SSブログ
オオルリ ブログトップ

どういう状況なんだろう [オオルリ]


林道Aの通行止めが解除になった為、また行ってきました。
(林道Aは、林道と同じ感じなので林道と記載していますが、
 正確には林道では、ありません、公道です)。
いつものように、中央部に車を止めると、オオルリ君が
今回は元気に鳴いています。

このオオルリ君、囀りから毎年ここにやってくる個体と同じである事が
わかりました。私がお会いしてから5年連続になります。
きっと、もう結構な、お爺ちゃんですね。

いつもは、少し離れた所で囀っているのですが、今年は近くにやってきます。
距離5m。こういう状況は過去にも何回か経験してるのですが、
近くに巣があり、私を巣から遠ざける為、わざと近くにやってきて
私を誘導する行動です。まあ今回もそうだと思いますが、
なんか違和感がありました。
警戒音や威嚇音は全く無く、5mという至近距離で10分以上
電線に止まって、きれいな声で囀っていました。
オオルリ2306bc50s.jpg

オオルリ2306be50s.jpg

その時の囀りです。(ファイル容量節約の為、音質を落してあります)。

毎年ここにやってくる個体と同じ囀りですね。

ちなみに昨年も紹介しています。(下のリンクから飛べます)。
オオルリの囀りについて

囀っている電線の下を通っても逃げないし、時には電線から降りて目の前に
来たりします。
オオルリ2306ba45s.jpg
この写真を見ると、やはり少し緊張している感じもあるので、
やはり、巣から遠ざける行動かな。

でも、囀っている時は、羽繕いなんかもしてリラックスしている
感じにも思えたのですが・・・。

巣は、そんなに近くではない感じもします。
雛は、まだ孵ってなくて抱卵中っていう感じかな。雌の姿も無かったし。
もう5年の付き合いだし、挨拶に来てくれたと考えたいのですがね~。
オオルリ2306bb45s.jpg

オオルリ2306bd57s.jpg
まあ、あまり警戒させるのも気の毒なので、綺麗な声で囀ってくれて
いましたが、早々に退散しました。

続きを読む


nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

寒暖差 [オオルリ]

4月なのに、最高気温が25℃の夏日となり、車の中は30℃超え。
冷房が必要になってきました。
探鳥で歩くと、汗ばんで疲れます。
だた朝晩は冷え込み、暖房が必要です。

寒暖差が大きすぎて、疲れがとれません。
とは言っても、夏鳥の飛来の季節なので、相変わらず、
人が少ない山の公園で、夏鳥を待ってます。

●オオルリは、もう1週間以上の滞在で、囀ってます。
 この近くで繁殖すると思います。殆ど離間がない枝で囀るので、撮るのが大変です。
オオルリ2104be57s.jpg

オオルリ2104bd50s.jpg

オオルリ2104bc50s.jpg
たまに、出てきてくれますが、すぐに引っ込んでしまいます。
真下からだと、変なかっこです。
オオルリ2104ba50s.jpg

オオルリ2104bf45s.jpg
 

続きを読む


nice!(33)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

桜は、もう終わりかな。 [オオルリ]


桜は、もう散り始めて、葉桜になってきました。
咲くのが遅い、八重桜は、去年の台風や塩害の影響なのか
今年は、綺麗に咲いていないですね。そろそろ、桜も終わりですね。

桜1904bb57t.jpg

●八重桜に止まったエナガちゃんです。エナガちゃんは、今は子育てに
 忙しそうです。
エナガ1904aa40t.jpg

●それでは、前回の続きのオオルリです。渡り途中の個体です。
 でも小声で囀っていました。
オオルリ1904ac30t.jpg

オオルリ1904ae30t.jpg

オオルリ1904af35t.jpg

オオルリ1904ah45t.jpg

オオルリ1904ai35t.jpg

オオルリ1904aj35t.jpg

この公園、いつもはもう少し小鳥が多いのですが、今年は少ないです。

続きを読む


nice!(31)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やっと賑やかになってきました。其の2。 [オオルリ]


前回の続きです。とにかく沢山いました。
ただ、今は殆ど抜けてしまって、コサメちゃんと
キビタキ1Wしか居なくなりましたけど。
一生懸命歩き回って撮っておいて良かった~。

●オオルリ雄成鳥です。幼鳥は此処でも見た事はありますが
 成長は初めてです。ただ直ぐに隠れてしまい、あまり撮れませんでした。
 帰り際に見つけたのですが、また隠れちゃいました。
オオルリ1809aa35.jpg

オオルリ1809ab35.jpg

●オオルリ雌です。
オオルリ1809ba30.jpg

オオルリ1809bb35.jpg

●前回も載せましたがキビタキ雄成鳥です。
キビタキ雄1809bj40.jpg

●サンコウチョウ(雌成鳥)も居ました。この子は、地鳴きしてました。
サンコウチョウ1809aa35.jpg

まだ沢山いました。


nice!(33)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暑くて動きたく無い。 [オオルリ]


もう8月なんですね。7月は、ついに31日全て30℃を超えました。
天気もパットせず、蒸し蒸しで暑いです。鳥も居ないし。
8月1日も35℃。関東は涼しくていいな~なんて思いながら書いてたんですけど
8月2日は、27.5℃。一気に涼しくなりました。涼しいっていいですね。雨降ってるけど。

でもって、今回も在庫です。先月上旬に撮ったものです。

●この日は、特に暑かった日。オオルリを見つけたのですが、近くに行っても
逃げる気配は無く。何処まで近づけるのだろうと、ゆっくり近づいてみました。
オオルリ1707bc57.jpg

