SSブログ

今シーズンも来てくれて、一安心 [野鳥]

山の公園は、CMさんが沢山居る割りには、鳥さんが少なくて、1時間歩いて一回もシャッターを押さない、なんて事も。2時間探してやっと見付けた!。

そんな訳で、山茶花が綺麗に咲きました。

椿1611ba.jpg

と、違いましたね。見付けたのはルリビタキでした。今年も来てくれました。被ってしまいましたが、綺麗に撮るのは次と言う事で。来てくれてホットしました。^^

●ルリビタキ雄

ルリビタキ1611aa.jpg

●ルリビタキ雌かなと思いましたが、雄1Wとみました。どうかな?。

ルリビタキ1611ab.jpg

続きを読む


よく飛んでくれました。 [オシドリ]

ダム湖に行って来ましたが、小鳥さんには殆ど会えず。オシドリが沢山居たのでオシドリと遊んで来ました。昨年は、あまり居なかったオシドリも今年は100羽程居るようです。

●オシドリ(でも、やっぱり遠い)。

オシドリ1611ca.jpg

オシドリ1611cb.jpg

続きを読む


獲るのも、撮るのもへたくそで [ミサゴ]

前回、河川敷は、危なくてと書きましたが、やはり”鳥さんに会いたい”には勝てなくて、ハンターが居る可能性が少ない見通しのいい所ならと、行ってしまいました。河原を歩いていると上空にミサゴさん。いきなり急降下してドボン。いきなりと、慣れていないと言う事で、設定を合わせられず、露出オーバーになってしまいました。なんとか補正しても、こんな絵にしかなりません。

●ミサゴの狩りの連写です。

ミサゴ1611aa.jpg

●脚を出して。

ミサゴ1611ab.jpg

続きを読む


危なくて行けなくなっちゃいました。 [野鳥]

今年も、狩猟解禁になりました(11月15日~2月15日)。これから3か月間、河川敷へ、うかつに入って行けなくなりました。いつ鉄砲の弾が飛んでくるか分からないし、猟犬が居たり、銃声のような音も聞こえるし。

害を与える鳥獣が居るわけでもないので、禁猟区にならないものですかね。

鳥さんも知っているようで、この辺りは、流れの無い池のような所でも、鴨は、ほとんど見かけません。

狩猟1611aa.jpg

今回は、狩猟期間前に撮った、河川敷の野鳥です。

●ヒッヒッフォの声が聞こえるようになりました。声は聞こえても、なかなか出て来てくれません。ベニマシコ雌。雄は、まだ見て無いです。

ベニマシコ1611ba.jpg

ベニマシコ1611aa.jpg

続きを読む


紅葉 [野鳥]

一時期寒くなったのですが、また暖かくなって、冬鳥はさっぱりです。山の公園に行っても野鳥は、あまり見られません。暇なので紅葉も撮ってみたのですが、鳥用レンズじゃ上手く撮れませんね。

●モミジバフウって言うんでしょうか。

モミジバフウ1611aa.jpg

●池の周りは、こんな感じで紅葉は見頃です(携帯のカメラで撮りました)。

山の公園1611aa.jpg

続きを読む


迷子になっちゃった?。 [コハクチョウ]

川幅100mもない、ニ級河川。ハクチョウの幼鳥がやって来ました。幼鳥たった1羽、迷子になっちゃったようです。でも寂しそうな感じは全くありません。集まったCMさんにサービスするように、目の前を行ったり来たり。カルガモも居るので、楽しんでいるようです。

●ハクチョウ幼鳥(嘴のピンクが綺麗です)。ところで、あなたは、何ハクチョウ?。

コハクチョウ幼鳥1611aa.jpg

コハクチョウ幼鳥1611ab.jpg

コハクチョウ幼鳥1611ac.jpg

コハクチョウ幼鳥1611ae.jpg

コハクチョウ幼鳥1611ad.jpg

続きを読む


冬が来た、でも夏も来た。 [オグロシギ]

昨日は寒かった。最高気温13.4℃、最低気温7.7℃、ついに冬がやって来ました。3週間前の10月18日は、30℃もあったのに。なんか、秋が無かったような気がします。これじゃあ鳥さんも、困ってしまいますね。

●オグロシギです。こんな時期なのに、バリバリの夏羽なんです。成鳥♂だと思います。鳥さんも季節感が狂っているようですね。

オグロシギs1611aa.jpg

オグロシギs1611ab.jpg

尾羽は、やっぱり黒かった。

オグロシギs1611ac.jpg

オグロシギs1611ad.jpg

早く渡らなきゃ、と言う事で一生懸命採餌してました。カモさんは、みんな寝てましたけど。

オグロシギs1611ae.jpg

嘴も泥だらけになって、しまいました。

続きを読む


MFの河原です。 [野鳥]

MFには、大きな川があります。川幅は河口から25km上流まで、ずっと1kmくらい。河川敷の所々に、公園やグラウンドがあります。しかし、殆どは、林や草むらで、これが、両岸に数百mの幅で延々と続きます。河原は、水が少ない時は入って行けますが、増水すると水の底になるので、泥だらけになり、気を付けないとハマります。車で行くと危険です。こういう環境なので、野鳥は沢山いますし、探鳥する場所は山ほどあります。

今回は、こんな所で探鳥です。(目の前が、川の本流です。)

河原1611aa.jpg

この写真の中の木に、ハヤブサが止まっているのですが、分かりませんね。

●この子かどうかは分かりません。ハヤブサ幼鳥。

ハヤブサj1611aa.jpg

ハヤブサj1611ab.jpg

また長くなっちゃいました。


相性がいいのかな。 [マガン]

毎年、この時期になると隣市の池に、マガンが途中下車します。今年も来たようですが、すぐに抜けたようで、見に行けませんでした。MFの公園の鳥さんが少なくなったので、久しぶりに池に行ってみました。

すると、マガン一家は、待っていてくれたようで、まだ居ました。もう1週間以上も滞在しているようです。私が見に行くまで居てくれるなんて、なんていい子達なんでしょう。

池は、こんな感じです。南側から見ると、いる鳥が、おおよそ分かるのですが、鳥までの距離が遠いんです。写真の葦原の向こう側に道があるのですが、そちら側からの方が近くから見られるのですが、葦原が邪魔して、見られない鳥が多いんです。

池1610ab.jpg

この写真は池の西側。アオアシシギ、セイタカシギ、コガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、オオバンなどが、見えます。

池1610aa.jpg

これは、北西側。マガンが見えますね。(成鳥1羽、幼鳥2羽の3羽居ます)。

●マガン(近い方から見える所に、やっと出て来てくれました)。

マガン1610aa.jpg

マガン1610ab.jpg

残念ですが、この日はマガン一家。あまり遊んでくれませんでした。

続きを読む


縁起ものなんで [クロジ]

関東以北は、冬のような寒さのようですが、こちらは寒くなって無いんです。最高気温は、20℃くらいなので、そんなに寒くありません。土曜日は日差しもあって25℃。半袖でも風が無いと暑いくらい。とは言っても朝晩は、寒くなったので来てるかもと思い、とりあえず山の公園に行ってみました。

毎年、この時期の狙いは、縁起担ぎの黒字じゃなくてクロジ(黒鵐)。会えましたよ、今回は雌が相手してくれました。今年は今の所、赤字。これで黒字になるといいんですけど。

●クロジ雌

クロジ雌1610aa.jpg

クロジ雌1610ab.jpg

※アオジの雌に似ているのですが、クロジの雌の頭と腰は赤褐色、これで識別出来ます。いっぱい草の種のような物を付けてますけど、草むらで食事中だったみたいです。

クロジ雌1610ac.jpg

●クロジの雄もいましたが、証拠写真しか撮れませんでした。

クロジ雄1610aa.jpg

続きを読む