SSブログ
ヒレンジャク ブログトップ

今年も来ました。 [ヒレンジャク]


暫く、更新が滞ってしまいました。
なんか、眼や腰が痛いのと、車のタイ
ヤがパンク(ホイルも交換)してしまい
痛い出費で、チョット落ち込んでいて鳥見に行く気になれませんでした。

さて、今回も河川敷です。

昨年は、レンジャクの当たり年でした。変動渡りをするレンジャク類。
今年は外れ年だと思ってました。
ただ、それでも少数は見られる事があり、情報もあり事から見に行って
ましたが、会えませんでした。
それが、3回目にやっと会えました。しかも少し大きな群れがやってきました。
生憎天気が悪く暗かったので、写真はあまり撮りませんでしたが、
20羽以上は居ました。

●ヒレンジャクです。写真に写っているだけで21羽、すべてヒレンジャクです。
ヒレンジャク2402aa57s.jpg

ヒレンジャク2402ac45s.jpg
天気が悪いし、見やすい所に来てくれなかったので写真はあまり撮りませんでした。

●公園にはシメも居ます。今年は3羽くらい居るようです。
シメ2402aa30s.jpg

ここからは、別の日に撮ったものです。
●今年はアカゲラが見られなかったのですが、やっと見られました。
アカゲラ2402aa25s.jpg

●河川敷は、ハイタカが居ついてしまい、更に警戒心が強くなった感じです。
ハイタカ2402ba30s.jpg

●ノスリは相変わらずですが、鳶にいじめられる事もあります。
トビ・ノスリ2402aa45s.jpg

ノスリ2402ab50s.jpg

●カシラダカは、時々出てくれるようになりました。ただ数年前は殆ど群れで
 見られたのが、今年は単独ばかり。やはり数が減っていますね。
カシラダカ2402aa25s.jpg

続きを読む


nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

レンジャク再び [ヒレンジャク]


東京よりは遅れましたが、こちらのソメイヨシノも、
満開になりました。
とは言え、人が集まる花見には行きたくないしな~。

本来なら、冬鳥、渡り途中の鳥、夏鳥と多くの野鳥が見られる時期に
なるのですが、最近は開発などで生息場所が減り、野鳥が少なくなりました。
今年は冬鳥のお帰りも早いようで、しょうがないかな、とも思います。

さて、
一頃、滞在していたレンジャクも居なくなりましたが、例年ならこの時期
渡りの帰りに寄ってくれる場合があるので、見に行って来ました。
予想通り、ヒレンジャクの群れが居てくれました。
あちこちに散らばって木に止まっていましたが、最終的には30羽程の
群れのようです。
ヒレンジャク2103aa57s.jpg
木の高い所のうえ、天気も曇りがちで、あまり綺麗に撮れないと思いましたが、
たまに、近くに来てくれたので、なんとかなりました。
ヒレンジャク2103af40s.jpg

ヒレンジャク2103ak30s.jpg
食べているのは、キヅタの実です。
ヒレンジャク2103al40s.jpg

ヒレンジャク2103an50s.jpg

ヒレンジャク2103ap50s.jpg

ヒレンジャク2103ao30s.jpg

ヒレンジャク2103ab25s.jpg

続きを読む


nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

先発隊がやってきた。 [ヒレンジャク]


この時期になると、時々チェックしている、ヤドリギ。
今年も、その時期がきたので、時々見に行ってます。
ヤドリギも年々、成長し、今はこんなになりました。
ヤドリギ2002ab57s.jpg

今年は、豊作のようで実も沢山実っています。
ヤドリギ2001aa35s.jpg

この日は、なんか予感がして少し長く粘ってみることにしました。
しかし、くる子は、

●ツグミだったり。
ツグミ2002aa57s.jpg

●シメだったり。
シメ2002aa40s.jpg

目的の子は来ませんでした。しょうがなく場所を移動しようと、
少し進んだところ、別の木に、なにか止まってる。
直ぐに飛ばれて、よく確認できなかったけど、ヒレンジャクの様な。
また、元のヤドリギの近くで待つことにしました。

続きを読む


nice!(33)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

群れが来た。 [ヒレンジャク]


MFの河川敷公園は、しばらく野鳥も少なく閑散とした状態ですが、ここに来て
状況が変わって来ました。

●まずは、ヒレンジャク。1月末に先発隊1羽が飛来しました。
 その個体は、直ぐに居なくなりましたが、先日15羽の群れが入ってきました。
 昨年も2羽のヒレンジャクが入りましたが、群れは3年ぶりになります。
ヒレンジャク1802ab57.jpg

●ヒレンジャク♂成鳥です。♂は、初列風切の白斑が横向きで、次列風切先端に赤斑がありません。
ヒレンジャク(雄)1802ae35.jpg

●ヒレンジャク♀成鳥です。♀は、初列風切の白斑は縦向きで、次列風切先端に赤斑があります。
ヒレンジャク(雌)1802ac35.jpg

●この子は、次列風切先端の赤斑が少ないですが、♀成鳥でしょう。
ヒレンジャク1802af35.jpg

●この個体は、初列風切の白斑は縦向きですが薄く、次列風切の赤斑が無いので
 1回冬羽(若鳥)です。だた性別は分かりません。おそらく♀だと思います。
 ♂1回冬羽の初列風切の白斑は、♀成鳥と同じ縦向きですが、白斑に赤味が入るそうです。
 この個体は、赤味が無いので♀だと思います。
ヒレンジャク(1W)1802ad35.jpg

