SSブログ

パットしませんね~。 [野鳥]


都心部は減少傾向にある新型コロナは、当地では、まだまだ増加傾向にあり、
5月26日には、レベル4を超え、警戒宣言が発令されました。
まだ、まだ先が見えないって感じです。
そろそろ、なんとかならなと心が折れそう。

天気もパットしないし、体調も今一。工事も多くて、行く所もあまり無いし。
なんかストレスが溜まってしまいます。

という訳で、鳥見にはあまり行けてないし、行ってもいないって感じです。
今回は近場の田んぼ回り。

●アマサギの小群です。左側に白い子もアマサギです。若い個体でしょう。
アマサギ2105ca57s.jpg
中に婚姻色の個体がいました。
アマサギ2105cb45s.jpg

●以前は今の時期、オオヨシキリの元気な声や、コアジサシの賑やかな声が
 聞こえていたのですが、川の改修工事の影響なのか、遠くで鳴く
 オオヨシキリの声しか聞こえなくなりました。
 仕方ないので、別の場所で撮ってきました。オオヨシキリです。
オオヨシキリ2105ba30s.jpg

オオヨシキリ2105bb30s.jpg

オオヨシキリ2105bc35s.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

例年並みになってきた?。 [野鳥]


今シーズンは、キビタキやサンショウクイの声が少なかったのですが、
先週あたりから、人の少ない山の公園でも、キビタキの囀りが聞こえだし、
サンショウクイの鳴き声も増えてきた感じで、例年並みになってきました。

●キビタキです。
キビタキ2105ba30s.jpg

逆光のうえ葉っぱが一杯だと、肉眼でもよく見えないので、フォーカスも
上手く合いません。
キビタキ2105aa30s_e.jpg

キビタキ2105ab30s_e.jpg

●鳴き声は、聞いていましたが、やっと姿を見せてくれました。
 サンショウクイ雄です。
サンショウクイ2105ab55.jpg

続きを読む


nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

サンちゃんがやってきた。 [野鳥]


今年も、サンコウチョウがやってきました。
私の初認は5月4日です。2か所行って、両方で確認できました。
時期も、数(まだ来たばかりなので正確には分かりませんが)も、
例年通りと感じました。
(2,3日は行っていないので分かりませんが、2日には入っていたようです)。

最初なので、こんな画像しか撮れませんでしたが、一瞬しか出てきて
くれなかったのでしょうがないです。
ここの林道は、写真は撮りにくい場所ですが、誰もいないので
囀りは録りやすいです。

●サンコウチョウ雄です。
サンコウチョウ2105aa45s_e.jpg
別の場所で、
サンコウチョウ2105ba50s.jpg

●林道では、オオルリが3~4か所で囀っていましたが、昨年と同個体のようで
 聞きなれた囀りが聞けて嬉しかったです。(オオルリの囀りには個性があって
 囀りで個体識別が出来る場合があります)。
 写真は別の個体ですが、この子も昨年と同じ場所にいた子だと思います。
 オオルリは例年並みに入っています。
オオルリ2105aa35s_e.jpg

●それでは、サンコウチョウとオオルリの囀りをお聞き下さい。


●途中でアオゲラが、やって来ましたが、視認はできませんでした。
 アオゲラとオオルリです。


●ヤブサメは視認できましたが、写真は撮れませんでした。


★何か所か回ってみましたが、今年はキビタキが少ないです。
 囀りは聞こえましたが、1か所のみ。視認も出来ませんでした。

●帰り際、飛んできた大きな鳥。サシバですね。例年1度は見ますが、
 おそらく、地付きのサシバ(渡り途中ではない)です。
サシバ2105aa45s.jpg

続きを読む


nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネタが無いんです。 [野鳥]


最近、投稿が出来てないですね。
たまに、探鳥には行っているのですが、何も撮らずに帰ってくる事が、
多くてネタがないのです。

天気も、雷雨だったり、強風が吹き荒れたりと、なかなかいい日が無くて。
それより、一部の地域で緊急事態宣言が出るほど深刻な状況だし。
当県は、緊急事態宣言は出ていませんが、国内や隣県の感染状況や、
海外(特にインド)の状況を見ると、緊急事態宣言が出てないからいい、
なんて事は、全くないですからね。
私も、もう年だから、”重症化しても入院も出来ない” 今の状況で、
人の多い所なんて、怖くてとても行けません。

今回は、シギチエリアに行っていました。ここは、殆ど人に会わないので、
密になる事は、全くありません。
ただ、長時間運転は腰を悪くするので、あまり行けなくて、ほぼ1年ぶりです。
腰の状況と相談しながら行ってきました。

雷雨の後なので、川は増水していて干潟ができず、状況はあまり良くなかったです。
こんな感じ。でもこの写真には、チュウシャクシギ2羽とキアシシギ10羽が
写ってます。どこか分かります。答えは最後に。
チュウシャクシギ・キアシシギ2105ac57s.jpg

川は後にして田園に。
ここの田園は、以前に比べ、シギチの数が減っている感じで常連さんしか
居ませんでした。まあ、だだっ広いし、1日行っただけで詳しい状況は、
分かりませんけど。何回も行ければ、もっと色々な野鳥に会えるかもしれません。

●まずはチュウシャクシギです。何か所かで会えました。
チュウシャクシギ2105aa40s.jpg

チュウシャクシギ2105ba40s.jpg

●キアシシギです。
キアシシギ2105aa45s.jpg

キアシシギ2105ab40s.jpg

●チラッとしか出てきてくれなかったツバメチドリ。こんなのしか撮れませんでした。
ツバメチドリ2105aa30s.jpg

●コチドリです。
コチドリ2105aa50s.jpg

続きを読む


nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー