SSブログ

困った!困った! [野鳥]


もう6月。
梅雨入り早々、豪雨が当地を襲いました。
6月1日から降り出した雨は、2日には線状降水帯となり、午後から豪雨となって
夜半過ぎまで、降り続きました。
24時間雨量は、平野部でも400mm。山間部では500mmを超えた所もあります。
スマホの緊急速報メールは、何回も鳴り響き、近くの川も危険水位を超え、
大きな川も危険水位に達しました。(決壊はありませんでしたが)。
昨年の台風豪雨の時より、水位は上がったと思われます。
私の住んでいる所は、大した事は無かったのですが、被災した方々には、
お見舞い申し上げます。

さて、全滅の林道の工事は予定では5月31日までだったので、
少し期待していたのですが、今回の豪雨で恐らく駄目でしょう。
まだ、土砂災害の警報が出ているので見に行けませんが。

また、川の増水によって河川敷まで水に浸かった為、営巣中だった、
野鳥達の巣も流された可能性があります。(見に行けないので分かりませんが)。

今年は、もう鳥見に行く場所が無くなりそうです。
暫く更新できないかも・・。

今回は、豪雨の前に撮った物が少しあるので、それを掲載します。
紫陽花2305aa57s.jpg

◎山の公園です。

●早い時期には、オオルリも鳴いていたのですが、最近はキビタキだけ。
 それも、散発的に突然鳴き出すといった具合。
 想像ですが、抱卵中だった雛が孵って、餌取りに精を出しているようです。
キビタキ2305ab35s.jpg

キビタキ2305ac35s.jpg
 
●今シーズンは、サンショウクイの鳴き声も、あまり聞こえません。
 時々、ヤマガラがやって来てくれます、後はカラスくらいです。
ヤマガラ2305aa35s.jpg

◎林道Sは、入り口付近は行けるので、待ちますが鳴き声だけ。
 まあ、鳴き声でも聞ければ、少しは落ち着きます。

●前回載せたサンコウチョウの鳴き声です。(やっぱり上空の飛行機の音が煩い
 ので、少し加工してます)。


●イカルとクロツグミの囀りです。
 イカルの囀りの聞き流しは月・日・星、イカルも”三光鳥”と呼ばれるようです。
 私には、月星日に聞こえますけど。


鳴き声だけで姿は全く見えません。鳥聴とでも言いますか。

●今年は、河川敷&河原のオオヨシキリは多めだったのですが、
 今回の増水で心配です。
オオヨシキリ2305ca57s.jpg

オオヨシキリ2305aa25s.jpg

●河原で散歩するキジがいました、分かります。狩猟期には絶対に見られない
 光景です。(但し先日、ライフルを持ったハンターを見かけました)。
 ここも、今は濁流の中なので心配です。
キジ2105aa40s.jpg

キジ2105ab20s.jpg

●河川敷です。ふだんは、ひばり、ムクドリ、セッカ、カラス程度しか居ないのですが
 この日は、シロチドリが見られました。
 子育ては、もう終わったのかな?。シロチドリは縄張り意識が強いので
 2羽居るということは、番ですかね。
シロチドリ2305aa40s.jpg

シロチドリ2305ab40s.jpg

●ケリの子は大きくなってました。少し回っただけで5家族10羽程度の
 子供が見られました。
ケリb2305ba40s.jpg

ケリb2305bb57s.jpg

●そういえば、公園にうさぎがいました。なんか可愛い。
ウサギ2305aa30s.jpg


◎土日は、いい天気なのに鳥見に行けないもどかしさ。
 本当に困りました。
 これから、何処に行ったらいいのでしょう。

おしまい。


nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 8

風神

雨の被害が無くて良かったですね。うちも免れました。辺りは大変な所もありましたが。
どちらも美しい啼き声ですが、私にはどう聞いても、ツキヒホシとは聞こえません^^;
シロチドリとケリの子、可愛いですね。無事だといいですね。
こちらも河川敷まで浸かったので、様子を見に行きましたが、魚は打ち上がっているわ流木は散乱しているわで、大雨の影響が残っていました。オオヨシキリの声は無かったですが、セッカは元気に啼いていました。巣はおそらく駄目でしょうね(TT)記事にしていたチョウゲンボウは、四羽とも巣立ちして、飛行訓練をしていました(^^)
by 風神 (2023-06-03 23:47) 

