SSブログ

ほんとは、赤い子が沢山居た。 [野鳥]

河川敷に行くと、いつも聞こえるヒッヒッフォーの声。でも、いつも、なかなか出て来ません。出て来ても、茶色のお嬢さんばかり。赤い男の子が居るはずなんだけどな~(1度見た事があるので)。

近くに来てくれるのは、いつもこの子。ジョビ男君。

●ジョウビタキ雄。

ジョウビタキ1701fa.jpg

ジョウビタキ1701ha.jpg

ある日、いつもの通り、ヒッヒッフォーの声。で、やっぱり出て来たのは、お嬢さん。

●ベニマシコ雌。

ベニマシコ1701ba.jpg

ところが、この日は違ってた。赤い子が出て来てくれました。

●ベニマシコ雄。

ベニマシコ1701bb.jpg

1羽だと思っていると2羽居た。

ベニマシコ1701bc.jpg

それが、3羽だった。赤い子が3羽も居たなんて、知らなかった。

ベニマシコ1701bd.jpg

ベニマシコ1701be.jpg

続きを読む


飛んできた [ミコアイサ]

飛び物と言えば、飛んで行くが多くて、飛んできたと言うのは、あまり見ないような。今回は飛んできた、河口のミコアイサ(パンダガモ)です。数が増えたようで、5羽程の群れが2つで10羽程居るようです。

●ミコアイサ。海の方向から飛んで来ました。

ミコアイサ1701aa.jpg

5羽の群れ、雄3雌2の群れですけど4羽しか入りませんでした。

ミコアイサ1701ab.jpg

着水寸前です。

ミコアイサ1701ac.jpg

●着水しました。(無理やり5羽入れました。)

ミコアイサ1701ad.jpg

5羽の群れですか、雄雌ペア2組で行動する事が多かったような。と、はぐれ雄1羽。

ミコアイサ1701ae.jpg

ミコアイサ1701af.jpg

続きを読む


賑やかになって来ました。 [野鳥]

山の公園も、賑やかになって来ました。ただ何箇所かで工事をしているので、鳥さんが居ない所もあります。

山の公園、前回を含め、3日分です。1日で撮った訳では、ありませんよ。運が良ければ1日で撮れますが、そうは上手くいきません。

●アトリに続き、マヒワが入って来ました。10羽以上の群れですけど、高い所でちょこまか動くので上手く撮れません。

マヒワ1701ae.jpg

マヒワ1701ac.jpg

マヒワ1701ab.jpg

マヒワ1701ad.jpg

●近くに、シメも居ました。

シメ1701ba.jpg

続きを読む


暖冬から一気に寒冬に [アトリ]

寒い!。

チョット前まで、今年も暖冬で冬鳥が期待出来ない。なんて言っていたのですが、急に寒くなって。雪は降るし、12時の気温が2℃って、滅多にない寒さが続きました。これなら冬鳥が、高い山から降りてくるはずと、山の公園(低山)に行って来ました。案の定、関東までしか見られなかったアトリが、こちらにも入って来ました。10羽以上、居たと思います。

●アトリ(2年ぶりです。)

アトリ1701af.jpg

アトリ1701ae.jpg

アトリ1701ad.jpg

アトリ1701ac.jpg

アトリ1701ab.jpg

アトリ1701aa.jpg

●今年になって、なかなか見られなかったルリビタキ。今回は大サービスでした。ルリ君1号の方です。

ルリビタキ1701ba.jpg

続きを読む


雪が降ってる。 [野鳥]

寒いですね。これを書いている土曜日は、日中でも気温が2~3℃しかありません。今も雪が降っていて少し積もっています。当地では2年に1度くらいしか雪は積もりません。明日(日曜日)の朝は、もっと積もってるかも。

雪が積もると、道路に車が沢山転がっているので、危なくて出られませんね。家でぬくぬくしてるかな。そんな訳で、探鳥にも行けないです。

今回は、年始に撮った河川敷の野鳥達です。

●まずはチュウヒ(若)です。

チュウヒ1701aa.jpg

チュウヒ1701ab.jpg

●個体は違いますが、同じくチュウヒ(若)です。曇っていると綺麗に撮れません。近いんだけどな~。

チュウヒ1701ba.jpg

チュウヒ1701bb.jpg

●チョウゲンボウです。これは300m以上離れています。等倍で切り出しましたが、空気の揺らぎが少ないと等倍でも、見られる画像になります。

チョウゲンボウ1701aa.jpg

続きを読む


寒いから在庫です。 [野鳥]

