SSブログ

夏鳥が増えた。 [キビタキ]


先週土曜日は、山(標高100mくらい)に夏鳥の入り具合を見に行きました。
ここは、野鳥は多くないのですが、人が少なく、あまり邪魔されずに
鳥見が出来るので、この時期時々行く所です。
人が少ないと言う事は、鳥の警戒心も強いという事ですけど・・・。

この日は、此処にこんなに多くの野鳥がいるのかと思うほど
沢山の夏鳥が入っていました。

●まずは、今まであまり見られなかった、キビタキが3羽ほど確認できました。
 まだ入ったばかりのようで縄張り争いをしている個体も見られました。
 見難いですが2羽写ってます。
キビタキ1904bb35s_e.jpg

ちょうど八重桜に止まってくれたので、離間から隠れながら撮りました。
キビタキ1回夏羽(若鳥です)。
キビタキ(1s)1904aa57t.jpg

キビタキ(1s)1904ab57t.jpg

キビタキ(1s)1904ae45t.jpg

キビタキ(1s)1904ad30t.jpg

●オオルリも2個体程居たと思いますが、撮れたのこれだけ。おなじ個体ではないかも。
オオルリ1904db35t.jpg

オオルリ1904dc30t.jpg

●サンショウクイも入っていますが、まだ鳴き声は少なく、やっと見つけました。
 サンショウクイ雄です。
サンショウクイ1904aa35s.jpg

サンショウクイ1904ab35s.jpg

ヤブサメの囀りがずっと聞こえていたのですが、距離感が分からず見つける事が
出来ませんでした。(ただ、よく聞こえたので、私の耳は大丈夫のようです)。


●ヤブサメを探しに藪に入っていった時、出てきたのはクロジでした。
 まだクロジがいたんですね。そろそろ帰らないとね。
クロジ1904aa30t.jpg

クロジ1904ab30t.jpg

●センダイムシクイの声が聞こえたのですが、こんな写真しか撮れませんでした。
 ”チヨチヨビー”と囀っていたので、センダイムシクイです。
センダイムシクイ1904ab30t.jpg

●探鳥中に何度か、姿を見たのですが、すぐに隠れて撮らせてもらえなかった
 アカハラ、こんな写真しか撮れませんでした。
アカハラ1904ac30t_e.jpg

●しばらくすると、可愛い囀りが聞こえてきたので探すと、木の上に
 コサメビタキが居ました。この子は毎年居て、この近くで繁殖すると思います。
 今年も、可愛いお子ちゃまが見られるといいのですが。
コサメビタキ1904ba25t.jpg

コサメビタキ1904bc30t.jpg

●順番が逆になってしまいましたが、最初に見つけたのはイカルでした。
 そういえば、シメも居ました。
イカル1904ba57t.JPG

●チョット前に撮ったのですが、出し忘れた桜メジロです。
メジロ1904aa30t.jpg

●そういえば、こんな子もいました。コジュケイです。
コジュケイ1904aa35s.jpg

この他、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラ、鶯なども居て、遠くからアオゲラの声も
聞こえていました。
気を良くして、次の日も行ったのですが、殆ど見られませんでした。
それでも、キビタキ、オオルリ、ヤブサメ、アカハラ、サンショウクイの囀りは
聞こえてました。

ここは、繁殖地でもあり、渡りの中継地でもあるので、色々居るはずと思って
毎年、この時期に来ていますが、いる時には沢山いる事が分かりました。

おしまい。


nice!(27)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 10

坂の上の蜘蛛

良いフィールドですね!野鳥の宝庫ですね‼️
近場にこんなフィールドがあると良いんですがねー(^_^)
by 坂の上の蜘蛛 (2019-04-25 09:48) 

風の又三郎

↑同感です、これだけの野鳥が見られたら楽しくてしょうがない!
写真も見事だし、毎回感心しきりです。
by 風の又三郎 (2019-04-25 16:54) 

queso

人の少ない所で多くの野鳥に出会えるのは良いですね。
キビタキと八重桜、新緑を背景のオオルリ・・・美しいです。
私はなかなかサンショウクイに出会う事が出来ません。
イカルは奥日光などでは夏に見掛けますが、此処は渡りの途中
なのでしょうか。
コジュケイの囀りも賑やかになってきましたね。
by queso (2019-04-26 06:09) 

takapy77

坂の上の蜘蛛 さん、今晩は。
此処は田舎なので、自然が多く残っているので
野鳥も多くいるのだと思います。
ただ、高い山に生息する野鳥が苦手です。
遠いし、いい場所があまりないです。

by takapy77 (2019-04-26 20:14) 

takapy77

風の又三郎 さん、今晩は。
ここに、こんなに多くの野鳥が居るとは思いませんでした。
チョットびっくりです。ただ夏鳥に限定すると、数は毎年
増えています。以前から、この場所には多くの野鳥が居るはずと
思っていましたが、その通りになりました。

by takapy77 (2019-04-26 20:18) 

takapy77

queso さん、今晩は。
大砲軍団は、一箇所に集中するようで、ある場所には
多くのCMさんが集まっています。そういう場所は、
年が経つにつれて、野鳥の数が減少する傾向があるように
感じています。その逆でCMさんが少ない場所の野鳥は
増加傾向にあると感じています。私は集団で、やりたい放題
やっている場所は、好きではないので、人があまり行かない所で
気楽に野鳥観察が出来る場所を、色々と探してきました。
ここも、その一つです。
サンショウクイは、ここが初めて会えた場所ですが、その後
数は増えて、今では色々な所で鳴き声が聞かれます。
イカルは漂鳥(一部留鳥)で、この辺でも繁殖していますし
もう少し、高い所でも繁殖しています。渡りの途中か繁殖する
固体かは、区別出来ません。
コジュケイも、色んな所で、鳴き声が聞かれるようになりましたね。

by takapy77 (2019-04-26 20:35) 

ramblin

 オーッ!夏鳥の飛来が全開モードですね。
私も何とかリュウキュウの付かないサンショウクイ
久しぶりに見たいので頑張りたいです。
by ramblin (2019-04-26 21:46) 

えれあ

夏鳥が増えてきましたね。
こちらは去年が散々な状況だったのですが、今年は割と良い状況です。
サンショウクイを久々に見たいです。

by えれあ (2019-04-27 14:31) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
夏鳥が増えました。ここ数年で、最も多いです。
今年は幸先がいいので、期待したいですね。
こちらでは、サンショウクイが毎年増えています。
そちらでも、見られると思いますので頑張って下さい。

by takapy77 (2019-04-27 19:30) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
夏鳥が増えてきました。こちらも例年に比べ、いい状況です。
サンショウクイも増えて来ましたので、そちらでも見られると
思います。ただ囀りは良く聞きますが、視認するのは難しい
野鳥なので、見つけるのは大変です。まあ、えれあさんなら
その辺は、大丈夫だと思います。見られるといいですね。

by takapy77 (2019-04-27 19:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。