SSブログ

コロコロ変わる天気 [ヒメアマツバメ]


天気がパットしませんね。天気予報はコロコロ変わるし、
実際の天気も、コロコロ変わる。
天気が悪いと腰が痛いし頭も痛い。雨の日頭痛に雨の日腰痛で、
困ってしまいます。しばらく雨が続きそうで憂鬱です。

まあ、天気が良くて山に行っても、何も撮らずに帰ってきたり。
今は鳥さんも少ない時期なので、渡りのシーズンが始まるまで
暫く、閑散な日々でしょうけど・・・。

さて、天気は悪かったのですが、お医者さんの帰りにMFを覗いて見ると、
ヒメアマツバメが、飛んでました。
ヒメアマツバメ2106al50s.jpg

ヒメアマツバメは、1960年頃まで日本には居なかった野鳥です。
1967年に静岡市で、初めて繁殖が確認され、それ以降徐々に数を増やし、
今は、数は少ないですが、関東以南で時々見られるようになりました。
またアマツバメは夏鳥ですが、ヒメアマツバメは留鳥で冬でも見られる事があります。
ただ、大きさはアマツバメより小さくて体長13㎝翼長28㎝しかありません。
(ちなみにアマツバメは、体長20㎝翼長43㎝)。

なを、アマツバメとヒメアマツバメの識別はこちらをご覧ください。
寒くても元気。:遠州地方の野鳥・昆虫:SSブログ (ss-blog.jp)

燕よりも小さくて早いし、降りたり止まったりすることは無いので、
撮るのは、やっかいな野鳥です。
しかも、暗い曇天。EVを上げて撮っても真っ黒な写真ばかり。
一生懸命撮ったので、見てやって下さい。

今まで、ヒメアマツバメは群れで見た事は無かったのですが、この日は
多分10羽程(中に燕やイワツバメも混じっていたので正確には分かりません)の群れ。
群れは初めて見ました。
●ヒメアマツバメです。
ヒメアマツバメ2106ak35s.jpg

ヒメアマツバメ2106aj30s.jpg

この個体は羽根がボロボロ、想像ですがこの群れは家族で、これが親鳥かな。
ヒメアマツバメ2106ac25s.jpg

この子はフレッシュな個体ですね。
ヒメアマツバメ2106ai20s.jpg

正面からの画像が撮りたくて頑張ったのですが、どうでしょうか。
ヒメアマツバメ2106ag20s.jpg

ヒメアマツバメ2106ah12s.jpg

●群れのなかには、イワツバメも混じってました。
イワツバメ2106aa20s.jpg

イワツバメ2106ac20s.jpg

●燕は低い所を飛んでいるので分かるのですが、高い所を飛んでいる
 個体もいて、結局何羽くらい居るのか分かりませんでした。
 これは、低い所を飛んでいる時です。
ツバメ2106aa45s.jpg 

●撮っている場所の横では、セッカが居ました。
セッカ2106aa25s.jpg

セッカ2106ac20s.jpg

飛翔は適当に撮ったので、上手く撮れませんでした。
セッカ2106ad25s.jpg

●後は河原に居た、イカルチドリです。
イカルチドリ2106aa20s.jpg

青空の下で撮りたかったのですが、アマツバメが飛んでいるのは、
曇天で暗く、雨が降りそうな日の方が、多いです。
(天気がいいと、餌の虫も高い所を飛んでいるので、ヒメアマツバメが飛んで
 いても、見つけられません。アマツバメ(雨燕)の名前の由来は雨が降りそうな
 時に見られるからだそうです)。

しばらく、雨が続きそうなので、更新もあまり出来ないと思います。

おしまい。


nice!(33)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 33

コメント 8

ramblin

近所の高速道路の橋梁にヒメアマツバメが営巣していて
多数飛び回っていました。私の場合、曇天と技量の無さで
まともな写真が撮れませんでした。
 この鳥は仰る通り留鳥の筈ですが何故か時期的には
コンスタントに見る事が出来ません。
 コロナのワクチン接種も2回完了したので少し
行動範囲を広げてみたいと思うのですがこう天気が
悪いとどうしようも有りません。
 そちらはとりわけ雨が酷いようですね。心配です。
by ramblin (2021-07-02 09:36) 

queso

燕の飛翔すら上手く撮れない私にとって、更に高速のヒメアマツバメの
姿を撮ることは。ほぼ不可能です。
正面顔も綺麗に撮影されていますね。目がまんまるで可愛いです。
近所の河川敷でも、セッカはアレチハナガサによくとまっています。
この週末は雨量が多くなりそうで心配です。

by queso (2021-07-02 14:21) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
高速道路の橋梁にヒメアマツバメが営巣してるのですか。
そういえば、この川にも高速道路の橋が2本あり、近くですね~。
この子達も、そこに営巣していたかもしれませんね。
こちらも、見られるのは偶然という感じで、いつも居ると
いうことは無いです。
ワクチン接種2回完了、いいですね。ただ抗体が出来るのは
2回目以降2週間くらいだそうですので、それまでは気を付けて
下さいね。
雨は、かなり降りました。同市で避難指示が出ている所もあります。
ただ、ここは大丈夫みたいです。

by takapy77 (2021-07-02 20:17) 

takapy77

queso さん、今晩は。
私でも撮れるのだから、不可能ってことは無いでしょう。
600mmでは、ファインダーに入れるのも難しいので
正面顔などは、300mmで撮っています。
近くを飛んでくれたので(時には羽音が聞こえるくらい)
撮れただけです。すべてオートフォーカスで撮れてますので
カメラのおかげもあります。
セッカも、お気に入りがあるようで、アレチハナガサに
よく止まってました。
今週の、雨は困りましたね。ここの降り始めからの雨量は
300mmくらいになっていると思います。大きな川の水位は
2.5mほど上がっているようですが、危険水位までは、
まだ余裕があるようです。

by takapy77 (2021-07-02 20:31) 

美美

例年なら橋の近くまでツバメを探しに行くんですが
今年は中々思うようにいきません(^^;
せめて見送れればと思うのですが・・・
by 美美 (2021-07-05 07:58) 

えれあ

行ったことはありませんが、数年前からヒメアマツバメが近くで営巣しているみたいです。
野鳥は減るばかりだと思っていたら、増えている鳥も居るんですね。

by えれあ (2021-07-11 11:52) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
私も、今年はコシアカツバメも見に行けてないです。
この場所の近くなのですが、以前のように
1日に何か所も回るということが、出来なくなってしまってます。
秋になれば、渡りの個体を見られると思うので、それまで
待ちましょうかね。

by takapy77 (2021-07-11 20:22) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
ヒメアマツバメも、関東まで生息域を広げているようですね。
今では、どこにでも居るハクセキレイも、関東や、ここ中部地方には
昔は居なかったそうです。
サンコウチョウも、人だかりが出来る場所は減っている感じですが
人がいない場所は増えているように思えます。

by takapy77 (2021-07-11 20:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。