SSブログ

5分間。 [アカツクシガモ]


数年前、アカツクシガモが当地に途中下車した事がありましたが、
短時間で、居なくなったこともあり、見る事が出来ませんでした。
それ以降、事あるごとに気にして、探していたのですが、
見られませんでした。
それが、新聞などで報道され、ある池に滞在していると。
ただ、いつも詳細な場所を報道し、野鳥保護や近隣住民の迷惑など、
なんの配慮もしないマスメディアが、今回は場所を公表していない。
内容をよく見ると、”市は保護の観点から池の場所の公表を控えている。”
とのことで、市が止めたようです。市の職員は偉い。

とは言っても、見たい気持ちは強く、見に行ってしまいました。
ただ、短時間で識別出来る画像が撮れたし、市の意向もあることなので
すぐに引き上げました。
ここまで往復で2時間半。滞在時間5分。撮影時間は、たった3分でした。

●それでは、アカツクシガモです。オレンジ色の綺麗なカモです。
アカツクシガモ2001ak20s.jpg

アカツクシガモ2001ad25s.jpg

アカツクシガモ2001ae30s.jpg
当初はメスと聞いていたのですが、首に薄いラインがあります。上の拡大です。
アカツクシガモ2001ae12s.jpg
分かりにくいのですが、大雨覆が少し暗色です。
アカツクシガモ2001af30s.jpg

アカツクシガモ2001ag30s.jpg
白飛びがあるので上の画像を拡大し、少し暗めに処理。矢印が大雨覆です。
アカツクシガモ2001ag15sb_e.jpg

アカツクシガモ2001ah30s.jpg

アカツクシガモ2001aj25s.jpg

以上の事から、私は雄1回生殖羽と判断しましたが、識別図鑑にあまり詳しい事が
載っていないので、自信はありません。


帰りに、エンベリザエリアに寄ってみましたが、昨年同様で
なにも居ませんでした。

次に漁港に立ち寄りましたが、釣り人で一杯。
少しだけ、カモメがいました。

●セグロカモメですが、換羽がp8までしか完了してないし、脚に黄色味が
 あることから、タイミルセグロカモメでしょう。
 タイミルセグロカモメは、セグロカモメの2割くらいの割合でいるようです。
タイミルセグロカモメ2001aa25s.jpg

タイミルセグロカモメ2001ab20s.jpg

●今年は少なめのユリカモメも居ました。
ユリカモメ2001aa25s.jpg

●漁港の一角にはヒドリガモが沢山いましたが、その中に1羽だけ
 トモエガモが混じってました。今シーズンはトモエガモをよく見ます。
トモエガモ2001aa20s.jpg

最後にo池に寄ってきました。
●1羽で寂しそうだったコハクチョウは、いつのまにか2羽になっていました。
 これで、寂しくないでしょう。
コハクチョウ2001ab25s.jpg

コハクチョウ2001aa30s.jpg
この池にいるカモは、殆どがオナガガモ。あとはコガモとマガモが少し。
アオアシシギやハマシギ、タゲリなども居ましたが、もう疲れが限界なので
撮らずに帰ってきました。

まあ、目的のカモさんは、見られたので良しとします。

おしまい。

nice!(35)  コメント(12) 

nice! 35

コメント 12

queso

アカツクシガモはとても美しい羽を持っていますね。
顔立ちは穏やかで飛翔姿は美しく、魅力的な鴨です。
幼鳥や雛はどんな感じなのでしょうね。
いつか観察してみたいものです。
既にロシアでも春の兆しと報道されていましたし、冬鳥も
ぼちぼち帰り支度を始めるものも居るのでしょうか。
あと10年もしたら冬鳥・夏鳥の概念が変わってくるかも
しれませんね。
by queso (2020-01-18 09:57) 

ramblin

行きたかったけど・・・・遠くて。
「他家の芝生は青い」と言いますが住みたい場所は
千葉、静岡、愛知、佐賀、茨城など多々有ります。
アカツクシとは言わずせめてツクシガモでも此方に
立ち寄ってくれませんかね。
此方に純正のメジロガモが来た折には他県の人から
羨ましがられたけど・・・・。
by ramblin (2020-01-18 17:30) 

mayu

アカツクシガモ 美しい鳥ですね。
まだお目にかかったことありません。
by mayu (2020-01-18 20:16) 

yes_hama

アカツクシガモ、これはまた珍しい鳥さんがやってきたのですね!
当然みたことありません。^^;
by yes_hama (2020-01-18 21:39) 

えれあ

独特の色合いの綺麗なカモですね。
こちらでは新聞にコミミの事が載ってしまって、ただでさえ人が集まるのに凄い人数に成っているようです。

by えれあ (2020-01-19 16:19) 

takapy77

queso さん、今晩は。
アカツクシガモは、綺麗なカモですね。
日本では、繁殖していないので、雛は見られませんが
動物園とか花鳥園では見られるかもしれません。
帰るのが早い、ハクチョウとかガンなどは、ソロソロ
帰り支度を始める頃になりますね。
最近は越冬するシギチ類も増えていますので、温暖化で
冬鳥・夏鳥の概念も変わるかもしれませんね。

by takapy77 (2020-01-19 20:17) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
やっぱり遠いですよね。私も隣県に入っているコオリガモなどを
見に行こうか迷いましたが、遠いし何回もいかないと、まともな
画像が撮れないということで、諦めました。
隣県には色々な子が入っていて、羨ましく思いましたが、
当県に、この子が入ってくれて、少しは気が収まりました。
ここは、新幹線の駅からバス1本で、徒歩5分の所まで来れるので
見に来てはどうですか。まだいるようですよ。

by takapy77 (2020-01-19 20:24) 

takapy77

mayu さん、今晩は。
アカツクシガモは、綺麗なカモですね。
このカモは、西日本の方が見られる機会が多いので
そのうち、見られるかもしれませんよ。

by takapy77 (2020-01-19 20:28) 

takapy77

yes_hama さん、今晩は。
そちらは、毎年ツクシガモが入って羨ましく思ってましたが、
アカツクシガモが入ってくれたので、当県もまんざらでもないなと
思いました。
ツクシガモも、来てくれればいいのですけどね。
(通過個体は見られる事がありますが、越冬個体はいないです)。

by takapy77 (2020-01-19 20:34) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
このカモは、ホント独特な色合いで、遠くからでも目立つ
綺麗なカモです。
新聞などで、詳細な場所を記載されると、一気に多くの人が
集まって、野鳥にストレスを与え、直ぐに抜ける事が多いですね。
私の行った時には、50人くらい来てましたが、珍しいカモにしては
少ない人数でした。やはり野鳥目線で考えて報道して
欲しいと思います。それの方が長居してくれて、結果的に
多くの人が見られるという事になると思います。

by takapy77 (2020-01-19 20:44) 

スミッチ

アカツクシガモ、飛び出しのシーンもあっていいですね。行政も意識が変わってきたでしょうかね。
by スミッチ (2020-01-22 21:44) 

takapy77

スミッチ さん、今晩は。
アカツクシガモは、餌場の田んぼと池を行き来しているようで、
時々餌捕りに、飛んでいくようです。
私が行ったときは、たまたま直ぐに飛び出してくれて撮れました。
行政も、地域によって考え方が違いますね。
私の住んでいる市は、環境破壊ばかりやってます。
隣の市は、環境保護に力を入れてるように感じます。

by takapy77 (2020-01-24 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。