SSブログ

河口、田園、池、河川敷 [野鳥]

私が探鳥するコースは、まず川の河口の干潟でシギチ探し、その後、田園でシギチを探して、池に寄って、帰りに大きな川の河川敷に寄って(此処に寄る目的は、休憩なんですけど野鳥もいるので寄ります)おしまいです。およそ80kmの工程です。

●まず、河口のシギチは、全く居ませんでした。

●田園のシギチは、タカブとタシギを、ちらっと見ただけ。イソシギは撮りました。やっぱりイソシギは小さいですね。ハクセキレイより小さかった。

イソシギ・ハクセキレイ1609aa.jpg

サギは、沢山居ます。こんな感じで(殆どアマサギ、チュウサギとチュウダイサギが少し)。両側をいっぺんに撮れなかったので2枚を繋げています。

車の前に、こんな感じで居るので、通っていいのか迷ってしまいます。道に糞が落ちているので、これでも道を開けてくれたみたいです。

シラサギ1609aa.jpg

●池には、アオアシシギとセイタカシギが居ますが前回紹介したんで、この1枚だけ。セイタカシギとコサギとチュウダイサギの背いくらべです。

セイタカシギ・コサギ・チュウダイサギ1609ba.jpg

池には、その他も居たのですが、別の日なので、それは次回にします。

ここまでで、殆どの探鳥は終了。成果が無いですね。

で、帰る途中に寄る、自宅近くの河川敷。

●まず出て来てくれたのはコサメビタキ(この子は前から居ます)。

コサメビタキ1609fa.jpg

コサメビタキ1609fc.jpg

●次に出て来たのはキビタキ。

キビタキ1609da.jpg

キビタキ1609db.jpg

キビタキ1609ea.jpg

●そしてオオルリ雄(若)まで、出て来てくれました。

オオルリj1609da.jpg

上空を見るとトビが飛んでますが、トビの近くに何か飛んでる。アマツバメでした。かなり高い所を飛んでいます。

アマツバメ1609ac.jpg

アマツバメ1609ad.jpg

そして、その下を飛んでいるのがコシアカツバメ。

コシアカツバメ1609aa.jpg

一番下には、ツバメが飛んでます(写真はありません)。

●此処には、コムラサキも居ます。綺麗な個体だったので撮りました。

コムラサキ1609ba.jpg

休憩のはずが、此処の方が沢山の野鳥が居ました。休憩になりませんね。

※キビタキの性別ですが、この時期見られるキビタキは、殆どが幼鳥か1回冬羽です。幼鳥や1回冬羽の個体は、雄雌、殆ど同じ容姿で、私には、性別の識別が出来ません。したがって性別は記載出来ないんです。もう少し勉強して、記載できるようにしたいと思います。

おしまい。