SSブログ
オカヨシガモ ブログトップ

今年は花粉が多いようで [オカヨシガモ]


ポカポカ陽気で春本番って感じでしたが、週半ば頃から冷え込んで
風も強く寒かったです。また来週から気温が上がって暖かくなりそうが、
冷え込むと、やっぱり腰が痛くなります。
また、今年は花粉が多いようで、時々くしゃみがでます。
私は元々花粉症では無いので、それ程、酷くは無いのですが、
なんか、鼻がムズムズします。

と言う訳で、鳥見も近場で済ませています。

◎今回はMFの大きな川の少し下流に行ってみました。

●遠くにオカヨシガモが見えたので隠れながら近づいて観察しました。
 雄生殖羽2羽、雌非生殖羽1羽、そして一番左の子が?。
 脇羽の先が尖っているので、1st win.と分かりますが、まだ幼羽が
 かなり残っています。オカヨシガモは換羽が早い為、1st win.とはいえ
 2月末に、これ程幼羽が残っている個体が居るのか疑問を感じました。
オカヨシガモ2302aa45s.jpg  

オカヨシガモ2302ab20s.jpg
尾筒も、まだ黒味があまり無く、換羽がかなり遅い感じです。
オカヨシガモ2302ad20s.jpg
雌の雄化も考えましたが、どうなんでしょう。
嘴に黄色みが無いので雄幼羽→1回生殖羽でいいと思いますが。
オカヨシガモ2302ac12s.jpg

一緒に居た、オカヨシガモ雌非生殖羽はこんな感じです。
オカヨシガモ2302ae20s.jpg

MFに戻り、ミコアイサの様子を見てきました。今回は石ころゴロゴロの
河原を歩いて近くから見ようとしましたが、居ない。
下流1kmくらいに、何か居るのが見えたので戻って見ると、
また数が増えて13羽になっていました。
ただ、2月末をピークに数が減ってきています。
●ミコアイサ雄生殖羽3羽、雌タイプ10羽です。
ミコアイサ2302fa40s.jpg
河川敷から撮ってますが、一段下は木や草が沢山あって離間から
やっと見える感じです。草木の合間を通って川の方に降りたのですが
降りている間に飛ばれて、また元の場所に行ってしまいました。
ホオジロガモは居ないし、石ころゴロゴロの所に戻るのはやめました。

●途中に居たベニマシコです。
ベニマシコ2302ac25s.jpg

●ホオジロは綺麗な声で囀っていました。春ですね。
ホオジロ2303aa30s.jpg

さてヒレンジャクはというと。

続きを読む


nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

近くの池です。 [オカヨシガモ]


あっという間に、今年も後僅か。
12月中旬になりましたが、MFには、まだツグミやベニマシコといった
来年なら来ているはずの小鳥が来ません。
週明け半ばから、本格的に寒くなるようですが、まだ暖かい日が続いています。
寒いのは嫌いですが、野鳥がいないのは、もっと嫌いです。

河川敷にいるのは、カワラヒワやヒヨドリにスズメといった
留鳥ばかり、ハイタカは相変わらずいます。
シロハラの声は聴きましたが、出てきてくれません。

当地には越冬ツバメがやってきますが、今年も11月下旬から
時々見かけます。なんか季節感がありません。
鶯もホーホケキョと鳴いてるし。
ツバメ2212aa15s.jpg

山の公園は、今年は工事中(特に探鳥ポイント)なので行っていません。
さて、何処に行こうかと迷った末、そういえば・・・・。
鳥見を初めて頃は時々行っていた、住宅街近くの池に行っていないな~
と思い行ってみました。ここは自宅に近く、車で10分もかからない。
小鳥は少ないけど、鴨は居るはずと。小さな池が、2,3か所あります。

最初に行った池には鴨が200羽くらい居ました。
殆どは、ヒドリガモ。後オカヨシガモ、マガモ、コガモ、カルガモくらいです。
ヒドリガモ2212aa57s.jpg

●ヒドリガモ雄成鳥です。(一部旧羽が残っています)。
ヒドリガモ2212ab50s.jpg

●ヒドリガモ雄幼羽→1回生殖羽に換羽中です。まだ幼羽がかなり残っていて
 雨覆いが白くありません。
ヒドリガモ(1回)2212ba40s.jpg

オカヨシガモは、換羽が早い為、日本に飛来した時は換羽が終了していて
雄は生殖羽の個体ばかりですが、意外と未完成品が多くいました。
今まで、あまり見た事が無かったのですが、こんなに多くいるとは
思いませんでした。
●オカヨシガモ雄幼羽→1回生殖羽移行中です。
オカヨシガモ(1回)2212ca35s.jpg

次の池には、もっとオカヨシガモが多く20羽ほど確認できました。
その他、ヨシガモ、コガモ、オオバン(鴨ではありませんが)等
総数で、こちらも200羽ほど。
●オカヨシガモ、ヨシガモ、コガモです。
オカヨシガモ2212ae35s.jpg

続きを読む


nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬鳥は増えませんね。 [オカヨシガモ]


寒くなってきたので、そろそろ山の公園にも冬鳥が増えているだろうと
行ってみましたが、やはり変わらないですね。

表の池は、いつもコガモとマガモくらいしか居ないので真剣に見ない
のですが、鳥さんが少ないので見てみると、遠くにオカヨシガモが居ました。

オカヨシガモは換羽が早く、越冬地(日本)に着く頃には換羽も
終わっていて、完成品(生殖羽)が多いのですが、未完成品でした。

●という訳で、オカヨシガモ♂第1回生殖羽(一部幼羽)です(前の子)。
オカヨシガモ1812aa35.jpg

拡大です。
オカヨシガモ幼羽→1回1812ab20.jpg

●オカヨシガモ♀非生殖羽です。
オカヨシガモ♀非生殖羽1812aa20.jpg

●裏の池のヨシガモは増えて40羽を超えました。3列風切りも垂れてきて
 ほぼ完成品(♂生殖羽)の子が 多くなってきました。
ヨシガモ1812da25.jpg

ヨシガモ1812bb35.jpg

ヨシガモ1812bc35.jpg

続きを読む


nice!(36)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
オカヨシガモ ブログトップ