年が明けたのですが、まだ前々回の海に行った時の昨年の在庫が、残っているので紹介します。ウミスズメが見たくて2回行っているんですけど。1回目は外洋を、あまり見られなかったので、外洋を主に行ってみたのですが、結局見られませんでした。この日は風が強くて寒かった。寒くて感覚が無くなりました。

●外洋には、色んな鳥が飛んでました。まずは、ウミアイサ(手前)とオオハムorシロエリオオハム(奥)です。

ウミアイサ・オオハム1612aa.jpg

●ウミアイサ雌。

ウミアイサ1612ba.jpg

ウミアイサ1612bb.jpg

●ウミアイサ雄。

ウミアイサ1612bc.jpg

●オオハム。

オオハム1612ea.jpg

●カンムリカイツブリ。

カンムリカイツブリ1612cb.jpg

続きを読む


居るとは聞いていましたが [ホシムクドリ]

田園に、ホシムクドリが居るとは聞いてました。ムクドリの群れの中に数羽混じっていると言う事で、海の帰りとかに、探してみたのですが、時間も無いし、ムクドリの群れさえも、あまり見ませんでした。年が明けてから、MFの鳥の出が悪いので、真剣に探すか、と思い田園に出かけてみました。 

しかし、ムクドリの大部隊の中から、ホシムクドリを探すのは大変だろうと、あまり気は進みませんでした。

ところが、田園に入ってすぐにムクドリの群れ発見。100羽を超える大部隊。そんなに簡単に居る訳ないと思いつつ見ていると。・・・・ん、居たよ。ものの5分で見つかった。

●ムクドリの群れの一部(真ん中に居ますね)。

ホシムクドリ1701aa.jpg

●ホシムクドリです。2羽居ました。

ホシムクドリ1701ab.jpg

ホシムクドリ1701ac.jpg

ホシムクドリ1701ad.jpg

ホシムクドリ1701ae.jpg

ホシムクドリ1701af.jpg

なんか、簡単に見つかってしまった。この調子で、他の探してる子も見つかるといいのですが。・・・

そうは、上手くは行きませんね。

続きを読む


怒っちゃったかな。 [ルリビタキ]

年が明けて、恒例になったルリビ君へのご挨拶。残念ながら、今年は会ってもらえませんでした。昨年末に、散々遊んでくれたのに登場させなかったので、怒っちゃたのかな。

●ルリビタキ雄成鳥

ルリビタキ1612fa.jpg

ルリビタキ1612fb.jpg

ルリビタキ1612fc.jpg

ルリビタキ1612fd.jpg

ルリビタキ1612fe.jpg

ルリビタキ1612ff.jpg

続きを読む


風が無いなんて! [アカエリカイツブリ]

昨年末に探鳥した在庫が、まだいくつか残っているので、紹介します。

此処は、遠州地方の最南端。いつも風が強く、冬場に行くと凄く寒い所です。ところが、天気予報を見ると、風が無い、しかも晴れ。(晴れている時は、いつも風速10m/sくらいなのに1m/sになってる)。当たらない天気予報を信じて行ってみました。行って見ると、ほんとに風が無い。たまには天気予報も当たりますね。風が無いと、ほんとに暖かく、海辺なのにポカポカです。

富士山も綺麗に見えました。(年始のあいさつに使ったものと同じ所で撮ったものです。)

●富士山と鵜?

富士山1612ab.jpg

●まずカンムリカイツブリが近くに居ました。

カンムリカイツブリ1612ca.jpg

●遠くにカンムリカイツブリの群れが居たのですが、その近くに違う子が、アカエリカイツブリです。

アカエリカイツブリ1612aa.jpg

遠かったので、もっと近くに来てくれないかなと待っていると。来てくれましたよ。

アカエリカイツブリ1612ab.jpg

アカエリカイツブリ1612ac.jpg

潜ると、なかなか出て来てくれないし。何処に出るか分から無いけど、予測して先回り。ビンゴで至近距離から撮れました。

アカエリカイツブリ1612ad.jpg

気付かれて、すぐに潜ってしまいましたけど。

アカエリカイツブリ1612ae.jpg

続きを読む


明けまして、おめでとうございます。 [その他]

謹賀新年2017.jpg

明けまして、おめでとうございます。本年も宜しく、お願い致します。

今年も、沢山の出会いがありますように!。 

ボチボチと、やっていきたいと思います。

写真は、実写(遠州地方南端からの富士)の合成ですよ!


タグ:その他