後はぺたぺたと貼っときます。
ヒレンジャク1802ah40.jpg

ヒレンジャク1802ai45.jpg

ヒレンジャク1802ak30.jpg

続きを読む


nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ツバメも増えて来ました。 [ヒレンジャク]

日曜日にMFで撮った鳥さんです。

4月始めは寒かったのですが、やっと春らしくなってきましたね。ツバメも増えて来ました。

ツバメシジミ1704aa.jpg

ツバメシジミ1704ab.jpg

●違いましたね。これはツバメシジミでした。ツバメは、こっちですね。

ツバメ1704aa.jpg

●桜(ソメイヨシノ)は、やっと2分咲きくらい。今年は遅いです。

桜1704ba.jpg

1羽で頑張っていたヒレンジャク、2羽になりました。お仲間が、呼びに来たようです。

●ヒレンジャクです。ちなみに2羽共、雌です。

ヒレンジャク1704aa.jpg

こっちが前から居た子だと思うのですが、もう2週間半ヤドリギに、へばりついています。

ヒレンジャク1704ab.jpg

ヒレンジャク1704ad.jpg

初列風切の白色部分がI型なのが雌だそうです。ちなみに雄はU型だそうです。

ヒレンジャク1704ba.jpg

続きを読む


(速報) キター! [ヒレンジャク]

今年も、いつ来るかとヤドリギの状況を、時々見に行っていたのですが、ヤドリギ実は、食べられた気配は無く、今年も駄目かと思っていました。

●ヤドリギ

ヤドリギ1703aa.jpg

●今年も、ヒヨドリが時々食べていましたけど。

ヒヨドリ1703aa.jpg

ところが、月に一度の、お医者さんの日。帰りに行って見ると。居た~~~!。たった1羽のはぐれヒレンジャクだけど。2年ぶりの再会でした。

●ヒレンジャク(発見時)。

ヒレンジャク1703aa.jpg

近付いて。

ヒレンジャク1703ab.jpg

ヤドリギに飛びついて。

ヒレンジャク1703ad.jpg

実を採ります。

ヒレンジャク1703ae.jpg

そして、種を排泄し。

ヒレンジャク1703af.jpg

これが木にくっ付き、芽吹いて、こんなになるのです。(これは別のポイントで昨年撮影したものです)。

ヤドリギ1603aa.jpg

続きを読む


意気消沈のヒレンジャク [ヒレンジャク]

いつもの河川敷公園のヤドリギを、時々見にいってるのですが、ヤドリギ自体が少ないので実は、2月中旬頃には、先発隊に食べつくされ、何も残っていない状態でした。これじゃーもうヒレンジャクは、こないと思ってましたが先日、見に行くとヒレンジャク君が、いるじゃありませんか。でもヒレンジャク君は、ヤドリギを見て意気消沈しているようで、ボーっとしていました。ここは、人は誰もおらず、やりたい放題出来るので、近くまで行って撮ってきました。3羽だと思ったんですが、飛び去る時は4羽いました。同じような画像ですが、2枚ずつ別個体です。

●ヒレンジャク

ヒレンジャク1502cia2.jpg

ヒレンジャク1502cib3.jpg

ヒレンジャク1502cib2.jpg

ヒレンジャク1502cic1.jpg

ヒレンジャク1502cic2.jpg

ヒレンジャク1502cid1.jpg

ヒレンジャク1502cid2.jpg

去年S湖に大部隊(100羽近い群れ)が来たのは3月下旬だったので、これから、もっと来るのかな。その時、黄色いやつが混じってるといいんだけど。おしまい。


おらが町にも [ヒレンジャク]

河川敷公園には、ヤドリギがあるので、昨年は、この場所に何度か行ったのですが、いつの間にかヤドリギの実は、全て食べつくされていて、ヒレンジャクには会えませんでした。(別の場所で会えたので良かったのですが)。今年は、食べつくされる前に、なんとか会いたいと、何度か行っているのですが、やっと会うことが出来ました。2羽だけでしたが撮ることが出来ました。

●ヒレンジャク

ヒレンジャク1502aga.jpg

ヒレンジャク1502agb.jpg

ヒレンジャク1502agc.jpg

ほんとに、ヤドリギの実が好きなんですね。

ヒレンジャク1502agd.jpg

ヒレンジャク1502age.jpg

ヒレンジャク1502agf.jpg

ヒレンジャク1502agl.jpg

ヒレンジャク1502agk.jpg

実を食べた後は、木の枝の間に溜まった水を飲んでました。

ヒレンジャク1502agi.jpg

おしまい。


ヒレンジャク ブログトップ