queso

河川敷は今、営巣中の小鳥が多いだけに今回の豪雨で浸水した地域が
心配です。
こちらでは、探鳥地の手賀沼もかなり増水したようですし、その他の
河川でも河川敷が浸水した箇所があったようです。
6月初旬に此処までの雨量というのは今迄なかったですし、
気候変動が野鳥へ及ぼす影響は非常に大きいと感じます。

近所の河川敷は浸水被害はなかったので今朝歩いてみましたが
木の枝やゴミ等が流れ、筏には色々な物が引っかかっていました。
そんな中、水面に漂う木くずに飛び乗り、何か食べ物はないかと探す
ムクドリに逞しさを感じました。

せめて、お写真のケリの子達は無事でいることを祈ります。
by queso (2023-06-04 09:54) 

えれあ

こちらも結構な雨が降りましたが、そちらは凄かったようですね。
大雨は生き物や農業に影響が大きいので、色々と心配ですね。
ケリの子供の微妙な感じが良いですね。
by えれあ (2023-06-04 15:38) 

ramblin

 大雨のお蔭でまたも鳥見が邪魔されました。
シロチドリの営巣、上手く行くと良いですね。

by ramblin (2023-06-04 20:52) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
自宅付近は雨の被害は無かったのですが、大変な所は
あったようです。林道が全滅で、そういう面では、
私の被害も甚大です。
河川敷の様子を見に行ってきましたが、思ったほどでは
無かったものの、数十cmは水に浸かったようで、ゴミが
引っかかっていました。
セッカ、オオヨシキリの鳴き声は、変わりなく聞こえて
いましたが、鳴いていた場所は河原なので、営巣していたと
すると、恐らく流されたと思います。
イカルの囀りは、そう思って聞けば月星日に聞こえなるような
気がしますが、あらかじめ知っていないと聞こえませんね。

by takapy77 (2023-06-10 20:03) 

takapy77

queso さん、今晩は。
河川敷は思った程、浸水しなかったようで、高くても20~30cm
くらいだったと思います(引っかかっていたゴミから推定)。
ただ、セッカ、オオヨシキリ、コチドリ、イカルチドリ、
シロチドリなどは、河川敷の一段下で繁殖しているので
ダメだったでしょうね。
変わりなく元気に鳴いていますが、やり直しの為に鳴いている
感じがします。まあ、河川敷の高い草原で繁殖していたのなら、
大丈夫だったと思いますが。
なんか、年々雨が酷くなるようで、これからが心配です。
昨年も雨で、林道にあまり行けなかったのですが、今年は
全く行けません。なんか寂しいし、気が重いです。

ケリは、田んぼなので大丈夫だったと思いたいのですが、
本日見に行った所、子供は1羽も見つける事が出来ませんでした。
高い所に避難していると思いたのですが・・・。

by takapy77 (2023-06-10 20:15) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
今回の雨は、凄かったですね。鳥見を初めて、川に
良く行くようになって10年になりますが、ここまで
増水したのは、初めてです。一昨日も100mmくらいの雨が
降り、避難通知メールがありました。
最近の雨はドカッと降るので、これからも心配です。
ケリの子供は、本日1羽も見つける事が出来なかったので
心配です。結構大きくなっていたので、大丈夫だと思いたい
のですが・・・。

by takapy77 (2023-06-10 20:22) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
先週も大雨のお陰で、邪魔されましたが、今週も雨でダメ。
今日は曇りで雨は降りませんでしたが、田んぼくらいしか
行けないので、あまり成果はなし。
シロチドリ、上手く行くといいのですが、どうでしょうかね。

by takapy77 (2023-06-10 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。