SSブログ

ぼちぼち夏鳥が。 [野鳥]


春爛漫。桜(ソメイヨシノ)は一気に咲いて、満開になりました。
ただ、天気は悪くて花見日和とはいきません。
今日も晴れ予報でしたが、お日様は、あまり出ず、曇りでした。

〇今回も河川敷です。
 シーズン初めから越冬しているバン。いつも隠れていて居ることは
 分かっても、出てきてくれなかったのですが、今日は桜の花びらが浮く
 川(支流)で夢中に採餌してました

●バンです。嘴に赤みが出てきて夏仕様になってました。
バン2404aa35s.jpg


〇夏鳥は、ボチボチ渡って来ているようです。
 遠くに、チョコチョコ動く子を発見。

●ノ
ビタキでした。雌成鳥夏羽のようです。
ノビタキ2404ab30s.jpg
ノビタキは、秋の渡りの時は小群で暫く滞在してくれるので、見易いのですが、
春は、単独で滞在してくれないので、なかなか見られません。
鳥見を初めて10年経つのですが、これが2回目。
近くに来てくれないし、揺らぎで全く解像しませんでしたが、
なんとか撮れました。
ノビタキ2404ag25s.jpg

ノビタキ2404aj20s.jpg

●アマツバメの飛来も確認できましたが、数は少なめです。
 遠いし、一瞬目を離すと、何処に行ったか分からなくなります。
アマツバメ2404aa40s.jpg

アマツバメ2404ab20s.jpg

●アオジは、まだ居ます。お腹の黄色が綺麗になりました。
 なんでアオジって言うんだろう。
アオジ2404aa30s.jpg

●ツグミも、まだ居ます。毎年4月中旬くらいまで居ますね。
ツグミ2104ab45s.jpg

●こんな所に居ると違う鳥と間違えてしまう、セグロセキレイです。
セグロセキレイ2404aa35s.jpg

●相変わらず、警戒心が強いクサシギ。そろそろ渡る時期です。
クサシギ2404aa25s.jpg

〇池にも行ってきましたが、もうみんな渡去してしまい、
 鴨も数える程しかいませんでした。

●ハシビロガモです。
ハシビロガモ2404aa30s.jpg

●越冬組のアオアシシギです。そろそろ渡って行くと思います。
 まだ5~6羽居ます。
アオアシシギ2404ab30s.jpg

アオアシシギ2404aa30s.jpg

〇今回の星空。
 おとめ座スピカの近くに通称ソンブレロ銀河M104があります。
 美しい銀河ですが、遠い(5000万光年)ので写るとは思わなかった。
161M104おとめ座  240321 0125 (55mm)3sec 32枚合成.jpg

 なんか、それっぽく写ってびっくり!。
164M104おとめ座  2024 0330 0006(400mm)c1 1.3sec 32枚合成.jpg

※少子化に歯止めがかかりません。
 シミュレーションすると、西暦3000年頃の日本の人口は20人くらいに
 なるそうです。
 戦争は激しさを増し、防衛費は膨らむばかり。
 お金をかける所が違うんじゃないですか。

 リニアの完成は遅れましたが、リニアの工事費は増えるばかり。
 巨額の費用をかけて、自然を破壊し、人口も減る。本当に必要。

おしまい。


nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 8

風神

私は春にノビタキを見た事が無いです。
秋には例年1ヶ月ほど居てくれますが、去年は2日で居なくなりました。
ノビタキもだんだんと見れなくなってきました。
今回も銀河を綺麗にとらえましたね。凄さに驚くばかりです(゚д゚)!
by 風神 (2024-04-07 10:42) 

queso

MFの河川敷もノビタキを観察できるのは秋のみです。
もしかして出会えるかも・・・と思って探してはいるのですが。
コアジサシやメダイチドリもそろそろとおもっていましたが
この週末には出会えませんでした。
各地でオオルリも観察されているようですし、これからの出会いが
愉しみですね。
by queso (2024-04-07 15:03) 

えれあ

ノビタキはこんなに早く来るのですね。
春も秋も公園のヒタキに集中してしまって、会う機会がありません。

by えれあ (2024-04-07 16:52) 

ramblin

 私も一度だけ春の渡りの時期にノビタキを近所の川で見たことが
有ります。
 最近は淡水系のシギを見る機会が減って来ている感じです。
アオアシも久しく見てないです。
by ramblin (2024-04-09 20:59) 

takapy77

風神 さん、今晩は。
春のノビタキは、私も殆ど見た事がありませんでした。
数年前に1度、男の子に会って、今回は女の子に会えました。
秋は、年によりますが、1か月くらいは滞在してくれるののですが
春は素通りの個体が多いのでしょうね。
銀河は、長時間露出が必要なので、赤道儀がないと無理
(600mm(換算900mm)だと1秒で10ピクセル動くので)
だと思いましたが、32枚くらい合成(フリーソフトで
合成ソフトがあります)すると、なんとか見える画像になります。
1枚だけだと、ノイズで埋まっているが星が合成すると
見えてきます。
by takapy77 (2024-04-12 20:42) 

takapy77

queso さん、今晩は。
秋のノビタキは、沢山来てくれますが、春は少ないですね。
当地はノビタキが多いので、春にも見られるのだと思います。
オオルリやキビタキが入り始めているようですね。
私は、まだお会いできていませんが、そのうち、あの美声が
聞けると思います。

by takapy77 (2024-04-12 20:47) 

takapy77

えれあ さん、今晩は。
春のノビタキは、今回が2度目。前回は4月10日だったので、
夏鳥としては早い方だと思います。
公園は、そろそろオオルリ、キビタキ、コサメなどが
入る時期ですね。(もう入っているようですけど)。

by takapy77 (2024-04-12 20:52) 

takapy77

ramblin さん、今晩は。
春のノビタキは、見られる機会が少ないですけど、
一生懸命探せば、意外と多いのかもしれません。
当地は毎年、アオアシシギやクサシギが越冬してくれるので
ありがたいです。
ただ、他のシギチは見る機会が少なくなっているので
少し寂しいです。調子が良ければ、見に行きたいと思ってます。

by takapy77 (2024-04-12 20:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。