SSブログ

猛禽類も増えてきました。 [チュウヒ]


河川の治水工事で芦原が減少し、それに伴いチュウヒの飛来数も
減っている感じなのですが、今年もMFに来てくれました。
この個体は、毎年来てくれる個体だと思います。
●チュウヒです。
チュウヒ2111aa30s.jpg

チュウヒ2111ad30s.jpg

チュウヒ2111ae30s.jpg

チュウヒ2111af30s_e.jpg

河口でも、若い個体が見られました。
チュウヒ2111ba25s.jpg

チュウヒ2111bj20s.jpg

富士山とチュウヒなんですが、橋の上のトラックが邪魔ですね。
チュウヒ2111bb45s.jpg

この子は、一生懸命獲物を探していました。チュウヒはホバリングはできませんが
向かい風を上手く使って、殆ど止まって探していました。
チュウヒ2111be20sb.jpg

チュウヒ2111bi35s.jpg

チュウヒ2111bk35s.jpg

ハイタカも増えてきました。ハイタカが居ると小鳥が出てきてくれなくなるので
困った存在ですけど。

なぜかハクセキレイとかは、ハイタカやチョウゲンボウを恐れないようで、
追っかけているのを時々見ます。
●ハイタカとハクセキレイです。
ハイタカ・ハクセキレイ2111bb30s.jpg

ハイタカ2111aa30s.jpg

ハイタカ2111be25s.jpg

MFのノスリは、今年は1個体しか見てません。減った感じです。
●ノスリです。
ノスリ2110aa30s.jpg

ノスリ2110ab40s.jpg

山の公園では、2羽見られましたが、遠くて撮れたのはこれだけです。
ノスリ2111aa30s.jpg

●オオタカ若を時々見ますが、なかなか撮らせてもらえません。
オオタカ2110ba35s.jpg

●ハヤブサは、まだいる様ですが、最近は見られない事が多いです。
ハヤブサ2111aa25s.jpg

ハヤブサ2111ab25s.jpg

●ミサゴは相変わらずですが、やはり大物が捕れると見せに来ますね。
 この時も遠くに居るのを見つけたのですが、こちらに飛んできて
 上空を旋回してくれました。
ミサゴ2111ab30s.jpg

ミサゴ2111aa30s.jpg

●今年はトビが多くて邪魔です。多い時のは50羽くらい居る時もあります。
トビ2111aa30s.jpg

今年は、チョウゲンボウが少ない感じです。
いつも居る所に居ない。ただ先日やっと見られた(写真は撮れませんでしたけど)
ので、居る事はわかりました。
また会えたら紹介します。

今週は、風も少なく暖かいのですが、先週は気温が低く強風が吹き荒れたので
寒かったです。

暖かいのも11月までで、12月に入ると急に寒くなるので、体調には
気を付けたいですね。

おしまい。

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 6

queso

チュウヒがやって来ましたか。
この鳥が姿を見せると晩秋だなと感じますね。
チュウヒの観察は飛翔姿ばかりなので、いつか地上に降り立っている
ところ見てみたいものですが葦原なので難しいでしょうか。
ハイタカが来ると小鳥達が隠れてしまいますね。
かなり低空を飛んでの狩りをするようですね。

東京は日中はまだかなり暖かいですが、さすがに朝晩は冷え込む
ようになってきました。
ツグミ類との出会いが待ち遠しい今日この頃です。
by queso (2021-11-18 08:06) 

ramblin

 やはり猛禽祭りは羨ましいです。後はハイチュウの
お写真を期待していますよ。
 此方の近所では大好きなハイタカも未だ見られず
チョウゲンボウすら中々飛ばずに残念な感じです。
by ramblin (2021-11-18 14:12) 

takapy77

queso さん、今晩は。
チュウヒ、今年も来てくれました。数は少なくなったとはいえ
毎年来てくれると嬉しいですね。
チュウヒが、降りているのは、芦原の影になる所が多いので
なかなか見られません。今まで数回しか見たことないです。
ハイタカが狩るのは小鳥が多いので、大物を狙うオオタカより
小鳥たちには脅威なのでしょうね。

こちらも朝晩は1桁まで気温が下がるようになりましたが、
日中は20℃くらいまで上がるので、まだ暖かいです。
ただ、水曜あたりから、急降下するようなので、いよいよ
本格的な冬の到来です。
ツグミは、こちらでもまだ来ていません。
http://www.bird-research.jp/1_katsudo/kisetu/kisetsu_kekka.html
で見られますが、そちらにはチラホラ来てるようですね。

by takapy77 (2021-11-20 19:35) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
ハイチュウは、見られる事はありますが稀です。
よく見られる場所は、少し遠いので行けないです。
ハイタカは、今の時期は見られる事が多いのですが、
真冬は少なくなります。春近くなると、また見られるので
渡りの個体も含まれていると思います。
コチョウゲンの雄が来てくれないかなと思っているのですが、
まだ会えてません。

by takapy77 (2021-11-20 19:42) 

えれあ

まだチュウヒに会えていません。
ノスリも1個体しか見ていないし、猛禽も少ない感じです。

by えれあ (2021-11-23 15:45) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
こちらも、猛禽も少ない感じです。
まあ、治水工事をいたる所でやっていて、芦原などの
生息場所が減っているが原因でしょう。
ミサゴは減っている感じがしないのが、その証拠です。
今までの、私の野鳥観察場所を狙って工事してると
思ってしまいます。(野鳥や野生動物が多い所)。

by takapy77 (2021-11-28 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。