4~5mまで近づいても逃げません。600mmだと、はみ出てしまう程です。
380mmトリミング無です。
オオルリ1707bd57.jpg

なんか落ち着いていていますね。これ以上近づくのは、やめましたけど逃げませんでした。
暑いので動きたくないようで、私も動きたく無かった。
オオルリ1707bf45.jpg

オオルリ1707ab57.jpg

暑いんで、水浴びをよくしてました。私も水浴びしたかった。
オオルリ1707ea50.jpg

オオルリ1707ca20.jpg

水浴び後は、こんな感じです。
オオルリ1707eb35.jpg

続きを読む


解像度 [オオルリ]

暗い所で、今使っているレンズが、どの程度解像するのか、ちょっとオオルリ君に
お願いして(ウソですよ、たまたま居たので)試してみました。
オオルリ君までの距離は約5mです。大きさが同じになるようにトリミングしてます。
240mmだけss:1/160secになっていますが、色々テストしてたので1/200secは
撮って無かったです。

カメラ:Nikon D7200
レンズ:TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)

●150mm(換算225mm) f5.0,ss:1/200sec,Iso:6400 (1/1.5縮小)
オオルリ1705gb_150mmf5.0iso6400ss1_200sec.JPG

●240mm(換算360mm) f5.3,ss:1/160sec,Iso:8000 (1/2.4縮小)
オオルリ1705gd_240mmf5.3iso8000ss1_160sec.JPG

●400mm(換算600mm) f6.0,ss:1/200sec,Iso:9000 (1/4.0縮小)
オオルリ1705gf_400mmf6.0iso9000ss1_200sec.JPG

●600mm(換算900mm) f6.3,ss:1/200sec,Iso:10000 (1/6.0縮小)
オオルリ1705gg_600mmf6.3iso10000ss1_200sec.JPG

結果からいうと、テレタン600mmでは解像度が落ちるので、400mmと
あまり変わりないですね。暗い所(絞りが解放でないと撮れない所)では
600mmで撮っても、解像度は上がらないという事です。

続きを読む


タグ:オオルリ

渡りの中継地公園です。 [オオルリ]

この公園には春と秋に、渡り途中の小鳥が良く入ります。1周しても1km弱の小さな公園なのですが、多くの野鳥が見られます。渡り途中なので入ってくる時期も速いです。

●今回は、オオルリを紹介します。繁殖地では無いので、囀りは、殆ど聞けませんが、近くから撮れます。

オオルリ1604aa.jpg

オオルリ1604ab.jpg

オオルリ1604ac.jpg

オオルリ1604ad.jpg

オオルリ1604ae.jpg

オオルリ1604bb.jpg

オオルリ1604bc.jpg

●次の写真は、繁殖地(低山)で囀っている所を撮ったものです。繁殖地では、見付けるのが大変です。

オオルリ1604db.jpg

●留鳥ですが、コゲラです。

コゲラ1604ba.jpg

赤ポッチも見えました。

コゲラ1604aa.jpg

繁殖地までの渡りのルートを考えると、繁殖地まで繋がる、大きな川の周辺で、餌になる毛虫や、昆虫が多い木(桜とかがいいと思います)があり、水場がある公園なら、渡り途中の小鳥が見られる可能性があると思います。いい所がないか探しているのですが、あまり無いですね。

おしまい。


オオルリなど [オオルリ]

ゴールデンウィークで、いつもの公園は、人がいっぱい。小鳥の囀りも、あまり聞こえない。ならばと、往復4時間の道のりの山へ、遠出してみましたが、ほとんどシャッターを押さず。疲れただけで、鳥さん撮れない状態に、はまってしまった。なので今回は、近くの里山で撮った、オオルリ等です。

 ここのオオルリ君は、低い所で囀ってくれたんで、撮りやすかったです。

●オオルリ

オオルリ1504daf.jpg

オオルリ1504dab.jpg

オオルリ1504dag.jpg

オオルリ1505ada.jpg

オオルリのホバリング、何やってたのでしょう?

オオルリ1504dad.jpg

写真を撮っていると、ネコちゃんが、”なにやってるニャー”と、こちらを見ていました。

ねこちゃん1504daa.jpg

お前こそ、なにしてるんだーと聞きに行こうとしたら、逃げちゃいました。

キビタキ君は、囀りだけは近くで聞こえるのに姿が見つからない。やっと見つけた時は遠くでこんなのしか撮れなかった。

●キビタキ

キビタキ1505ada.jpg

キビタキ1505adb.jpg

で、撮るものが無くなってきたので、無謀にもツバメの飛翔に挑戦しましたが、惨敗。ほとんどボケボケで、残ったのは。この2枚だけ。それも空抜けで、ぱっとしない画像。

●コシアカツバメ

コシアカツバメ1505ada.jpg

コシアカツバメ1505adb.jpg

サンコウチョウも、そろそろですね。おしまい。


オオルリが入って来ました。 [オオルリ]

すこし前ですが、いつもの公園に、今年も、オオルリが入って来ました。数羽入っていると思われます。縄張りを主張しているのか、しきりに囀ってました。高い所で鳴いているので、空抜けばかり。今年初ということで良しとします。また、縄張りに入ってきた、別の雄を追い払う姿も、見られました。(撮れなかったけど)。1枚目と2枚目以降は、撮った場所が離れているので別個体だと思います。

●オオルリ(♂)

オオルリ1504bhb.jpg

オオルリ1504bhe.jpg

オオルリ1504bhg.jpg

オオルリ1504bhj.jpg

オオルリ1504bhi.jpg

背景が青空なら、まだいいのですが、雲ばかりで空抜けがひどく色がでません。おしまい。


タグ:オオルリ
オオルリ ブログトップ