SSブログ

ジシギ [野鳥]


飽きもせず、またシギチエリアに行ってきました。
前回の場所は、やはり草が伸び、かなり見にくくなってきました。
それでも、何とか探して数種は見つける事が出来ました。
ただ、ジシギがいたのですが、ジシギの識別に自信が無い私には、
この子がよく分かりません。分かる方います?。

●田んぼのあぜ道に居た子で、比較的近くから観察できました。
タシギではない事は分かりましたが、チュウジシギなのかオオジシギなのか
同定出来ません。どうなんでしょう。
8月下旬なので、オオジシギの可能性の方が高いのですが、
チュウジシギも早い子は、この時期に渡ってくるので居る可能性はあります。
私は、オオジシギだと思ったのですが、自信は全くありません。
オオジシギ?2208aa45s.jpg

顔のアップ
オオジシギ?2208ab20s.jpg

その後。田んぼに降りてしまいました。
顔だけ。
オオジシギ?2208ac20s.jpg

尻尾だけ。尾羽を広げてくれれば、分かったかもしれませんが、
そうは、上手くいきません。
オオジシギ?2208ad12s.jpg

●タシギも居たので更に居場所が分からなくなってしまいました。
タシギ2208aa35s.jpg

●後は、あぜ道に居たアマサギ2羽、ムナグロ3羽、左上の端に写っているのは
 タカブシギです。
アマサギ・ムナグロ2208ab57s.jpg

●左上のタカブシギ(成鳥夏羽後期)です。
タカブシギ2208af30s.jpg

他の子は、後日掲載します。
どうも、この子が気になるので、取り急ぎ掲載します。

おしまい。




nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シギチの渡りも増えてきました。 [コアオアシシギ]


8月も半ばを過ぎ、秋の気配を少しずつ感じられるようになりました。
シギチの渡りも増えてきた感じです。
前回の下見でシギチエリアの様子は把握したので、今回は、
前回ツバメチドリがいた場所を重点的に見てきました。
ここは休耕田ではなくて、牧草を育てている田んぼ(だったと思います)。
この時期、牧草を刈った後なので、休耕田のようになっていますが
時期が経つと、また草が生えてきます。

まとまった雨が降った後に行ってきました。
今回は、数種のシギを見る事が出来ました。

●まずはコアオアシシギ。2羽いました。成鳥冬羽だと思います
 幼羽(J)→1回冬羽(1W)換羽中です。
コアオアシシギ2208aa35s.jpg
コアオは、いつも遠いのですが、今回は比較的近かったので
沢山撮ってしまいました。
コアオアシシギ2208ad35s.jpg

コアオアシシギ2208ah25s.jpg

コアオアシシギ2208ai25s.jpg

コアオアシシギ2208am30s.jpg

コアオアシシギ2208aj25s.jpg

次は、

続きを読む


nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何処にも行けない。 [ツバメチドリ]


最近は晴れれば熱中症警戒アラート発令で危険な日ばかり。
雨が降れば、ドカッと降るし。
そして台風8号。風は強くありませんが雨はかなり降っています。
この記事を書いている時、台風は当地の南50km程にいて最接近の時です。

災害がなければいいのですが。
ということで、鳥見には、あまり行けていません。

●台風で何処にも行けないので、
 暑いときに恐縮ですがウォーリーを探せ(超超難問です)。
 河原を探鳥していると、イカルチドリ(だと思う)が数羽、河原に降りました。
 肉眼では見えないので、適当に河原を撮りました。
 後で探した所3羽見つけましたが、何処にいるでしょう。
 画像をクリックすると画像がかなり大きくなりますので
 暇な人は探してみて下さい。(眼が疲れるのでご注意を!)
イカルチドリ2208ab57s.jpg

●さて、秋のシギチの渡りが始まっている頃なので、潮回りがいい日に
 河口に行ってみましたが、シギチは殆ど居ませんでした。
 居たのはキアシシギが数羽だけ、メダイチドリの姿もありませんでした。
キアシシギ2208aa40s.jpg

キアシシギ2208ab30s.jpg

●後はコサギ。
コサギ2202aa35s.jpg

●仕方なく近くの田園に移動。暫く雨が降らなかった時期なので
 期待せず下見ということで、回ってみました。
 今年も休耕田は殆どありません。

続きを読む


nice!(25)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー