SSブログ

残暑厳しく、夏に逆戻り。 [オオソリハシシギ]


秋の気配が、感じられたのもつかの間、猛暑が復活し暑いです。
月曜日(敬老の日)には、ピーカンの35.6℃。この夏1番の暑さになりました。
年寄りには厳しい日になり、天気はいいのに、とても探鳥など出来ません

今年は、梅雨が長引き、夏が短いと思いましたが、夏も長引いて
結局、例年通りです。

さて、シギチの渡りのシーズンも終盤に入りましたが、こう暑くて
ろくに雨も降らないのでは、期待薄で、今年も低調です。
風も、渡りに好都合な東風が多く、抜けることはあっても
増えることはないと思いつつ、行ってしまうんですね。
行かなきゃ会えないもんね。

当地には、中田島砂丘という日本三大砂丘の一つがあります。
中田島砂丘自体は、数kmとなっていますが、遠州灘沿いは、
殆ど同じような砂丘が続いているので、長さは数10kmにも及びます。
ただ、最近は波による浸食が酷くて、砂丘は年々減少しています。
しかも、津波対策の堤防工事で、景観は著しく低下しています。

この辺りも、昔はもっと広かったのにな~。砂丘1909aa30s.jpg

海岸に行きましたが、釣り人が沢山いるせいなのか、シギチは少ないです。

●最初に会った子はイソヒヨドリ。やっぱりこの子はこういう所に居ないとね。
イソヒヨドリ1909ba20s.jpg

●対岸に居た、フラグ付きのトウネンです。(北海道放鳥ですね)。
トウネン1909aa20s.jpg

トウネン1909ab12s.jpg

そのうち、こちらの岸にも飛んできてくれて、至近距離から撮れました。
こちらが、座って動かなければ、3mくらいまで近寄ってきます。
大きく写っていますが、トウネンは、スズメより小さい子です。
近くから肉眼で見ると、その小ささが良く分かります。写真だと分かりませんね。
トウネン1909ac50s.jpg

トウネン1909ae57s.jpg

トウネン1909ag57s.jpg

●ミユビシギも居ましたが、なんか少ない感じです。(成鳥冬羽)。
ミユビシギ1909aa40s.jpg

●幼羽の子が居たので、撮ろうとしましたが飛ばれて、あまり撮れませんでした。
ミユビシギ1909ab35s.jpg

ミユビシギ1909ac30s.jpg

海岸には、これだけしか居ませんでした。この後、近くの田園に向かいました。


こっち方面は、田園が少ないので、あまり来ないのですが、
帰り道なので、昨年(だったかな)見つけた休耕田に寄ってみました。

●なぜかオオソリハシシギが居ました。幼羽ですね。
オオソリハシシギ1909ac50s.jpg

オオソリハシシギ1909aa50s.jpg

オオソリハシシギ1909ae40s.jpg

オオソリハシシギ1909ad40s.jpg

オオソリハシシギ1909af35s.jpg

●セイタカシギは1羽だけ。
セイタカシギ1909aa57s.jpg

●タカブシギは、何羽かいるようですが、見えたのは、この子だけ。
タカブシギ1909aa25s.jpg

あとタシギとかコチドリは居ました。

●別の場所の田園は、殆どなにも居ませんが、タシギが数羽だけ見られました。
 こういうかっこで、お箸の長さも短く見えるとタシギじゃないと思ってしまう
 のですが、
タシギ1909aa25s.jpg

タシギ1909ab25s.jpg

粘った結果、やっぱりタシギでした。
タシギ1909af20s.jpg

●池は依然として、水を抜いてくれないので干潟が殆どありません。
 アオアシシギ、ケリ、アオサギ、チュウダイサギ、カルガモ、カワウが見えますが
 どうも、コガモらしい姿がありました。近くからは撮れないので良くわかりません。
アオアシシギ1909aa25s.jpg

いくらなんでも、この時期に35℃を超えるとは、思ってもみませんでした。
もう、いい加減に秋になって下さいと、おてんとう様に祈るだけです。

おしまい。

nice!(33)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 6

ramblin

 一瞬オグロと思いましたよ。休耕田でオオソリを
見たことが無いですね。幼鳥だと嘴の反りも少ないし
肩羽の軸斑を確認せずに先入観でオグロと言って
しまいそう・・・。
by ramblin (2019-09-18 21:35) 

queso

オオソリハシシギは海で観察するシギというイメージでしたが
田園にやってくる個体も居るのですね。
タシギ一枚目のお写真、確かに他のジシギかと思ってしまいます。
タシギは首をくいっと上げる事は少ないですよね。
三連休は残念な天気となってしまいました。
台風の被害がないことを祈ります。
by queso (2019-09-21 09:19) 

えれあ

気温のアプダウンが激しくて疲れますね。
トウネンが可愛いですね。
写真で見ると大きさって分からないですね。実際に見て思ったより大きかったり小さかったりで驚いた事が何度かあります。
あまり図鑑で大きさを見ないのが悪いのかもしれませんが。

by えれあ (2019-09-21 16:31) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
私はオグロだと思って撮ってましたよ。ここには、少し前
オグロが入っていたようなので、まだ居たんだと思ってました。
でも、なにか違うと思ってよく見るとオオソリでした。
やはりよく見ないと、いけませんね。

by takapy77 (2019-09-21 20:36) 

takapy77

queso さん、今晩は。
オオソリを田園で見たのは、2度目です。海に入るシギも偶には
田園に入る事があるようで、ホウロクシギとかダイゼンなども
田園で見たことがあります。
ジシギの識別は、難しいですね。尾羽を見せてくれれば
分かるのですが、殆ど見せてくれませんからね。
今日は、雨もなく一時的に日差しもあって探鳥出来ました。
ノビタキを初認しましたよ。
台風は、明日からチョットやばそうですね。
大きな被害が無い事を祈ってます。

by takapy77 (2019-09-21 20:43) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
気温のアップダウンは、体にこたえますね。今日は涼しくて
久しぶりに探鳥が楽でした。
野鳥の大きさは、分かりずらいですね。トウネンもそうですが、
イソシギが思ったより小さい事や、セグロカモメや白鳥が
思ったより大きい事など、写真では分かりずらい事が多いですね。

by takapy77 (2019-09-21 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。