SSブログ

近くの池です。 [オカヨシガモ]


あっという間に、今年も後僅か。
12月中旬になりましたが、MFには、まだツグミやベニマシコといった
来年なら来ているはずの小鳥が来ません。
週明け半ばから、本格的に寒くなるようですが、まだ暖かい日が続いています。
寒いのは嫌いですが、野鳥がいないのは、もっと嫌いです。

河川敷にいるのは、カワラヒワやヒヨドリにスズメといった
留鳥ばかり、ハイタカは相変わらずいます。
シロハラの声は聴きましたが、出てきてくれません。

当地には越冬ツバメがやってきますが、今年も11月下旬から
時々見かけます。なんか季節感がありません。
鶯もホーホケキョと鳴いてるし。
ツバメ2212aa15s.jpg

山の公園は、今年は工事中(特に探鳥ポイント)なので行っていません。
さて、何処に行こうかと迷った末、そういえば・・・・。
鳥見を初めて頃は時々行っていた、住宅街近くの池に行っていないな~
と思い行ってみました。ここは自宅に近く、車で10分もかからない。
小鳥は少ないけど、鴨は居るはずと。小さな池が、2,3か所あります。

最初に行った池には鴨が200羽くらい居ました。
殆どは、ヒドリガモ。後オカヨシガモ、マガモ、コガモ、カルガモくらいです。
ヒドリガモ2212aa57s.jpg

●ヒドリガモ雄成鳥です。(一部旧羽が残っています)。
ヒドリガモ2212ab50s.jpg

●ヒドリガモ雄幼羽→1回生殖羽に換羽中です。まだ幼羽がかなり残っていて
 雨覆いが白くありません。
ヒドリガモ(1回)2212ba40s.jpg

オカヨシガモは、換羽が早い為、日本に飛来した時は換羽が終了していて
雄は生殖羽の個体ばかりですが、意外と未完成品が多くいました。
今まで、あまり見た事が無かったのですが、こんなに多くいるとは
思いませんでした。
●オカヨシガモ雄幼羽→1回生殖羽移行中です。
オカヨシガモ(1回)2212ca35s.jpg

次の池には、もっとオカヨシガモが多く20羽ほど確認できました。
その他、ヨシガモ、コガモ、オオバン(鴨ではありませんが)等
総数で、こちらも200羽ほど。
●オカヨシガモ、ヨシガモ、コガモです。
オカヨシガモ2212ae35s.jpg


●オカヨシガモ雄成鳥生殖羽です。
オカヨシガモ2212ad30s.jpg

オカヨシガモ2212af30s.jpg
奥の子は1回かも
オカヨシガモ2212ab25s.jpg

●オカヨシガモ雄幼羽→1回生殖羽移行中です。
オカヨシガモ(1回)2212ba30s.jpg

前を飛んでる個体は雄成鳥ですが、後ろの2羽は雄1回だと思います。
オカヨシガモ2212aa30s.jpg

●オカヨシガモ、雌成鳥非生殖羽です。
オカヨシガモ(メス成鳥)2212aa35s.jpg

オカヨシガモ(メス成鳥)2212ab35s.jpg

●オオバンは、何処にでもいます。
オオバン2212aa40s.jpg

大きい川には、今の時期カモが居ませんが、住宅地近くのちいさな池には
結構カモがいて楽しめました。
猛禽類は少ないし、ハンターもいない。安全なんですね。

おしまい。


nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 12

風神

越冬つばめって、ほんとに居るんですね。見た事も聞いた事も無かったものですから、歌だけの話かと思っていました^^;
オカヨシガモの美しさは気品がありますね。初めて見ますが、飛ぶ姿も美しいですね。こちらでは運良く見かけるほどですが、そちらでは多く飛来して居るのですね。
by 風神 (2022-12-11 17:28) 

queso

師走になっても日中は上着要らずの日もありますし、ウグイスも
うっかり春だと誤解してしまいそうですね・・・。
やはり今季の冬鳥の少なさは気候が原因なのでしょうか。
シロハラやルリビタキに会いに公園等で探鳥もしたいなと思って
いますが、何処も鳥が少ないという話ばかりで足が遠のいています。
by queso (2022-12-12 12:02) 

mitu

寒いのは嫌いですが、野鳥がいないのは、もっと嫌いです。
takapyさんの野鳥愛を感じました^^
by mitu (2022-12-14 07:43) 

ramblin

 今季、私の自宅付近でもツバメが越冬しています。
カモ観察には川より小規模な池の方が羽衣の状態が
明瞭に分かって良いですね。「近さ」は有り難いです。
 オカヨシガモの観察画像は大きな成果で素晴らしいと
思いました。このようなしっかりとした画像が得られると
図鑑と見比べるのが楽しくなりますよね。
by ramblin (2022-12-15 14:02) 

えれあ

今年も冬も冬鳥が少なそうです。
こちらでもカモは池の方が色々と居る気がします。
特にオカヨシは特定の池ばかりにいます。
by えれあ (2022-12-18 16:29) 

美美

越冬つばめ、本当に見られるんですね。
演歌の中だけかと(^^;
急に寒くなってきたので冬鳥に期待できると良いのですが(^^)
by 美美 (2022-12-21 14:01) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
越冬つばめは居ます。当地には昔からいるようです。
近年になって増えている感じで、昨年暮れには
100羽を超える群れが見られました。
オカヨシガモ、よく行く場所では、あまり多くないのですが
久しぶりに行った池には、意外と沢山いました。
春先には大きな川で、よく見るのですが今の時期には、
小さな池に居るようです。

by takapy77 (2022-12-23 20:18) 

takapy77

queso さん、今晩は。
暖かかったのは、中旬までで最近は風も強く寒いです。
さすがに、鶯も鳴かなくなりました。
寒くなって、冬鳥が増えると思いましたが増えません。
やはり、渡りの時期に寒くないと駄目なようです。
シロハラ、ルリビタキは、いつもの公園が工事中なので
今期は会えるかどうか心配です。
週末の大寒波が終わったら、様子を見に行きたいと思います。

by takapy77 (2022-12-23 20:22) 

takapy77

mitu さん、今晩は。
野鳥が居ないのは嫌いですが、流石に先週の寒波
今週の寒波の寒さはきついです。
今日は最高気温でも5℃。風も強くて、しばらく
10m/s以上の風が吹き荒れるようで、探鳥は無理そうです。

by takapy77 (2022-12-23 20:28) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
そちらにも越冬ツバメがいますか。
近年増えている感じですね。こちらのツバメは増えてきて
20~30羽の群れが見られました。
小さな池に、こんなに多くのカモが居るとは思いませんでした。
というか、昔行った時より増えている感じでした。
野鳥が近いというのはいいですね。
オカヨシの未完成品が多く居て、びっくりでした。
偶には近場も行ってみないといけませんね。

by takapy77 (2022-12-23 20:34) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
今年は、冬鳥が少ないですね。
すごく寒くなったのに、まだツグミが来ていません。
小さな池は沢山ありますが、ヨシガモばかりの池とか
ヒドリガモばかりの池など、群れで好みの池があるようですね。
今回はオカヨシの池を発見したので、これから毎年、
見に行きたいと思います。

by takapy77 (2022-12-23 20:40) 

takapy77

美美 さん、今晩は。
越冬つばめは、近年増えている感じです。
場所も河口~河口から25kmほど内陸部まで色々な場所で
見られます。
当地では餌になるユリスカが、冬に大量に発生するため
集まってくるのではと思います。
そちらでも、見られるかもしれませんね。

by takapy77 (2022-12-23 20:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。