SSブログ

久しぶりの河口 [カモメ達]


今期は、近場ばかり行っていましたが、そろそろカモメが来てる頃なので
久しぶりに河口に行ってみました。
もっと前に行きたかったのですが、暴風が吹き荒れる日が多くて、
なかなか行けませんでした。

着いたばかりには、カモメさん何も居なくて、やはり時期が少し
遅かったのかなと思いましたが、時間が経つにつれ、沖から次ぐ次と
やってきて、結局100~200羽程になりました。
でも例年より少なめな感じです。

●まずは、ものすごく遠く(500mくらいかな)にいたウミアイサです。
ウミアイサ2021ab18s_e.jpg

●ハジロカイツブリも近くには来てくれませんでした。
ハジロカイツブリ2103aa18s_e.jpg

●カンムリカイツブリは、少し近くまで来てくれました。
カンムリカイツブリ2103aa30s.jpg
こちらは帰り際に撮った夏羽の個体です。
カンムリカイツブリ2103ab35s.jpg

●鴨類は少なくて、物凄く遠くにヨシガモとキンクロハジロがいるくらい。
ヨシガモ・キンクロハジロ2103aa20s_e.jpg

●1時間ほどして、やっとカモメさんが飛んできて。真ん中の白い子が気になります。
カモメ達2103aa23s_e.jpg
拡大(無理やりトリミング)です。
カモメ達2103aa10s_e.jpg
飛翔です。矢印の子です。
カモメ達2103ab20s_e.jpg

カモメ達2103ab10s_e.jpg
セグロやオオセグロの1回冬羽なら、外側(P7~10)の初列風切りに暗色部が
あるはずなのですが、この子には、ありません。
オオセグロ1回夏羽では、こういう個体も居ますが、チョット嘴の暗色部が
小さいような気がします。
遠くて同定はできませんが、シロカモメ1Wあたりかなと思います。

この日、天気予報は晴れのはずでしたが、雲が多くお日様があまり出て
くれませんでした。

カモメの数も増えてきて、お日様が出てくると、空気の揺らぎで
ボケボケになってきたので、堤防を降りて、水際に移動しました。
堤防と砂浜は15mくらいの幅しかないのですが、
それだけで、かなり空気が揺らぎます。

●カモメ達です。多くは、”ただカモメ”、その他セグロカモメがいます。
 例年居る、ユリカモメは1羽も確認できませんでした。
カモメ達2103ac57s.jpg

カモメ達2103ah20s.jpg

カモメ達2103ad57s.jpg
ほつんと離れているセグロカモメは、タイミルセグロカモメだと思います。
拡大すると、脚の色に少し黄色みがあり、嘴の赤斑が大きい感じです。
右の子です。左の飛んでいる子は、”ただカモメ”です。
カモメ・タイミルセグロカモメ2103aa20s_e.jpg

なにかに驚いて飛び立ちますが、すぐに帰ってきます。
カモメ達2103af57s.jpg
拡大です。
カモメ達2103af25s_e.jpg

カモメ達2103ag57s.jpg

面白そうな子は居ませんでした。最後にセグロカモメの飛翔です。
セグロカモメ2103aa20s.jpg

例年通り、カモメまでの距離は200mほどありますが、水際まで降りれば、
結構解像します。ただ、腰が痛いので、降りる登るのに難儀しますけど
カモメが見られただけで幸せです。

おしまい。

nice!(34)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 6

queso

私が歩いている河川敷も例年なら冬は多くのユリカモメを観察できる
のですが、今季その数は少なく殆ど見ない日が続いていました。
ただのカモメも以前は見られたのですが・・・。
カンムリカイツブリ、綺麗な夏羽になっていますね。
昨日は夏羽に変わりつつあるタヒバリを見ました。
冬鳥が帰っていきますね。
by queso (2021-03-07 14:49) 

ramblin

今期はカモメはおろかカモ類の観察もままならず
残念な感じでしたので羨ましい光景を拝見しました。
 白い子は翼上面のコントラストがやや強い気がしますが
「シロ系」は間違い無さそうです。
 普通種でも最後のお写真のように初列のパターンが
しっかり撮れると嬉しくなります。
by ramblin (2021-03-07 15:29) 

takapy77

queso さん、今晩は。
今期こちらも、ユリカモメが少ないようです。
カモメは、今季初めて行ったので、少ないのか多いのか
よく分かりませんが、私が行った日は少ない感じでした。
カンムリカイツブリは夏羽の個体が見られるようになりましたが、
ハジロカイツブリの夏羽の個体も見られると嬉しいのですけどね~。
今期は、ハジロカイツブリも少ないようです。

by takapy77 (2021-03-07 20:31) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
そちらは、緊急事態宣言が延長されて大変ですね。
当地も最近クラスターが相次いで発生し、感染者が増えているので
心配です。此処は、誰にも会わずに行けるので安心ですけど。
白い子は、”「シロ系」は間違い無さそうです。”と言って頂くと
自信になります。ありがとうございます。
もう少し近くから観察できればいいのですが、贅沢はいえません。
鴨も見に行きたいのですけど、どうしましょう。

by takapy77 (2021-03-07 20:41) 

美美

カモメの類は私には識別はかなり難しいです(^^;
by 美美 (2021-03-08 13:58) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
カモメの識別は難しい分野で、私も以前は、さっぱり
分かりませんでした。
でも、実際にフィールドで会って、書籍やネットで調べて
いくにつれ、徐々に分かってきました。
私は、まだまだ初心者ですが、奥が深くて楽しい分野でもあります。


by takapy77 (2021-03-13 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。