SSブログ

2年越しの疑問が分かった [野鳥]

またまた、高いお山(標高1200m)に、2回行ってきました。これで今年は4回も行っています。

ヤマツツジ(たぶん)も所々に咲いてます。

ヤマツツジ1605aa.jpg

2年前、此処で聞いた囀り、正体が分かりませんでしたが、やっと分かりました。

此処には、昨年も行ったのですが、昨年は鳥の囀りが少なく、”シ~ン”としていたのと、低山でアカショウビンを一生懸命探していたので、あまり行きませんでした。しかし、今年は沢山の囀りが聞こえ、以前のように多くの野鳥がいるようです(見付けられませんけどね)。なので、良く行っています。

目的の場所に着くと、コルリ、オオルリ、キビタキ、ウグイス、ツツドリ、・・・の囀りが聞こえます。その中に分からない囀りが、近くから聞こえて来ました。クロツグミにも似たような、綺麗な囀りです。コルリの囀りも近くから、聞こえていたのですが、いつも見つからないのと、その囀りの正体を見たい為、そちらを探しました。・・・・・でやっと見付けました。

アカハラ1605aa.jpg

そう、アカハラだったのです。アカハラの囀りは、綺麗な囀りなんですね。そういえば、2年前、このような囀りを聞いた事を思い出しました。その時は分からなかったのですが、やっと分かりました。でも・・・・・・・ほんとは、黒いやつだったら良かったのにな~。

●アカハラ

アカハラ1605ab.jpg

コルリは、やっぱり見つかりません。ササ藪とか、葉っぱが沢山茂った木の中段に居るので難しいです。アカハラは、木の天辺で囀っているので見付けやすいです。ちなみにオオルリも木の天辺で囀っている事が多いです。

●オオルリ

オオルリ1605da.jpg

ゴジュウカラには会えないけど、この子には良く会います。相性なのか、数が多いのか分かりませんが。

●キバシリ

キバシリ1605aa.jpg

囀りばかりで、鳥さんが、遊んでくれないので、それを見兼ねたのか、この日はキビタキ君が遊んでくれました。

●キビタキ

キビタキ1605aa.jpg

キビタキ1605ab.jpg

そして、4回目。やっとコルリに、会えました。この日も囀りばかりだったのですが、諦めかかったその時に、もう一声かけてくれて。近くでじっと待っていると、ピョコピョコ出て来てくれました。地面に居る事もあるのは、分かっていたのですが、地面に居ました。2年ぶりのコルリです。これで今年は、青い鳥御三家全て見られました。いい事あるかな。

●コルリ

コルリ1605aa2.jpg

コルリ1605ab2.jpg

コルリ1605ac.jpg

そういえば、今回も赤、黄、青の信号色が揃いました。 

その後、ソウシチョウの囀りも聞けました。これまたクロツグミそっくり。なんかクロツグミの囀りの聞き分けが出来無くなりそう。

おしまい。