SSブログ

夏秋混在。 [野鳥]


朝晩は、めっきり寒くなって暖房が必要になって来ましたが、
昼間は晴れると、まだ半袖で大丈夫くらい温かい(暑い)です。
やっと秋らしい天気が続くようになりましたが、もう11月。
もうすぐ寒い冬が来るのでしょうね。

今回は、先週分と速報(昨日)分です。
昨日の物は、まだ画像処理が間に合ってませんので一部のみです。

●まずはホトトギス幼鳥です。こういう風景のような写真も私は好きです。

ホトトギス1910aa50s.jpg

ホトトギス1910ab30s.jpg

ホトトギス1910ac20s_e.jpg
下尾筒の斑は殆どなく、虹彩は暗い赤褐色から判断しました。
ホトトギス1910ad20s.jpg

●カワラヒワです。
カワラヒワは夏場でも居ますが、今の時期~冬場は数が増えてきます。
北方で繁殖した個体が渡ってくるのだと思います。
3列風切りの白色部が広いので、オオカワラヒワなんでしょうかね。
カワラヒワ1911aa35s.jpg
最近は、良く飛んでいるのを目にします。
カワラヒワ1910bc45s.jpg

川で40~50羽の群れが飛んでいたので、撮ってみるとカワラヒワでは、
ありませんでした。
●これは、マヒワですね。渡り途中なんでしょうか、この時期に見たのは
 初めてでした。
マヒワ1910aa45s.jpg
拡大。
マヒワ1910ab25s_e.jpg

●そろそろ、来る頃だと思って行ってみるとビンゴでした。
 ベニマシコ(雄成鳥)です。
ベニマシコ1911aa45s.jpg


●先週まで、1羽で頑張っていたエゾビタキ(1W)は、やっと渡ったらしく
 昨日は見られませんでした。ちょっと寂しい気がします。
エゾビタキ1910ec45s.jpg

エゾビタキ1910la45s.jpg

●こちらも先週まで1羽で頑張っていたキビタキ(雌タイプ)も渡ったようで
 昨日はいませんでした。
キビタキ1910fa50s.jpg

●コサメビタキは、抜けるのが早く10月中旬頃居なくなりました。
 最後の子です。
コサメビタキ1910ea40s.jpg

●ノビタキは、まだ4~5羽で頑張っています。
ノビタキ1911aa45s.jpg

●代わりにシメが1羽だけですが入ってきました。
シメ1910ca35s.jpg

●メボソムシクイ上種は、以前紹介してから4羽追加で会えました。
 この時期、まだこんなに会えるということは、やはりオオムシクイでしょうね。
メボソムシクイ上種1910fh25s.jpg

メボソムシクイ上種1910ga30s.jpg

●キセキレイも増えてきました。
キセキレイ1910ba30s.jpg

赤とんぼも、やっと里に降りてきたようで、沢山飛んでました。
●アキアカネです。
アキアカネ1910aa25s.jpg

●ナツアカネです。
ナツアカネ1910aa25s.jpg

この他にも冬鳥が入ってきていますが、次回にでも紹介します。

おしまい。

nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 6

queso

トケン類の飛翔はなかなか撮影は難しいですが、よくカメラに
収めましたね。
仰る通り、11月に入って朝晩は冷えますが日中はまだ暑いと
感じることもあります。
昨日はツツドリを、今日はオオルリを観察しました。
まだ気温も高く食べ物である虫も豊富にいるのでしょうね。
だんだんと夏鳥を見られる時期が長くなりそうですね。

今日はシメの声は聞きましたが、その姿を見る事は出来ませんでした。
まだ木々には葉が結構茂っていて樹上の鳥は探し難いです。
by queso (2019-11-03 13:16) 

takapy77

queso さん、今晩は。
トケン類の飛翔ですよね。最初は猛禽類だと思ったのですが
違いました。どうも飛んでる物に反応してしまうようになって
しまって・・。トケン類は、止まっている方が見つけにくいです。
11月に入って、朝晩は冷えてきましたね。ついに10℃を下回り
ました。これから朝がきつくなりますね。この寒さで、
ノビタキ以外は、みんな居なくなって寂しくなりました。
今年は、まだ木々には葉が結構茂っていて、樹上の鳥は
見付け難いですね。例年だと、もう葉っぱが結構落ちてる
感じなんですけどね。温暖化なんでしょうかね。

by takapy77 (2019-11-06 19:36) 

ramblin

 今期はマヒワの当たり年なのでしょうか?各地で
早見られているようですね。
 ベニマシコは川沿いなのでしょうか?私は林道でしか
見たことが無いです。とても良い雰囲気ですね。
 ムシクイは普通に考えるとオオムシクイとするのが
妥当だと思います。
 私は先週、以前しっかり撮れなかったキマユムシクイを
狙いましたが駄目でした。
by ramblin (2019-11-06 21:30) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
今期、マヒワが各地で早見されているようですね。
当地でも見られた(昨シーズンは一度も見られませんでした)ので
当たり年になりそうな気もします。
ベニマシコは、川沿いです。当地では大きな川の河口~山沿いまで
何か所か見られる場所が点在しています。大きな湖、ダム湖、
もう少し小さな川の周りでも見られる所があります。
林道では見た事ないというか、禁猟区でない林道には
冬場は行けないので、居るかわかりません。
ムシクイは、やはりオオムシクイが妥当でしょうね。
キマユムシクイですか。当地では居ても見つけられる人が少ない
ので情報は皆無です。

by takapy77 (2019-11-07 19:16) 

美美

マヒワ、ベニマシコ、今年は良い出会いがあると良いなあ(^^)
当地でも少しですが冬鳥が見られるようになりました。
これからが楽しみです。
by 美美 (2019-11-07 23:14) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
今年は当地や各地の様子をうかがっていると、
冬鳥の当たり年になる感じがしています。
マヒワ、ベニマシコ、良い出会いがあるといいですね。

by takapy77 (2019-11-09 20:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。