SSブログ

今年も来ました。 [ヒレンジャク]


暫く、更新が滞ってしまいました。
なんか、眼や腰が痛いのと、車のタイ
ヤがパンク(ホイルも交換)してしまい
痛い出費で、チョット落ち込んでいて鳥見に行く気になれませんでした。

さて、今回も河川敷です。

昨年は、レンジャクの当たり年でした。変動渡りをするレンジャク類。
今年は外れ年だと思ってました。
ただ、それでも少数は見られる事があり、情報もあり事から見に行って
ましたが、会えませんでした。
それが、3回目にやっと会えました。しかも少し大きな群れがやってきました。
生憎天気が悪く暗かったので、写真はあまり撮りませんでしたが、
20羽以上は居ました。

●ヒレンジャクです。写真に写っているだけで21羽、すべてヒレンジャクです。
ヒレンジャク2402aa57s.jpg

ヒレンジャク2402ac45s.jpg
天気が悪いし、見やすい所に来てくれなかったので写真はあまり撮りませんでした。

●公園にはシメも居ます。今年は3羽くらい居るようです。
シメ2402aa30s.jpg

ここからは、別の日に撮ったものです。
●今年はアカゲラが見られなかったのですが、やっと見られました。
アカゲラ2402aa25s.jpg

●河川敷は、ハイタカが居ついてしまい、更に警戒心が強くなった感じです。
ハイタカ2402ba30s.jpg

●ノスリは相変わらずですが、鳶にいじめられる事もあります。
トビ・ノスリ2402aa45s.jpg

ノスリ2402ab50s.jpg

●カシラダカは、時々出てくれるようになりました。ただ数年前は殆ど群れで
 見られたのが、今年は単独ばかり。やはり数が減っていますね。
カシラダカ2402aa25s.jpg


●オオジュリンも偶には出てきてくれます。
オオジュリン2402aa30s.jpg

●タヒバリは、最近は河原に居ます。
タヒバリ2402aa45s.jpg

●アオジは出が良くなった感じです。
アオジ2402ab40s.jpg

●ホオジロは、あまり警戒心が無いと思ってましたが、ここに居る群れは
 警戒心が強くて、直ぐに草むらに隠れてしまいます。
 20羽くらいは居そうですが、出てこないですね。
ホオジロ2402ac57s.jpg

〇今回の星空。
●おおいぬ座、シリウスの近くには散開星団が沢山あります。
1M50 240105.0059(55mm)60→52縮小c2 3sec 16枚合成.jpg 

●その中からM50です。
3M50 240108.2250(400mm)60→52縮小c1 1.3sec 16枚合成.jpg

●NGC2360です。
12NGC2360 240128.2321(400mm)60→52縮小c1 1.3sec 16枚合成.jpg

今週は暖かいようで2/20は21℃の予報になっています。
さすがに、20℃近い寒暖差は、きついです。
体調と車の不良で、あまり行けなかった鳥見。
もう少し行きたいのですがどうなるでしょう。


追記:
株式市場は、胃腸薬がないと見ていられません。
投資と投機は違います。今年から新NISAが始まりましたが、
今は投機の資金が流入し、異常な動きをしています。
投機資金は、直ぐに逃げていきます。十分にご注意を。

来週の日本時間22日朝6時頃に大きなイベントがあります。
無難に通過すれば、株価はバブル期の過去最高値を超えて
40000円も射程に入ると思います。
ただ、期待外れの結果になると、将来〇〇ショックと言われる
ような、大暴落がある可能性もあります。さてどうなりますか。

あくまで、私自身の個人的な感想ですが。

おしまい。


nice!(23)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 8

風神

そうでした。去年はこちらもヒレンジャクの当たり年でした。
ただ、確定申告を終えて遅遅に行くともう居なくて、会えなかったです。今年はまだ情報が無いです。
今年は冬鳥が少ないのか、ほとんど出会えません。先日もポイントへ探鳥に行きましたが、オオカワラヒワを見ただけでした。
星は全然わからないです^^;400mmでもうまく撮れてますね(^^)
by 風神 (2024-02-18 09:58) 

えれあ

レンジャクの季節ですね。
人気があるので、こちらでは何処かに人が集まっているのでしょうね。
カシラダカはそちらでも会えなく成ってきているのですね。
数年後には珍鳥に成っていたりして。
by えれあ (2024-02-18 13:16) 

queso

やはりレンジャクは、ヤドリギにやって来ることが多いですね。
ハイタカがいると小鳥の出は極端に悪くなりますよね・・・。
MFでは頭の黒っぽいオオジュリンが見られるようになってきました。
まだ2月ですが、この暖かさ(暑さ)では鳥の渡りも早まりそうな
気がしますが、どうでしょうか。
by queso (2024-02-18 16:40) 

ramblin

 レンジャクは隔年で飛来する等と言う方もおりますが
去年に引き続き当たり年になってくれると良いですね。
我が県内でもボチボチ飛来が始まっているようです。
 そろそろハイタカも渡去する時期だと思いますが
年々滞在期間が長くなっているようで小鳥たちの
観察には厳しいですね。
 今日ようやくMFでベニマシコ雄を撮ることが出来て
ほっとしています。
by ramblin (2024-02-18 21:07) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
今年も、レンジャクが来てくれました。
2年連続で群れが来たのは初めてだと思います。
冬鳥は、全般的に少ないですが、ある程度は居ます。
星を400mmで撮るのは難しいです。
探すのが大変だし、寒いし。
ただ、撮れると嬉しいです。最近は自動で撮れる機材も
販売されていますが、探して撮る楽しさが無くなるので
私は、いらないです。

by takapy77 (2024-02-24 22:42) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
人気があるので、こちらでも人は集まります。
ただ、今年は多くて10人程度で、少な目でした。
カシラダカは、減っています。昔は50羽とか群れで居たし、
探さなくても見られたのに、最近は、なかなか見られません。
絶滅危惧種に指定されたし、珍鳥になるかもしれませんね。

by takapy77 (2024-02-24 22:49) 

takapy77

queso さん、今晩は。
レンジャクの一番の好物は、やはりヤドリギの木の実ですね。
実が無くなると、他の実も食べますが、最初に無くなるのは
やはり、ヤドリギの実です。
ハヤブサやオオタカも居ますが、小鳥たちにとっては
ハイタカが一番の脅威だと思います。
鳥さんの渡りは、もう始まっていると思います。
これから、いなくなる子、途中下車で入ってくる子と
入れ替わりが多くなると思います。

by takapy77 (2024-02-24 22:54) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
レンジャクは、変動渡りをする鳥。2年連続で当たり年に
なることは、今までなかったのですが、今年も少し大きな
群れが入ってきてビックリしました。
ハイタカは、例年なら冬の途中に居なくなる時期があって
3月に再び見られる事が多かったのですが、今年は
居ついているハイタカが1羽いるので、いつまでたっても
警戒心が強くて困ってます。
ベニマシコいいですね。こちらにも居るのですが、
一瞬だけ、顔を出してくれる事はありますが、撮れないです。
3月の帰る前は、出てきてくれると思いますがどうでしょうね。

by takapy77 (2024-02-24 23:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。