やっと賑やかになってきました。其の2。 [オオルリ]
前回の続きです。とにかく沢山いました。
ただ、今は殆ど抜けてしまって、コサメちゃんと
キビタキ1Wしか居なくなりましたけど。
一生懸命歩き回って撮っておいて良かった~。
●オオルリ雄成鳥です。幼鳥は此処でも見た事はありますが
成長は初めてです。ただ直ぐに隠れてしまい、あまり撮れませんでした。
帰り際に見つけたのですが、また隠れちゃいました。
●オオルリ雌です。
●前回も載せましたがキビタキ雄成鳥です。
●サンコウチョウ(雌成鳥)も居ました。この子は、地鳴きしてました。
●エナガ群が参戦してくると、もう何が何だか分からなくなります。
●エナガちゃん、逆さまに止まってます。
●シジュウカラは、いつも居ますが、直ぐに隠れて撮りにくいので
いつもは、撮ってあげません。
●カワラヒワも居ます。
公園の外の河川敷、遠くの木に何かいます。
●拡大すると、アリスイですね。もう来ました。
●その下の草むらには、ノビタキが来てました。
●公園の横の川にはキセキレイがいます。
●カワセミも時々居ます。
なんか、沢山出しちゃいましたけど。これで全部です。ネタがなくなりそう。
ノビタキちゃんは、今は警戒心が強くて遠くに居ますが、
そのうち近くにも来てくれるようになると思いますので、
その時は、また紹介します。
ただノビタキが来ると、小鳥の渡りも、おしまいの時期になるので、
もう少し遅く来てほしかったな。
おしまい。
どのこのかわゆ~~~
特に逆さエナガちゃんにメロメロ♪
by よしころん (2018-09-24 10:07)
オオルリにキビタキ、サンコウチョウ、ノビタキにアリスイとは
盛りだくさんな出会いでしたね。
この時期にこれだけの鳥に出会えるとは羨ましい限りです。
ノビタキはこの秋全く出会えずに終わってしまいそうです・・・。
キセキレイもぼちぼち平地にやって来ている個体も居るようですね。
昨日はコガモも観察しましたし、あと少しすると、ジョウビタキの
便りも届くでしょうか。
by queso (2018-09-24 14:41)
渡りの子が色々で良いですね。年々と私の行く公園はオオルリさんが来なくなってきました。今年は春も会えませんでした。秋は絶望的です。
冬鳥さんまで登場ですね。
by えれあ (2018-09-24 15:25)
こんなに沢山おめずらしい小鳥さんが見れるなんて羨ましいですね、オオルリの雄は奇麗なブルーなんですね。
by 馬爺 (2018-09-24 19:51)
オオルリに、サンコウチョウ?!
羨ましい限りです。(*^^*)
by hatumi30331 (2018-09-24 20:13)
数々の珍しい鳥に出会えるのですね。
お写真も綺麗でいつも楽しませて頂いてます。
蝶の名前はアカタテハでした、有難うございます。
by ヤッペママ (2018-09-24 20:25)
オオルリ、サンコウチョウ、それにカワセミ素晴らしいですね!
by bpd1teikichi_satoh (2018-09-25 11:14)
うわあ~
こんなにたくさん出てくれるなんて羨ましいですw
先週金曜日に近所へ探鳥しに行きましたが
シジュウカラすら出会えませんでした><。
by 美美 (2018-09-25 16:48)
よしころん さん、今晩は。
みんな、可愛い子達ですね。
エナガは、みんなで一緒に来て大騒ぎして、逆さまに止まったり
見てると面白いです。
by takapy77 (2018-09-25 18:20)
queso さん、今晩は。
今シーズンは、前半不調で、どうなることやらと思いましたが、
結局、沢山の子が来てくれました。猛暑、台風、長雨などがあって、
渡る日が限られていたので、一斉に渡りだしたのだと思います。
ノビタキは、まだしばらく居ますので、見られる機会は
あると思いますよ。ジョウビタキは10月20日くらいでしょうかね。
それまで、ノビタキは居てくれると思います。
コガモは、今年は少し遅れてましたが、私も見られました。
by takapy77 (2018-09-25 18:29)
えれあ さん、今晩は。
この公園は、通いだしてもう6年目くらいですね。
家から近いので、良く行きます。この公園、昔に比べて
渡りの子が、増えている気がします。当地の山で繁殖する
夏鳥は、増えているので、渡りの子も増えるのだと思います。
今年の渡りは、全般的に遅い感じなんですが、早い子も居て、
なんか不思議な感じです。
by takapy77 (2018-09-25 18:36)
馬爺 さん、今晩は。
この子達は、みんな近くの山で繁殖している子ですね。
秋になって、南の国に渡っていく途中で、平地の公園に
寄ってくれるんです。市街地の公園でも見られますが、
目立つ所には、なかなか出てこないので、知らないと
見られないと思います。
オオルリのブルーは奇麗ですね。
by takapy77 (2018-09-25 18:42)
hatumi さん、今晩は。
春、秋の渡りの時期には、市街地の公園に寄ってくれるので
意外と自宅の近くで見られたりします。
海の近くの公園に居る事が多いので、hatumi さんの家の
近くでも見られる所は、あるかと思います。
by takapy77 (2018-09-25 18:47)
ヤッペママ さん、今晩は。
此処は、自然豊かな場所が、数多く残っているので
野鳥も、沢山繁殖に来てくれます。そこ子達が、
帰りに挨拶していってくれるんです。ありがたいですね。
by takapy77 (2018-09-25 18:52)
bpd1teikichi_satoh さん、今晩は。
当地には、自然な環境が沢山残っていて、野鳥も多く生息
しています。オオルリ、サンコウチョウ、カワセミなども、
多くの子が繁殖に来てくれます。こういう自然の中にいると
心が休まるし、これからも、こういう自然を守って
いかなければいけないと思ってます。
by takapy77 (2018-09-25 19:14)
美美 さん、今晩は。
今シーズンは、前半は苦戦しましたが、結局沢山の子が
来てくれましたよ。^^
私は、生態とか渡りのルートなどを調べる(考える)事が好き
なので、ここに居るはずということで、この公園に通っています。
此処は特に有名な探鳥地ではありません。CMさんも殆どいません。
美美さんの所も繁殖地に近いので、こういう場所があっても
おかしくないと思います。住宅地にも近い所です。
海からは、結構離れていますので、美美さんの所と、そんなに
違いはないと思います。ここにはシギチは、あまりいないし。
探鳥地って、探すと結構あるものですよ。
by takapy77 (2018-09-25 19:29)
渡りの時期に夏の三大の人気者であるオオルリ、キビタキ、
サンコウチョウもしっかりゲットしているし・・・ノビタキ
やアリスイも・・・素晴らしいですね。
近所の田圃には未だノビタキがも来ていません・・・・
何時になるのかなあ~
by ramblin (2018-09-25 20:48)
ramblin さん、今晩は。
なんだかんだと言っていましたが、結局みんな来てくれました。
ノビタキは、此方では、もうあちこちに入っているようです。
あとは、オオムシクイに会えるかどうかなんですけど、
こればかりは、難しそうです。
カッコウ類は、幼羽、一回冬羽の識別に自信がない(明確に
記載された文献が無い)ので、ジュウイチ以外は来ても混乱する
だけのような気がして、来ない方がいいのかなとも思ってます。
by takapy77 (2018-09-25 22:25)