SSブログ

かかあ天下 [タマシギ]

サンコウチョウを、見に行こうと里山に行く途中、そういえば、そろそろ
タマちゃんが、来てる頃と見に行くと。昨年の場所に居ない。
しばらく探すと、居ましたよ、タマちゃん。
此処はシギチエリアでは無く、自宅から割と近い田園です。

●最初は、田園の隅でじっとしていました。
タマシギ1705aa.jpg

●しばらくして、メスが先に動き出しました。
タマシギ1705ab.jpg

その後を、雄が追いかけるようについて行きます。
タマシギ1705ac.jpg

タマシギ1705ad.jpg

タマシギ1705af.jpg
田園を横断して、また隅に行ってしまい、見づらくなったので、ここで撤退。

●こちらが雄です。
タマシギ1705ah.jpg

●こちらが雌です。
タマシギ1705ag.jpg
タマシギは、普通の野鳥と違い、雌の方が派手で気が強い、かかあ天下なんです。
逆光気味なので、色が出ませんでした。本当はもっときれいな色をしています。

●ここにもアマサギが居ました。
アマサギ1705aa.jpg

●ケリも居ます。というかケリは何処にでも居ます。
ケリ1705aa.jpg

●人が立っているのかと思ったアオサギです。
アオサギ1705aa45.jpg

おしまい。

nice!(43)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 43

コメント 12

まっちゃん

ケリがどこにでも居るっていうのはいいですね。
こちらじゃアオサギ以外はほとんど見ません。
by まっちゃん (2017-05-24 16:38) 

hatumi30331

タマシギ、見てみたい!
アマサギも初めてみました。^^

ケリは何処でもいます。
毎朝、11階、我が家の横を鳴きながら飛んでます。
うるさい!^^;
by hatumi30331 (2017-05-24 19:50) 

じゅんじい

ケリもタマシギも、ほぼ&全く縁無しです。
近隣にも来る様ですが、自分は、この時期は、
どうしても森に行っちゃいますね。
by じゅんじい (2017-05-24 21:25) 

ramblin

タマシギは水田の状況に依存する鳥だと思います。
我が県では田圃への水入れの時期が遅いのでタマシギ
の出現も遅い傾向に有ります。
 ところでこの鳥は留鳥ですが繁殖時期以外の生態は
ハッキリしないですね。冬季に一度だけ遊水池で見た
ことが有るくらいです。結構「渡り」だと思っている
方も居たりしますね。
by ramblin (2017-05-24 21:37) 

queso

アオサギは貫禄がありますね。
まるで、仙人のような風情の個体もたまに見掛けますよね。
ケリをあちこちで目撃出来るとは羨ましいです。この鳥も子育てで
忙しい頃ではないでしょうか。
タマシギはどうして一妻多夫となったのでしょうね。
私も番での出会いを今後期待したいものです。
by queso (2017-05-25 08:47) 

takapy77

まっちゃん さん、今晩は。
地域によって、野鳥も違うんですね。こちらでは、あちこちに居て
信号待ちで止まっている時に、横の田んぼを見るとケリが居る。
なんてことは、しょっちゅうです。でもオナガは居ません。
こちらでオナガが居たらCMさんが何十人も集まるでしょう。
by takapy77 (2017-05-25 19:23) 

takapy77

hatumiさん、今晩は。
タマシギは、私も1年程探してやっと見られたので難しいと思います。
アマサギは、田園で時々見られるので、田園に行けば会えるかも。
ケリは、はっきり言って煩いです。でも見られない地域も多いので
大事にしてあげて下さいね。
by takapy77 (2017-05-25 19:28) 

takapy77

じゅんじい さん、今晩は。
私も森の方が近いので、森の方が楽なのですが、シギチは今の時期
しか見られないので、出来るだけ田園(河口)に行くようにしています。
そろそろシギチはシーズンオフになるので、森に行く事が多くなると
思います。
by takapy77 (2017-05-25 19:33) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
タマシギは水田でしか見た事無いですね。田植えの時期と稲刈り後
の時期に見易くなるので見られますけど、それ以外の時期は、
なかなか見られません。タマシギは留鳥(漂鳥)ですが、少しは
移動するようです。此処は冬場には行かないので居るかわかりませんが、
シギチエリアは、冬場にも行きますがタマシギを見た事はありません。
(シギチエリアでも繁殖しているので春~秋に見られる事があります)。
冬場は何処かにいるのか、南に移動しているのか、さっぱり分かりません。
by takapy77 (2017-05-25 19:42) 

takapy77

queso さん、今晩は。
ケリは、そろそろ子育ても終わりの時期だと思います。
タマシギだけ一妻多夫って不思議ですけど、一妻多夫ではない
という説もあるそうです。見るときはいつも雄雌2羽で仲良く
してるので、一妻多夫では無いのかもしれません。
アオサギは、こういう風にじっと立ちすくんでいる所をよく見ます。
ただ、びっくりしたのは、害鳥として殆どの県で駆除対象になって
いるという事。コウノトリがアオサギに間違えられて猟友会の方に
撃ち殺されたニュースが最近ありましたけど、ショックでした。
アオサギ1羽撃ち殺すと、1000円貰えるんだそうです。
狩猟期間以外でも、散弾銃が使われている事は、もっとショックでした。
20m先からコウノトリとアオサギを識別出来ない人が、今の時期でも
銃を持って田園をうろついていると思うとゾッとしますし、お金が
貰えるなら確認もあまりせず撃ちますよね。
ネットでは、猟友会へのバッシングがありますが、猟友会は知らんぷりで
なんの謝罪もありません。問題だと思います。
by takapy77 (2017-05-25 20:08) 

gf487323

鳥の撮影をしたいのですが、70mm~200mmのズーム望遠では
やはり、限界を感じるのと場所がない。羨ましいっす。
by gf487323 (2017-05-26 23:55) 

takapy77

gf487323 さん、今晩は。
200mmだと、鳥を撮には短すぎますね。300mmくらいあれば
撮れますよ。ただ300mmだと、鳥に近づかないといけないので
撮れるチャンスは少なくなります。最近は安くていいレンズが
色々出ていますので、400~600mmくらいあれば充分です。
ただ、長ければいいと言う訳でもなくて、動きが速い飛び物などを
撮るときは300mmくらいの方が、使い勝手がいいです。
ただ鳥を撮るのは難しいです。場所探しや、待つ根気など
自分を試されている感じです。まあそれも楽しみの一つですけど。

by takapy77 (2017-05-27 19:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0