SSブログ

悩んでいます! [キビタキ]


MFの公園です。渡りの小鳥達も増えてきましたが、1羽変わった子がいて
悩んでいます。

●この子ですが。キビタキ♂1W1909eb25s.jpg

この子の正体が、どうしても分からなくて。

この時期、キビタキ1回冬羽(1W)の子が来ます。今年も5羽以上来ています。
その中の1羽ですが、外見はキビタキ1Wなのですが、今まで見てきた子と
違いがあるんです。こんな子は初めて見ました。

相違点は、
1、雨覆に白斑がある。
2、腰が黄色。
3、喉が黄色。
4、少しだけ白い眉斑がある。

1~3(4は?)は、キビタキ雄成鳥や雄1回夏羽と同じなんですが、
それ以外の羽衣は、キビタキ1回冬羽と同様なんです。
キビタキ1回冬羽は雄雌同色で、雌成鳥と同様の羽衣をしています。
性の判別は、ほぼ出来ません。
1回夏羽では、雄は成鳥に近い羽衣です(全体的に褐色味があって成鳥より淡い)。
この子は、簡単に言うとキビタキ雄1回冬羽→夏羽への移行途中といった
特徴をしています。とは言え、この時期に夏羽に移行するなんておかしいでしょう。

●キビタキ1回冬羽(今月撮影)。
 雨覆の翼帯や、3列風切りの羽縁から1回冬羽と分かります。
キビタキ1909fa30s.jpg

キビタキ1909da35s.jpg

●以前に撮った(2018/5月)キビタキ雄1回夏羽。
キビタキ1805ba30.jpg

●キビタキ雄成鳥(今月撮影)。
キビタキ雄成鳥1909ga50s.jpg


●さて、問題の子の写真を何枚か掲載します。

1.雨覆に大きな白斑があります。
キビタキ♂1W1909fa35s.jpg

2.腰は黄色。背中にも少しだけ黄色味があります。
キビタキ♂1W1909ei25sb_e.jpg

キビタキ♂1W1909ef35s_e.jpg

キビタキ♂1W1909fd30s_e.jpg

3.喉は黄色。
キビタキ♂1W1909fb45s.jpg

キビタキ♂1W1909fe45s.jpg

4.少しだけ、白い眉斑があります。
キビタキ♂1W1909ej30s.jpg

マミジロキビタキの雌に似ていますが、雨覆の翼帯がない、3列風切りが
白くないなどの違いがあります。
ただ、マミジロキビタキの1回冬羽は、画像が無かったので、どのような羽衣
なのか分かりませんでした。

本県には、マミジロキビタキ×キビタキの繁殖事例があるようです。
もしかすると、雑種。

というわけで、
1、キビタキ1回冬羽の早熟個体。
2、マミジロキビタキ1回冬羽。
3、マミジロキビタキ×キビタキ雑種。

などが、考えられますが、結論が出ません。
分かる方いましたら、御教授下さい。

おしまい。


タグ:キビタキ
nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 10

えれあ

多分、この子を見つけたら多くの人がマミジロキビタキとすると思うのですが、それが正解なのかは不明ですね。
マミジロキビタキに詳しい人って何処に居るんでしょうね。


by えれあ (2019-09-22 18:57) 

ramblin

 普通のキビタキ雄若だと思いますが?
マミジロキビタキでは無いでしょう。
3列が?
by ramblin (2019-09-22 20:19) 

queso

こんなキビタキを春に見たことがありますが、確かに今の時期だと
不思議な感じがします。
マミジロキビタキ自体を見たことがないので何とも分からないのですが・・・。
初夏に孵ったキビタキ雄が今の時期に此処まで黄色を呈している事も
あるのでしょうか・・。
by queso (2019-09-23 09:19) 

takapy77

えれあ さん、今日は。
まあ、おそらく多くの人は、マミジロキビタキの雌というでしょうね。
マミジロキビタキは、繁殖地、越冬地、経由地が日本ではないので
日本海側の離島でみられる以外は、稀なので詳しい人は少ない
でしょうね。

by takapy77 (2019-09-23 11:54) 

takapy77

ramblin さん、今日は。
お手数をおかけしました。私も色々と調べて、海外のサイトで
マミジロキビタキ1回冬羽の画像を色々と見た結果、これは
マミジロキビタキでは無いという結論に達しました。
やはり3列風切の色は白で、もう少し幅も広いようです。
ただキビタキにしても、この時期こんなに雄の特徴が出るのか
という、疑問は残ります。(3列風切の羽緑から1回冬羽で
あることは確かです)。
まあ、いずれにせよ、キビタキ1回冬羽で雄と分かる個体が
見られたので、良しとします。

by takapy77 (2019-09-23 12:02) 

takapy77

queso さん、今日は。
キビタキは、5月末には雛が巣立っていましたが、それから4か月で
これだけ成長する個体が居るのが、チョット不思議に感じます。
キビタキは、小鳥としては成長が遅い方なので、今の時期は、
殆ど全ての個体が雌と同じ容姿をしていると思っていました。
ただ、オオルリやジョウビタキのように、今の時期でも雄の特徴が
出る小鳥も居ますので、こういう早熟の子が居ても不思議は
無いような気もしています。
チョットスッキリしませんが、おおよその事が分かったので
良しとします。

by takapy77 (2019-09-23 12:15) 

美美

悩んでいますか
私だったら変わった鳥に出会えたと悩むことなく喜んでいたかも(^^;
でも色々突き詰めていくと大体の識別ができていくんですね(^^)
by 美美 (2019-09-23 18:37) 

さとし

キビタキにもオカマがいるんですかね?
by さとし (2019-09-26 14:25) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
そりゃあ悩みますよ。こんな個体は初めてみましたから。
ネットで調べると同じ様な個体をマミジロキビタキとしている
方もいますからね。ただマミジロキビタキは、そう簡単に
見られる鳥ではないですから、詳しい方も少ないと思います。

今年はカラシラサギに始まってジョウビタキの幼鳥、
リュウキュウムラサキなど大陸で多い鳥や蝶が見られたので、
余計に期待してしまいました。
当県に繁殖事例があるなんてのもね~。

結果的には、海外サイトで調べて(大陸には良く居る、鳥さんみたい
ですから)、結論がでました。
まあ、こういう個体が見られたと言うことは嬉しい事なのですが、
チョットだけ、がっかり。

by takapy77 (2019-09-26 20:18) 

takapy77

さとし さん、今晩は。
鴨には、オカマがいるんですけどね(雄化個体といいます)。
小鳥に居るのかどうかは、分かりません。
オカマかもしれませんね。

by takapy77 (2019-09-26 20:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。