SSブログ

ツルちゃんが、こない。 [野鳥]


毎年、3月下旬には、渡りのツルシギがやってくるのですが、
今年は、来てくれませんでした。なんかいつも来てくれる子に
会えないと、寂しいですね。これから来るのかもしれないけど
もうチョット疲れました。

最近は、寒暖差も大きく、毎日強風が吹き荒れていて、週前半は、
気温も低くて、真冬の寒さ。一昨日頃から、やっと春らしい
気温に戻りましたが、相変わらず強風が吹いています。

花粉は、毎日、”非常に多い”の予報だし、雨も殆ど降らないので
埃もすごくて、目はショボショボ、鼻水だらだらで、困ってしまいます。


今回は、ツルちゃん探しに、池に行ってきたので、その時の様子を紹介します。

●今シーズン越冬した、アオアシシギは3羽。でも仲が悪いのかバラバラな場所に
 1羽ずついます。偶々近くに来てくれたところです。
アオアシシギ1903ba40t.jpg

アオアシシギ1903bb35t.jpg

●タシギは増えてきて5~6羽居ます。
タシギ1903ba40t.jpg

花がらみなんだけど、なんか似合わないな~。
タシギ1903cb35t.jpg

タシギ1903cc30t.jpg

タシギ1904aa50t.jpg

●コチドリも増えてきて数羽。近くにいた子です。
コチドリ1903bb30t.jpg

コチドリ1904aa40t.jpg

●池では、時々燕が水浴びにきます。
ツバメ1903ba20t_e.jpg

ツバメ1903bb20t_e.jpg

後は、別の場所で撮ったシギチを少し。

●海岸に居たシロチドリです。2羽居ました。番でしょうかね。
シロチドリ1903ac40t.jpg

シロチドリ1903ad35t.jpg

●田園の川に居た、イソシギです。
イソシギ1903aa25t.jpg

●その近くには、クサシギが居ました。
クサシギ1903aa35t.jpg

クサシギ1903ab30t.jpg

クサシギ1903ac30t.jpg

●MFでもクサシギが今年も越冬してますが、近くには来てくれず、
 なかなか会えません。
クサシギ1904aa20t.jpg

毎年、渡りのシギチの数が減っています。最近は休耕田も無くなってしまったし。
渡りのピークは、4月中下旬頃になりますが、幸先が悪いので期待できないかもと
心配しています。

おしまい。

nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 10

アヨアン・イゴカー

勉強になります。
シギや千鳥もいろいろ見られるのですね。
by アヨアン・イゴカー (2019-04-07 10:27) 

queso

まだまだ花粉が飛んで目が痒い時期が続きますね。
この寒暖差にも困ったものです・・・。
クサシギは留鳥(漂鳥?)とは思いますが、なかなか出会いが
ありません。
田起こしは始まりましたが、まだ水を入れていないところも多く
見られるシギチはコチドリとタシギのみな状況です。
サシバとの出会いも今週末くらいに期待したいものですが・・・。
by queso (2019-04-08 08:58) 

せひちん

先日はコメントありがとうございました。
早速図鑑を入手して勉強しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
by せひちん (2019-04-08 10:45) 

美美

水鳥の中でもやって来ない年があるんですね。
当地ではレンジャクの姿が見れませんでした。
by 美美 (2019-04-08 19:25) 

takapy77

アヨアン・イゴカー さん、今晩は。
今は、まだ越冬組が殆どなのですが、これから渡りのシーズンが
始まります。ただ最近は見られるシギチが、少なくなっていく
一方なので、少し寂しいです。

by takapy77 (2019-04-08 19:43) 

takapy77

queso さん、今晩は。
最近目が痛くて、チョット困ってます。寒暖差も凄くて
冬かと思えば、夏のような気温になったり、また寒くなりそうで
体がついていけませんね。
クサシギは、旅鳥ですが、越冬する個体が多いので冬鳥でも
あります。こちらでは4月中旬~7月末まで繁殖のため北方へ
移動するため、見られなくなります。
サシバの春の渡りは始まっているようなので、その内、見られると
思います。シギチの渡りも始まる時期なのですが、渡りの時期が早い
ツルシギが来ないので、寂しいです。

by takapy77 (2019-04-08 19:54) 

takapy77

せひちん さん、今晩は。
もう図鑑を購入したのですね。やる事が早いですね。
この図鑑は、色々と参考になりますので、いい図鑑だと思います。
カモも奥が深いので、勉強する甲斐があると思います。
今後とも、宜しくお願いします。

by takapy77 (2019-04-08 20:21) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
ツルシギは、見に行くようになって4年連続で来てくれて
いたので、来ないと寂しいですね。ただ、私が見られなかった
だけ、又はこれから来るかもしれませんが。
どこかの干潟で、オオソリが来ないと嘆いていましたが
気持ちが分かります。
レンジャクは、今年は不作でしたね。情報もありませんでした。

by takapy77 (2019-04-08 20:25) 

ramblin

私の感覚で言えばツルシギの春の渡りは他のシギチより
遅めになると思っています。
 そちらのお近くでは越冬のシギチが見られるのは
羨ましいですね。
 イソシギとクサシギと比べると好む生息環境が
重なる部分が有るせいか同じフィールドで見る事も
珍しく有りませんね。姿も色みも似た者同士ですけど・・・
by ramblin (2019-04-08 20:27) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
場所によって違うんですかね。こちらのツルシギは、
ここ4年間、3月25日~3月28日で、ほぼ同時期に飛来しました。
まあ、この池は田植えの時期には、水深が深くなって
干潟が無くなってしまうので、来れないですけど。
イソシギとクサシギは、ほぼ同じフィールドに居る事が多いですね。
姿も似てるし、よく一緒にいる所を見ます。

by takapy77 (2019-04-08 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。