SSブログ

困った! [野鳥]


今年は、林道Aと林道Mが通行止めで、行けないことは前回書きました。
ならば、林道Yはと出かけてみたのですが、なんとここも通行止め。
林道入り口から200m程入った先の道が崩落したようで、工事中でした。
予定通りなら、シーズン後半には直りそうですが、どうなることやらです。

次に林道Sは、元々野鳥が少ないのですが、奥に歩いていくと
少しは会えるので行って見ました。が、なんと入口から200m程先の橋が
無くなっている。元々老朽化していたのですが流されたようです。

ということで、林道は、ほぼ全滅。今年は行く所が無くなってしまいました。
※なを林道AとかM,Y,Sの、名前は私が勝手に付けているだけで本来の名前と
 違いますのでご容赦下さい。

それでも、林道Sの入り口付近で、サンちゃんの声が聞こえたので
待ってみました。まだ、お相手探し中のようで追いかけっこのまっ最中。
林の上の方を行ったり来たりで、落ち着かない様子。

●なんとか遠くに止まってくれたので撮れました。今季初のサンコウチョウです。
 1カットだけ、後はボケボケだったり枝被りでダメでした。
サンコウチョウ2305aa35s_e.jpg
後、クロツグミ・オオルリ・イカル等の囀りが聞こえてましたが、鳴く頻度は
少なく、殆どの時間はヒヨドリの声だけの寂しい林道でした。

◎山の公園に、コサメビタキが来ていないか見に行ってきましたが、
 今年は会えませんでした。来ていないのか、それとも繁殖に入ったのか
 幼鳥を連れてくる6月以降でないと分かりません。サンショウクイの鳴き声も
 偶にしか聞こえません。

●居たのはイソヒヨドリ程度。イソヒヨドリは住宅街でも見られる頻度が増えていて
 自宅付近にも居ます。
イソヒヨドリ2305ad45s.jpg

●帰りに寄った田園には、イカルチドリがいました。普通こういう場所にいるのは
 コチドリなんですが、嘴や尾の突出から見るとイカルチドリですよね。
イカルチドリ2305aa35s.jpg


◎シギチエリアにも行きましたが、何にもいない。サギも少ない。
 トラクターの後を追いかけているのはカラスだけ。もう此処もダメなのか。
 
●結局チュウシャクシギ1羽だけ。
チュウシャクシギ2305aa40s.jpg

◎その後、河口に移動しました。

続きを読む


nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

来ませんね。 [野鳥]


ゴールデンウィークも、もう終わりですね。
例年なら、ゴールデンウイーク後半あたりに、サンコウチョウが
飛来するのですが、今年はまだのようで、気配も感じません。
やはり、夏鳥の飛来が遅れているようです。

◎いつも早く入る林道に行きましたが、例年オオルリくらいは
 囀っているのですが、それも聞こえない。
 ただ、前方の木に止まる鳥さんを見つけました。オオルリ君、居ました。
オオルリ2305aa35s.jpg
その後近くにきてくれましたが、空抜けの写真しか撮れませんでした。
オオルリ2305ad35s.jpg
その後、囀りだしました。結局2か所で囀りが聞こえてました。
※キビタキの囀りは増えてきましたが、囀っている時は姿が見つけられません。
 かなり近くから聞こえるのに、見つけられませんでした。
 囀りは4か所で聞こえてましたが1羽も見つけられませんでした。

◎シギチ探しにも行きましたが成果は殆ど無し。
 久しぶりに、コアジサシが沢山いたので、コアジサシを撮ってきました。
 以前は100とか200羽の群れは普通に居たのですが、近年はさっぱり。
 今年は50羽程度ですが、群れが見られました。
コアジサシ2305aa57s.jpg
近くにも来てれました。
コアジサシ2305an30s.jpg
上空から、小魚を見つけるとダイビングします。
コアジサシ2305ac30s.jpg

