SSブログ

今年も、あと少し。 [野鳥]


今年も、後2週間程になりました。
時が過ぎるのは早くて、あっという間に1年が終わる感じです。

今年の12月は、例年より暖かい日が多くて、冬装備で山の公園を
歩くと暑いくらいです。そのせいか冬鳥はさっぱり。
何回か行っていますが、あまり成果がありません。
今回は、何回分をまとめて掲載します。

まずは、こんな写真から。釣り人のおこぼれを待っているアオサギです。
毎年、ここにいます。
(ここは、公園内ではないので釣りはOKです。撮っている場所は公園内です)。
アオサギ2112aa40s.jpg


●まずは、エナガちゃん。モフモフの冬仕様で可愛いですね。
エナガ2112ac40s.jpg

エナガ2112aa57s.jpg

●ルリビタキは、11月中旬頃から入り始めましたが、まだ警戒心が強くて
 まともに撮らせてくれません。ルリビタキ1号です。 
ルリビタキ2112cb50s.jpg

ルリビタキ2112ca50s.jpg
ルリビタキ2号は、証拠写真にもならない写真しか撮れないので、撮れてから。

●ルリビタキ雌タイプは、2羽は入っていると思います。前方の通路の上で
 ボケーとしてました。
ルリビタキ2112ba57s.jpg
近づいて。
ルリビタキ2112bb50s.jpg

●ミヤマホオジロも入ってますが、近年は少なくなりました。
 雄若(1W)です。
ミヤマホオジロ2112aa45s.jpg

●ジョウビタキは居ますけど、なんか少ない。
 住宅街の方が多いような気がします。
ジョウビタキ2111aa45s.jpg

●アオジの地鳴きは多くなりましたが、まだ警戒心は強いようです。
アオジ2111aa30s.jpg

●ビンズイは10羽くらい居ますけど、少なくなってきています。
ビンズイ2112aa40s.jpg

●ヤマガラは、沢山います。
ヤマガラ2112aa35s.jpg

●ソウシチョウの鳴き声があちこちで聞こえますが、鶯への影響は無いようで
 ウグイスの地鳴きも、あちこちで聞こえます。
ウグイス2112aa57s.jpg

今年は、マヒワやアトリ、カシラダカが全く居ません。
シロハラも、地鳴きを1度聞いただけ。
今の時期、居ないと、これからも寂しい公園になると思います。



場所を替えて、MFの河川敷。こちらも冬鳥が少ないです。

●ツグミは12月に入って、やっと見られるようになりましたが、まだ数羽。
ツグミ2112aa30s.jpg

ツグミ2112ba40s.jpg

●ベニマシコも、鳴き声は聞こえますが少ないです。
 この子は水浴びをしたくて、近くでずっと鳴いていましたが、
 上空に、ハイタカやチュウヒ、ノスリ、トビなどが次々に飛んできて
 なかなか出てこれませんでした。やっと出てきたのがこの子。
ベニマシコ2112ab25s.jpg

●上空に飛んできたハイタカ。小鳥は少ないのに、ハイタカは良く見ます。
ハイタカ2112aa30s.jpg

●今年は、ノスリが少なかったのですが、ここにきて例年並みに増えてきました。
ノスリ2112ca40s.jpg

ノスリ2112ac30s.jpg
カラスの絡まれた後、仕返しをするノスリです。トビは高みの見物です。
ノスリ2112cb25s.jpg

●チュウヒは、MFの河川敷で獲物を探して移動しているのをよく見ます。
 同じ個体ですが、私も移動しているのであちこちで会います。
 11月最初に会った時は、初列風切りP10が旧羽でした。
チュウヒ2111ad30s.jpg

その後、旧羽が抜けたようで、翼指が4本になっていました。
チュウヒ2112aa30s.jpg

最近は徐々にP10の新羽が伸びてきています。
チュウヒ2112ba30s.jpg

掲載した種類は多いのですが、数は少ないです。
今回は、5回分くらいを一気に掲載しています。
なんか、パソコンの調子が悪いし(Windowsの更新ばかりしているからか?)。
体調も天候も不順で、なかなか更新できません。

そろそろ新しいPCが欲しいのですが、先立つものが・・・。
週末は寒くなるようですので、体調には十分に気を付けて下さい。

おしまい。


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 8

ramblin

MFでミヤマホオジロを見たのは5年前が最後でした。
ルリビタキも愛想の良い子は居なくて手こずっています。
サギの類はお零れを頂くのが好きなようでカワウの上前を
はねるなんてことも有りますね。詐欺師的かな。
by ramblin (2021-12-17 21:59) 

えれあ

あまりに公園が寂しいので、ルリビタキを見に行っていません。
ルリビタキも少ないようです。
それにしても、こんなにも平野部に冬鳥が来ないとは、何処に居るのだろうと不思議になります。

by えれあ (2021-12-18 14:15) 

queso

ミヤマホオジロはMFではなかなか見ることができません。
先日ようやくルリビタキを撮影できましたが、厳しい状況でした。
鴨類やツグミも少ないままですが、年明けにかけて飛来してくれるのでしょうか。
秋の渡りも不調、冬鳥も少ない・・・。野鳥はどこへ行ってしまったのでしょう。
by queso (2021-12-19 15:51) 

美美

たくさんの鳥さんがやって来ていますね。
当地はジョウビタキさえも居なくなってしまい
エナガとメジロばかりなり~(^^;
by 美美 (2021-12-23 15:47) 

takapy77

ramblin さん、こんにちは。
ミヤマホオジロは、以前も多かった訳ではありませんが、
毎年、見られました。多い時には数羽の群れが見られましたが
最近は、稀に1羽見られるという感じです。
ルリビタキは、まだ警戒心が強くて、なかなか出てきてくれません。
青い雄は2羽確認してますが、慣れるのは年明けでしょうね。
上前をはねる野鳥は結構いますね。ここのサギは、毎年こんな
感じで居ます。なんか居ないと寂しい感じがします。
まあ、サギ氏とも言えますけど・・・。

by takapy77 (2021-12-26 12:24) 

takapy77

えれあ さん、こんにちは。
こちらの公園も、冬鳥が少なくて寂しいです。
ルリビタキの雄は2羽入っていますが、なかなか出てきてくれません。
ほんと冬鳥は何処に居るんでしょうね。まだ山に居るのですかね。
山に雪が積もって、餌が獲れなくなると降りてくるのかな。

by takapy77 (2021-12-26 12:31) 

takapy77

queso さん、こんにちは。
ミヤマホオジロは以前は、2か所で見られたのですが、
今は1か所、それも稀にしか見られなくなりました。
ツグミは少しずつ増えてきた感じですが、まだ少ないです。
ほんと、野鳥は何処に行ってしまったのでしょうね。
MFは、ベニマシコの鳴き声が聞こえた場所が、工事で通行止め
になってしまい、なにも居ないって感じになってしましました。
探鳥意欲が減退ぎみです。

by takapy77 (2021-12-26 12:41) 

takapy77

美美 さん、こんにちは。
鳥さんが居るように感じますが、今年は冬鳥が極端に少ないです。
まあ、工事とかで環境が破壊されたせいもあるでしょうけど、
どこも、少ないようですね。
今日から本格的に寒くなるので、期待したいのですが、
寒くなるのが遅すぎましたね。渡りの時期に寒くないと
ダメでしょうね。

by takapy77 (2021-12-26 12:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。