SSブログ

田園で [ゴイサギ]

ゴイサギは、夜行性ですが、子育ての時期は、昼間でも採餌するそうで、この日も真昼間に採餌していました。こんなに近くで見たのは、初めてです。

●ゴイサギ

ゴイサギ1505cfa .jpg

ゴイサギ1505cfb .jpg

ゴイサギ1505cfc.jpg

ゴイサギ1505cfd .jpg

ゴイサギ1505cfe .jpg

サギなのにずんぐりむっくりなんですね。


タグ:ゴイサギ

撮り置きのセイタカシギ [セイタカシギ]

最近、撮れる鳥さんが少なくて、ネタが無くなって来ました。ということで、今回は撮り置きのセイタカシギです。セイタカシギは、越冬しているんで冬にもいるんですが、これはおそらく渡りの個体だと思います。背中が青黒色の方が雄だそうです。

●セイタカシギ

セイタカシギ1505bgd.jpg

セイタカシギ1505bgc.jpg

セイタカシギ1505bja.jpg

セイタカシギ1505bgb.jpg

セイタカシギ1505bga.jpg

赤い鳥を探して、新しい探鳥地探しばかりしているんで、あまり写真は撮れてません。しばらく、こんな状態が、続くと思います。


里山B地で探鳥 [野鳥]

里山B地(地名は勝手に付けてます)には、何回か行っていますが、今までは囀りばかりで、写真は、撮れなかったのですが、今回は撮影出来ましたので紹介します。此処では、キビタキ・オオルリ・クロツグミ・サンコウチョウ・イカルの囀りを良く聞きます。

まずは、クロツグミ。2羽で採餌していました。遠かったので良く判りませんが、おそらくこれは雌だと思います。囀っているクロツグミは、全く見つけることが出来ません。

●クロツグミ

クロツグミ1505cha.jpg

クロツグミ1505chb.jpg

そして、ここでやっとサンコウチョウが撮れる位置に出てきてくれました。

●サンコウチョウ

サンコウチョウ1505cha.jpg

サンコウチョウ1505chb.jpg

サンコウチョウを撮っていると、近くで、ゆっくり飛んで行く鳥を見つけました。オオルリの幼鳥でした。もう、飛べるようになってるんですね。

●オオルリ幼鳥

オオルリ幼鳥1505cga.jpg

この後、この子のお母さんに激しく鳴かれたので、早々に撤退しました。オオルリさんごめんなさい。

●オオルリのお母さん

オオルリ雌1505cha.jpg

此処は、里から2kmくらいまで、入って行けるのですが、鳥が多いのは、里から、すぐの所。奥でも、オオルリ・サンコウチョウなどの囀りは聞こえますが、少ないです。やはり里に近い方が天敵が少ないからでしょうか。おしまい。