コアジサシ2305ag30s.jpg
ただ、失敗は多いです。
コアジサシ2305ad35s.jpg
連続して撮れればいいのですが、近すぎてフォーカスがついていきません。
遠いと撮れます。入水直前です。
コアジサシ2305ao20s.jpg
入水です。
コアジサシ2305ap25s.jpg 
何度も飛び込んで、小魚を捕まえます。やっと捕れた所です。
コアジサシ2305am25s.jpg

◎帰りにコシアカツバメを撮ってきました。

続きを読む


nice!(26)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

林道が無い [野鳥]


最近、休みになると天気が悪い。雨だったり強風だったりとか。
休みは、家に居て休養しろという事ですかね。

◎さて、今年は、お気に入りのA林道が、終日通行止めという事で
 行く事が出来ません。
 ならばM林道へと、5年ぶりくらいに行きましたが
 なんと、こちらも通行止め。
 昨年の台風豪雨で、当地は色々な所で土砂崩れが発生しましたが、
 ここも駄目だったようです。林道の入り口に車両通行止めの看板。

 とりあえず此処に車を止めて、歩き始めましたが、500m程進むと道が無い。
 土砂崩れで、道が崩落して無くなっていました。と言う訳でここもダメ。
 歩いた歩数は1500歩でしたとさ。

●ただ、林道入り口で、クロツグミに会えました。直ぐに飛ばれて
 1カットしか撮れませんでしたが、今期初のクロツグミなので貴重な1枚です。
クロツグミ2304aa57s_e.jpg
歩いている途中で、オオルリが近くで囀ってましたが、囀っている鳥を
見つけるのは大変で、今回も見つけられませんでした。

◎帰りにS林道にも寄ってみましたが、閑古鳥が鳴いていました。
 昨年は、クロツグミ、オオルリ、キビタキ、サンコウチョウが居たのですが
 なんの囀りも聞こえませんでした。
 まあ、サンコウチョウは通常5月連休最後頃に入ってくるので、
 その頃以降に、また行ってみます。

◎しょうがなく、いつもの山の公園に。こっちも囀りがあまり聞こえない。
 ただ、キビタキの気配は感じます。(たまに小さな声が聞こえる)。
 一瞬だけ出てきてくれましたが、上手く撮れませんでした。
キビタキ2304aa45s_e.jpg
なんか、今年は夏鳥が少ない気がします。

●雨が降る前は、アマツバメが良く見られると書きましたが、
 探すと、やはり居ました。ただ写真は上手く撮れませんね。
アマツバメ2304bc20s_e.jpg
100km/hくらいで飛ぶそうですが、この速さでよく小さな虫を
見つけられるなと思います。視力は相当なものですね。
口を開けているので、虫をしっかり認識してますね。
アマツバメ2304bb20s_e.jpg

●田園エリアにも行きましたが、チュウシャクシギぐらいしか居ませんでした。
チュウシャクシギ2304ba57s.jpg

チュウシャクシギ2304bb35s.jpg

●チュウサギは見かけるようになりましたが、今年はアマサギが見られません。
 飛来が遅れている感じです。
チュウサギ2304ba45s.jpg

●オオヨシキリは、増えてきてました。元気に鳴いていています。
オオヨシキリ2304aa30s.jpg

●ツグミは、まだ居ますがそろそろお帰りの様です。
ツグミ2304aa35s.jpg

●当地で、モズが繁殖していますが、この番は喧嘩しているように見えました。
モズ2304aa57s.jpg

●コシアカツバメの飛来は確認できましたが、曇天では上手く撮れません。
コシアカツバメ2304aa25s.jpg

という訳で、今年は行ける林道が少ない。まだ他に林道はあるのですが
まだ行っていません。サンコウチョウが入る頃に行ってみるつもりです。
ここが駄目だと全滅になりそうです。
シギチも少ないし、コアジサシも数える程度と寂しい限りです。
ただケリだけは、あちこちに居て、煩く鳴いています。
今年は、チョット心配になってきました。

おしまい。


nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー