って下さってありがとう御座います。おとなしくしてれば
いいのにと思うのですが、鳥さんが居ると行きたくなって
また体調を崩してしまう感じです。まあ熱は無いので
大した事はありません。ちょっと疲れが出ただけだと思います。

by takapy77 (2019-01-11 19:50) 

takapy77

テリー さん、今晩は。
数が回復してきたのは近年で、越冬地も殆ど東北地方なので
当地に来てくれてのは、初めてだと思います。
私も、初めて見ました。(チバラギあたりにも居るみたいですよ)。

by takapy77 (2019-01-11 19:54) 

takapy77

アヨアン・イゴカー さん、今晩は。
シジュウカラガンもそうですが、ガンは基本的には群れで
越冬しますね。この子はおそらく群れから、はぐれて此処に
来てしまったのだと思います。ただ、マガンやコクガンなど
数羽で、当地に来る個体もいますので、本当のところは分かりません。

by takapy77 (2019-01-11 19:58) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ほんとうに、来てくれて良かったです。数が増えていると
言っても、絶滅危惧種には変わりありませんので、今後も
しっかり保護して頂きたいと思います。
今年は、冬鳥が少ないですね。特に山の小鳥が少ないです。
こちらは、ルリビとキクちゃんがいるので、まだいいですけど
この子達が居ないと、何も居ないって感じです。ジョビは
居ますけど。でも少しずつ増えている感じはします。

by takapy77 (2019-01-11 20:28) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
シジュウカラガンは、私も初めて見ました。多分当県に
来たのは初めてだと思います。

by takapy77 (2019-01-11 20:32) 

takapy77

ヤッペママ さん、今晩は。
ご心配、ありがとう御座います。
特に昨日は寒かったですね。-2.4℃まで下がりました。
風がなければいいんですけど。”遠州の空っ風”という強風が
毎日吹くので、寒いです。
防寒は、してるんですけどね、手袋してるとカメラの操作が
出来ないという、困った問題があって。冷え性(手足が冷える)
には、つらい時期です。

by takapy77 (2019-01-11 20:44) 

queso

体調は如何でしょうか。どうぞ暖かくしてお過ごしください。
私もお正月休みの探鳥で無理をしたら鼻風邪をひいてしまいました。
やはりこの時期、強風の日に長時間の探鳥はよくないですね・・・。
(成果もないのでさっさと切り上げればよかったです)

シジュウカラガン、マガモが良い対象物ですね。大きさの違いが
よく分かります。
鵜も一緒に皆で寛いでいるようなほのぼのとしたお写真ですね。
水面を走るカンムリカイツブリは見たことがありません。
俊足なのですね~。
by queso (2019-01-11 20:54) 

ramblin

 シジュウカラガンは4年前に一度だけ見られましたが
そうそうお目に掛かれる鳥さんでは無いので嬉しかった
です。もう一度しっかり観察したいです。
 そろそろ大型カモメを見に行こうと思っていますが
今期はまだ状況が良くは無さそうです。
by ramblin (2019-01-12 04:29) 

えれあ

シジュウカラガンが来てくれると嬉しいですね。
上野動物園で放し飼いにされていて、団体で目の前を行進しているのを見たことがあります。
野生のは見たことはありませんけど。

by えれあ (2019-01-12 15:15) 

takapy77

queso さん、今晩は。
お気遣い下さり、ありがとう御座います。
熱も無いし、大した事はありません。
鳥見が一番の薬だと思います。ただ無理はいけませんね。

シジュウカラガンは比較対象が居ると、大きさが良く分かりますね。
なんか、もう慣れたようで、みんなと一緒に寛いでいます。

カンムリカイツブリは、主みたいな子が一羽居て、その子が
近くに来ると、追い回すので、みんな走って逃げます。
見てると面白いですよ。結構早いです。

by takapy77 (2019-01-12 19:07) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
シジュウカラガンは、最近は増えてきたようですが、
まだまだ少ないので、越冬地の東北以外では、なかなか
見られないようですね。来てくれてありがたいです。
しばらく居てくれるので、じっくり観察出来ます。
寒いのを我慢すればですけど。
カモメ、今シーズンは少ない感じで、あまり居ませんね。
チョットは、見てるんですけど、遠すぎて駄目でした。

by takapy77 (2019-01-12 19:16) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
ほんと、来てくれて有難いです。なかなか見られないようですね。
あとヒシクイでも滞在してくれると、いいのですがね。
こればかりは、無理かな。

by takapy77 (2019-01-12 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。