SSブログ

シギチの渡り、その2 [ヒバリシギ]


最近は天気が不安定で雨が多く、晴れても直ぐに天気が崩れる
日々が続いています。晴れても湿度が凄く不快です。

9/1木曜日は、自宅から10Km程の所を線状降水帯が通過し大雨。
 ただ、自宅付近は多少雨が降りましたが、日差しも出て、
 たいした事は、ありませんでした。直ぐそこなのに、全く違う天気です。

9/2本日は、朝は晴れ間もあったのですが、昼前から突然の猛烈な雨。
 1時間半程、凄い雨が降りました。100mm/時間くらいです。
 そして、避難したら危ないって時に緊急災害メール(避難指示)が入りました
 (チョット遅すぎなんじゃないか)。
 その後、小河川が氾濫したようで、(レベル5緊急安全確保)になりました。
 ただ30分後には、雨は小降りになり小河川の氾濫も収まったようです。
 私の、住んでいる所も対象地域(レベル5)でしたが、大丈夫でした。
 最近の天気は、極端すぎます。

また、
大型の台風も不規則な動きをして、今後の進路が心配です。
災害が出なければいいのですが。
天気は年々極端になってきており、今後が心配です。
これも、温暖化の影響ででしょうね。

●さて先日の続きで、今回はジシギ以外を掲載します。
 前回も掲載しましたが、田んぼは、草が伸び野鳥を探すのに苦労します。
 アマサギ、ムナグロ、タカブシギです。
アマサギ・ムナグロ2208aa57s.jpg

●手前に居るのはムナグロ。ムナグロは、あちこちに10羽近く居たと思います。
ムナグロ2208bb50s.jpg

ムナグロ2208ba45s.jpg

●前回も載せましたが、左上の子はタカブシギ(成鳥夏羽後期)です。
タカブシギ2208af25s.jpg
前回、ここの常連のタカブシギが1羽も居なかったので不思議でしたが、
今回は、タカブシギばかり、あちこちに10羽近くは居たと思います。

●タカブシギ(幼羽)です。
タカブシギ2208aa35s.jpg

タカブシギ2208ab40s.jpg

●タカブシギの隣にはトウネンが居ました。草が伸びると、このクラスの子は
 見つけるのが大変です。
タカブシギ・トウネン2208ac50s.jpg

●トウネン(幼羽)です。
トウネン2208aa20s.jpg

トウネン2208ab30s.jpg

まだまだ続きます。

●今回のメインはヒバリシギ(幼羽)です。
 小さいシギ(体長13~15cm)ですが、近くに来てくれたので
 大きく撮れました。
ヒバリシギ2208aa50s.jpg
しばらく近くに居てくれましたが、こちらに気づいて逃げ出しました。
ヒバリシギ2208ac40s.jpg

ヒバリシギ2208ad35s.jpg
でも、近くのあぜ道の上でポーズをとってくれた、いい子でした。
ヒバリシギ2208ae40s.jpg

ヒバリシギは、この他にも数羽いました。羽繕いの途中で、こういう格好だと
ウズラシギに似ていますが、胸の褐色部や下尾筒の斑が無かったのでヒバリシギです。
ヒバリシギ2208af45s.jpg

●セイタカシギは、前回より多く居ました。
セイタカシギ2208bc57s.jpg

セイタカシギ2208bb57s.jpg

●帰り際、ツバメチドリが数羽、飛んできて田んぼに降りたように
 見えましたが、河口にも行きたかったので、そのまま移動しました。
ツバメチドリ2208ba25s.jpg

河口には、サギ以外なにも居なかったのですが・・・。

●今年は河口にあまり行けず、ササゴイが見られなかったのですが、
 ありがたい事にMFに来てくれました。遠かったけどササゴイです。
ササゴイ2208ac20s.jpg

と言う訳で、色々見られました。
チョット遠いので偶にしか行けませんが、前回のジシギと同じ日に
これだけ見られて満足しています。

小鳥の渡りも、始まる頃で、何羽か見られましたので、それは次回に。

おしまい。


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 8

風神

ここは休耕田なんですか。稲みたいに、規則正しく間を空けて草が生えてますね。
確かにセイタカシギ以外は、草の背丈のほうが高くて見つけにくそうですね。
田んぼが草地になって水が張られていたら、シギチが来るんですね。
うちの隣の草地は、昨日一昨日と綺麗さっぱりと刈られてしまい、毎日来ていたセッカとヒバリが今日は姿が見えなかったです。当分鳥無しかも、です。
by 風神 (2022-09-02 23:40) 

えれあ

色々なシギチに会えていますね。
私は秋に田んぼのシギチを見たことが無いので、今年は頑張って探しえみようかと思います。

by えれあ (2022-09-03 14:32) 

queso

ヒバリシギを近くで撮影できたのですね。^^
暫く田園での探鳥はご無沙汰ですが、こうしたお写真を拝見すると
私も出掛けたくなります。
ササゴイは私も今季、一度だけMFで観察することができました。
出会えると嬉しい鷺ですよね。
台風の動きが心配です。
by queso (2022-09-03 14:59) 

ramblin

 其方は凄い豪雨となったのですね。台風から遠く離れた
地域でも被害が出る事が多いです。
 シギチの成果が大で羨ましいです。
当方ジシギ探索の後に他のシギチに廻ろうと
思うのですがジシギで疲れてしまい撤収が
早目になってしまいます。
by ramblin (2022-09-04 11:09) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
以前、地元の方に聞いた事がありますが、ここは休耕田では
なくて、牧草を育てているとの事です。規則正しく間を
開けてあるのは、その為だと思います。刈り取った後は、
休耕田のようになりますが、直ぐに次の牧草が育って
背丈が高くなって見難くなります。
田んぼが草地になって水が張られていると、シギチが
やってきますが、渡りのルート上でないとダメです。
海に近い場所で、エサが豊富にある事が大事です。
セッカ、ヒバリが見られなくなったのは残念ですね。
こちらでは、河川敷で見られます。

by takapy77 (2022-09-04 20:21) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
今年は、田園性のシギチは好調なようで、色々見られました。
時期的に、まだ一山あると思いますので、頑張って探して下さい。
災害になるのは困りますが、台風の後などが狙い目になります。

by takapy77 (2022-09-04 20:26) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ヒバリシギは、小さいので見つけにくいのですが、
この子は、すぐ近くに居てくれて上手く撮れたと思います。
今年は、渡りの時期、休耕田のような場所が出来た時期、
まとまった雨が降った時期が上手く合って、色々見られました。
ササゴイは、まさかMFで見られるとは思っていなかったので
嬉しかったです。
台風は、チョット心配ですね。何事も無ければいいのですが。

by takapy77 (2022-09-04 20:32) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
豪雨は凄かったです。短時間にドカッと降ったので、
多くはないのですが、浸水した家もあったようです。
天気が不安定で今日も晴れなのに、いきなり雨が降った時間が
ありました。(布団を干さなくて良かったです)。
今シーズンは、田園性のシギチが沢山見られて満足しています。
ただ、海岸性のシギチはサッパリです。
これから、入ってくれると嬉しいのですがどうなるでしょうね。
田園は、風があるといいのですが、風がないときついですね。

by takapy77 (2022-09-04 20:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。