SSブログ

寒い! [ミヤマホオジロ]


最近は、寒いし風が強いので海に近い所に行けないです。なので、風避けになって
わりと暖かい、山の公園ばかり行ってます。寒くなって新入りが入って
いないかと思いましたが、シロハラやツグミが増えた程度で、あまり変わりませんね。

●まずは、人馴れしたのか近くに行っても逃げなくなったミヤマホオジロです。
 あまりに近いのでアップで。
ミヤマホオジロ1801ch20.jpg

遊歩道でずっと採餌していたので、通してくれない(飛ばすのは苦手なので)ので、しばらく
遊んでもらいました。
ミヤマホオジロ1801cb35.jpg

ミヤマホオジロ1801cd40.jpg

ミヤマホオジロ1801cf45.jpg

ミヤマホオジロ1801cg57.jpg

もう最後は、冠羽も下してしまい睨めっこ状態。テレタンでは、はみ出すので引いて撮りました。
ミヤマホオジロ1801cj50.jpg
この後、散歩の方が来て”通っていいですか”と聞くので、”ど~ぞど~ぞ”で、やっと通れました。

続きを読む


nice!(43)  コメント(28) 

猛禽類です。 [チュウヒ]


今回は、大きな川の河口の猛禽類です。前回のミコアイサと同じ場所、同じ日に
撮影したものです。

●まずは、チュウヒです。この個体MFの中流域に居る個体と同じだと思ってましたが
 微妙に違う所があり、別個体だと思います。
チュウヒ1801dm20.jpg

この日は、富士山がかすかに見えてました。背景は富士山です。
チュウヒ1801dd40.jpg

チュウヒ1801de30.jpg

チュウヒ1801df25.jpg

チュウヒ1801di25.jpg

チュウヒ1801dl30.jpg

●別個体ですが、この子は昨年末に掲載したのと同じ個体です。
チュウヒ1801ef20.jpg

続きを読む


nice!(41)  コメント(16) 

水辺の鳥達 [野鳥]


今回は、水辺の鳥たちです。
まず、工事中の池から、何か新入りが居ないか見に行ったのですが、いつもの子しか
居ませんでした。

●この子が居ると、どうしても撮ってしまうセイタカシギ(手前はマガモ)です。
セイタカシギ1801aa35.jpg

セイタカシギ1801ac45.jpg

●次は石ころではなくて、コガモですね。この中にシギが1羽混じっているのですが分かります。
鴨・シギ1801aa45.jpg

●答えは越冬中のオオハシシギでした。
オオハシシギ1801aa25.jpg

オオハシシギ1801ab25.jpg
池には、他にタシギ、ハマシギも居ましたが、遠かったので撮ってません。

続きを読む


nice!(42)  コメント(18) 

MFの河川敷 [野鳥]

今回は、MFの河川敷の野鳥です。今シーズンは猛禽類は多いのですが、
小鳥は少ない感じです。今シーズンは寒い(ここ数日は暖かいですけど)ので
冬鳥が多いと期待したのですが、今の所、期待外れです。

●まずはタゲリ。この辺りには20羽程の群れが居るのは知っていましたが、
 この日は、公園の芝生の上に居ました。
タゲリ1801aa35.jpg

タゲリ1801ab30.jpg

タゲリ1801ac35.jpg

●最近は、山でアカゲラを見る事が殆ど出来なくなったのですが、何故か河川敷では
 毎年見られます。ただ、遠くて光の関係が悪く、証拠写真程度しか撮れませんでした。
アカゲラ1801ab25.jpg

●ベニマシコは、声だけは良く聞くのですが、草むらから出てきてくれません。
ベニマシコ1801ab30.jpg

ベニマシコ1801ba25.jpg

続きを読む


nice!(51)  コメント(16) 

沢山います。 [野鳥]


川の河口に鵜とカモメが集結しています。なんか凄い数です。こんなに居ると
魚がいなくなっちゃいますね。

●鵜とカモメ(全体が分かるように数枚撮って、つなげました)。
ウ・カモメ達1801af57.jpg
何羽居るんでしょうね。鵜は千羽以上、カモメも数百羽は居るようです。

●中央部を、もう少し拡大します。
ウ・カモメ達1801aa57.jpg

●鵜が飛ぶと凄いです(別方向から撮影)。
鵜1801aa50.jpg

もう少し拡大して、カモメさん何がいるのかなと、見てたんですけどね。
ウ・カモメ達1801ab50.jpg

続きを読む


nice!(45)  コメント(14) 

新年の探鳥です。 [野鳥]


2018年になって、もう12日も経ってるんですね。なんか、今年は正月から
風が強い日が多くて、山の公園ばかり行ってましたね。(毎年そうだけど)。
同じ所なので、新しい子は居ませんけど、居る子には全て挨拶出来たと思います。

●まずはルリビタキ(雄)から。なかなか出てこないのですが、人を恐れている
 感じは全く無くて、出てくれば近くに行っても、逃げずに遊んでくれます。
 初めて会ってから4シーズン目だもんね、お友達です。
 でも、他の鳥の鳴き声に反応して素早く逃げ込むので、警戒しているのは
 やはり猛禽類かな。鳴き声がやめば、また出てきて遊んでくれます。
ルリビタキ1801ca50.jpg

この日も、5mくらい(近い時は3m)の所で遊んでくれました。
ルリビタキ1801cd50.jpg

ルリビタキ1801cf57.jpg

ルリビタキ1801cg57.jpg

岩の上の写真ばかりですが、岩の上に止まった所を撮ったからで、ほんとは地面で採餌してました。
ルリビタキ1801ch50.jpg

●これは3年前2015年1月に撮影した写真です。よく似てると思いませんか。
ルリビタキ150104d.jpg

どうも雄は、この子しか居ない感じですが、雌タイプは、少なく見積もっても4羽は居ます。
多分、どれかは雄1回だと思いますけど、識別は出来ません。来シーズンも来てくれれば
雄と分かる個体が増えるのかな。ルリビタキ雌タイプです。
ルリビタキ1801cl30.jpg

ルリビタキ1801da40.jpg

続きを読む


nice!(46)  コメント(14) 

残りの在庫です。 [野鳥]

2018年になって、鳥見に行っているんですけど、どうも調子が悪くてあまり会えないです。
風が強い日が多いからだと思いますが、昨年撮った小鳥さんを出してないからかな。
という事で、まだ元旦にアップした残りの在庫です。山の公園で撮った物です。

●今シーズンも、ヒガラが麓に降りてきてます。ただ混群の中に居てシジュウカラが
 沢山いるので、探すのはチョットだけ大変。
ヒガラ1712aa30.jpg

ヒガラ1712ab30.jpg

ヒガラ1712bb25.jpg

●一緒にいるヤマガラちゃんです。
ヤマガラ1712ba30.jpg

ヤマガラ1712ca57.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(14) 

寒いし、風が強いし。 [チュウヒ]


年が明けたのですが、元旦からずっと、強風が吹き荒れてて寒いです。
風が弱くなる、山の公園なら寒さは大丈夫ですが、小鳥の出が悪くて
1月2日は、完敗(瑠璃ちゃんは居ましたけど)でした。
私の探鳥は、気配(地鳴きや、動いた時のガサガサ音など)で探すので
強風で雑音が大きいと、探せないのです。
眼は、度の強い眼鏡をかければ1.5はありますが、眼が疲れるので、
いつもは、度の弱い眼鏡をかけて探鳥してます。なので良く見えません。

てな訳で、今回は昨年末に撮ったチュウヒさんがメインです。
やっと、まあまあ近くに来てくれました。チュウヒは低空を飛ぶので
フォーカスが合わず沢山撮ってしまいましたが、なんとか合った物を掲載します。
大陸型のようですが、どうなんでしょう。

●チュウヒです。
チュウヒ1712ea25.jpg

チュウヒ1712ec25.jpg

チュウヒ1712ee25.jpg

チュウヒ1712ef25.jpg
この辺りまでは、背景が抜けてるのでフォーカスも合い易いのですがね。

ここからが背景にもっていかれるので難しい。
チュウヒ1712eo25.jpg

続きを読む


nice!(41)  コメント(22) 

明けまして、おめでとうございます。 [野鳥]

謹賀新年ヤマガラ.jpg

明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

今年も、沢山の出会いがありますように!。 

ゆったり、のんびり、時には一生懸命やっていきたいと思います。

幸せになれるかな


nice!(40)  コメント(26)