SSブログ

カモメが居ない。 [野鳥]


2月中旬、例年なら河口にカモメがやってくるので、見に行ってきましたが、
1羽しか確認出来ませんでした。多い時には1000羽近くいるのに
何処にいってしまったのでしょう。
1月末に行ったときは数百羽いましたが、別の目的だったのと時間が無かったので
暫く居ると思い、写真は撮りませんでした。
その後、ホオジロガモの捜索で、暫く行けなかった間に何処かに
行ってしまったようです。

今シーズンは、希少種は多いのに普通種が少ないのですが、河口も同じです。
どうなっているのでしょうか。

●富士山が綺麗に見えていたので(遠くに飛んでいるのはミサゴです)。
富士山・ミサゴ2202aa57s.jpg

●南アルプスも綺麗に見えてました。(飛んでいるのはアオサギです)。
アオサギ2202aa45s.jpg

●もう1枚。(飛んでいるのはチュウヒです)。
チュウヒ2202ca50s.jpg
チュウヒ、上と同じ個体です。
チュウヒ2202cb30s.jpg

チュウヒ2202cc30s.jpg
※チュウヒは当地では毎年数羽の越冬個体が居るので、良く見られるのですが、
 全国的にみると個体数は少ない希少種です。そこらじゅうで工事をしていますが
 貴重な生息地を壊すような 自然破壊は、やめてもらいたいです。

●ここにもミコアイサが居ますが、この日は雄成鳥が2羽いました。
 ここの個体は人なれしているのか、近くまで来てくれます。
ミコアイサ2202da50s.jpg

ミコアイサ2202dc30s.jpg

ミコアイサ2202db30s.jpg

ミコアイサ2202de45s.jpg

●鴨は例年に比べ少なくて、ホシハジロが居る程度。
ホシハジロ2202aa40s.jpg

●カンムリカイツブリも少ない。夏羽になってきています。
カンムリカイツブリ2202aa35s.jpg

という事でカモメの写真はありません。

それと2月末、
MFのホオジロガモが、帰って来ました。ただ警戒心は強いままで
200mくらいまでしか近づけません。もう少し頑張ってみますが、
ハッキリした写真は撮れないかもしれません。
多い時には成鳥生殖羽:2羽、1年目冬:2羽、雌:4羽(メスは1羽だけの時も)
の計8羽います。
其のうち報告します。

おしまい。


nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 6

ramblin

 雪を被った山並みを悠然と飛翔するチュウヒ、
とても良い感じです。我が県内でチュウヒを見る事は
まず有りませんし。
 私もこの間まともに撮れなかったミコアイサを見に
行こうかなと考えたりしています。
by ramblin (2022-03-04 18:18) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
野鳥が少なくて、暇だったので雪山がらみの鳥を狙ってました。
たまたま、チュウヒが来てくれたので良かったです。
ミコアイサは、もう移動する頃で河口では数が少なくなって
きています。ただMFでは見に行くたびに増えていて
10羽になりました。ミコアイサも渡る時は、群れになって
渡るのでしょうかね。クサシギも5羽集まっていました。

by takapy77 (2022-03-04 22:00) 

queso

今季は冬鳥が全体的に少なかったのですが、特に鴨類の少なさが
目立ちましたね。近所の河川敷ではコガモも見られなくなってしまいました。
いつもはもう少し長くいるのに・・・。
ミコアイサの雄も見ないまま春になってしまいました。
今日は近所の河川敷でウグイスの初鳴きを聞きました。
春ですね。
by queso (2022-03-05 14:44) 

えれあ

カモメ達は急いで帰ってしまったのでしょうか。
今年は冬鳥が少なかったので、出来れば少しでも長く居て欲しいです。

by えれあ (2022-03-05 16:59) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ほんと、今季はカモを含め冬鳥が少なかったですね。
ただ、ミコアイサやホオジロガモは多かったです。
私も鶯の初鳴きを聞きました。
先週は春の陽気だったのですが、昨日あたりから、
また冬に戻った感じです。ただそれも数日で、週末には
20℃の予想が出ています。いよいよ春が来ますね。

by takapy77 (2022-03-07 19:19) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
当地は、海で漁をした後に体を休める場所なのです。
例年ならこの時期、海から帰ってきたカモメは、
水浴びをしたり日光浴をしています。
カモメが居なくなった理由は、おそらく海流の変化です。
黒潮の大蛇行が発生していますが、1月末までは当地の沖には
黒潮が流れていました。それが東に移動し、今は遥か沖合を
流れています。要は餌になる魚がいない為、移動したのだと
思います。以下のHPで海流の流れが分かります。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/
今は、関東沖を流れているので、そちらに行ってるのでは
ないでしょうか?。

by takapy77 (2022-03-07 19:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。